台所の隅にビールの空瓶が溜まっていたのでやまやに持って行きました。店の中に入って店員さんにビールの空瓶を持って来たことを伝えたのですが、「入り口の横に呼び出しボタンがあるのでこれを押してもらえれば。」と言われました。確かに入り口の右側に空瓶引取所の看板と呼出チャイムがありましたが、すぐ横にのぼり旗があってその看板が隠れてしまうので気がつくのはちょっと難しい状況でした。昔はビールの空瓶を持って行ったら現金(10円or5円/瓶)が貰えたのですが、今のやまやのシステムは当日のみ有効の空瓶券というレシートを貰って買い物の時に使う形になっていました。と言うわけで35円分の空瓶券を貰ったので、店内で1番安そうなペットボトルの麦茶(62円)を1本レジに持って行きました。
これなら気づくが
これではわからない
2ヶ月ごとの内科クリニック受診の日。次回からは1時間枠での予約システムなのですが、今回はまだ朝早く番号札を取りにいかないといけません。4番の札をゲットしたのですが、今回はその前の3人がそれぞれ診察に時間がかかっているようで、診察室に呼ばれたのは9時半過ぎでした。ベニジピンは今回処方されずに140mmHgを超えたら手持ちのを飲むことになりました。前回の採血の結果腎機能は変わらずそれほど良くなく、また水分を多く摂るようにと言われました。肝機能(γGTP)も数値が良くないという事で、今回も採血することになりました。よほど悪かったら電話をかけてくるという事で、その時には腹部エコーを受けに病院に行かないといけないと言うようなお話でした。最近アルコール類は金土日くらいしか飲まなくなっているので、今飲んでいる薬では無いとしたら他にはちょっと思い当たらないのが不気味です。結局今回は受付してから会計まで1時間ほどかかりました。
「石川県民割」と「五感にごちそう金沢宿泊キャンペーン」をあわせて使えるらしいと言う事で、金沢の某宿泊施設を予約する事にしました。平日の夜ならばさらに1000円割安と言う事ですが、流石にそれは無理です。19時半頃に最初大人2人で予約しようとしたのですがダブルルームしか無く、娘1号とも現地合流するということになったのでシングルルーム3部屋で予約しました。ダメ元で23時頃に確認してみるとツインルームの空きが見つかりました。というわけで、まずはツインルーム1部屋を予約し、その後シングルルーム2部屋をキャンセルすることとなりました。1泊7800円で食事は6000円分まで好きなものをオーダーできるらしく、更に石川県観光クーポン2000円貰えるということで楽しみです。
昨日やっと新しくできたシャワーヘッドをこの朝初めて使いました。やはりこれまでのよりも水圧が弱い感じがしますが、水栓の方を強めにすれば問題なさそうです。これまでの壁掛けが使えたのですが、そうするとシャワーヘッドの向きがだいぶ上になってしまいました。シャワーヘッドに付属してきた壁掛けを横に貼り付けてみたのですが、あまり向きが変わりません。下に貼り直そうとしたのですが、結構な粘着力で隅の方を少しめくっただけで断念。そうこうしているうちにシャワーヘッドを掛ける部分が可動式なのに気がつきました。というわけで、無事にシャワーの向きがちょうど良い感じになりました。
旧壁掛け
新壁掛け
NKの個人的なブログです。備忘録的なことをつらつらと書き連ねてみます。Google AnalyticsとGoogle Adsenseを使用していますのでご了承願います。