NK のすべての投稿

「悪魔と夜ふかし」


1977年。米国のあるTV番組の生放送中に起きた惨劇を、封印されたマスターテープというスタイルでリアルに描いた衝撃のホラー。豪州の新たな鬼才ケアンズ兄弟が監督。
1977年、ハロウィーンの夜、ニューヨーク。TV局UBCが深夜に放送している、ジャック・デルロイが司会のトーク番組「ナイト・オウルズ」は視聴率獲得のため、オカルトショーの生放送を企画。霊視、悪魔払いなど数々の超常現象を見せた上、ルポルタージュ「悪魔との対話」の著者ロスミッチェル博士と悪魔に取り憑かれたという少女リリーを共演させ、悪魔の出現を生中継しようとするが予測しなかった惨劇が起きてしまい……。

情報源: 悪魔と夜ふかし | 映画 | WOWOWオンライン

 WOWOWタイムシフト視聴で「悪魔と夜ふかし」。オーストラリア映画ということで多少身構えて見始めましたが、なかなか面白い展開になりません。ロスミッチェル博士と少女リリーが登場してきてからはそれなりに面白くなってきました。ジャック・デルロイが悪魔と契約してしまったようにも見えましたが、ちょっとわかりづらい感じです。体の中からでかいミミズが出てくるのは集団催眠だったとしてビデオを見たら何も起きてなかったと言う部分は流石に無理がある設定だったような気がします。

多喜屋

 今日もおひとり様ランチ。今回は素直に多喜屋へ向かいました。店に入る前はAランチにしようと思っていたのですが、今日のAランチは前回と同じく麻婆豆腐だったのでBランチに変更しました。

Bランチ

ランチメニュー

内科クリニック受診

 2ヶ月に一度の内科クリニック受診の日。前回番号札6番で診察まで50分くらいかかったので5分ほど早めに着いたのですが番号札が5番であまり変わりませんでした。体重、血圧測定、レントゲン撮影、心電図とそれほど待たずに進みましたが、診察室に呼ばれたのは受付してから45分経ってからでした。今回はレントゲンや心電図があったので早めに行くことにしましたが、次からは9時過ぎに着くように行っても良さそうです。特に問題無しという事でしたが体重が前回より重くなっていて、秋なのでと言い訳してやり過ごしました。

やよい軒

 かみさんが娘たちと待ち合わせてランチだというのでおひとり様昼ごはん。ドッグフードを買いにグリーンモールのVdrugに行くので敷地内にあるやよい軒に入ることにしました。11時45分くらいに入ってみると結構席が埋まっていました。生姜焼き定食も良さそうですが、今回は肉野菜炒め定食にしました。それなりに席が埋まっていたので注文してから運ばれてくるまで結構時間がかかったのは仕方がないのですが、機械でお茶碗によそっているからなのかご飯が温かくないのが残念でした。セルフのご飯おかわりをやってみてそれも温かくないかどうかを確かめてみようかとも思いましたが、そこは我慢しました。

肉野菜炒め定食

ヴェゼルHV給油

ヴェゼルHVの給油。284km/21.47Lという事で13.22km/Lとなってます。ガソリン価格は163円/Lと前回(9/20)より3円/L値下がりしていました。

14.5km/L

呉羽ハイツ

 この土日は呉羽ハイツで大学時代の部活のOB会でした。2時間飲み放題付きの忘新年会プランにしたわけですが、19時開始のところ10分くらい経ってから宴会が始まりましたが、21時になった途端に飲み放題のビールやノンアルコールビール、ウーロン茶の瓶が回収されてしまいました。料理自体は悪く無かったのにだいぶ印象が悪くなってしまいました。21時半頃には宴会を終え、そこからは部屋での二次会でだいぶ遅くまでやっていました。
(料理は画像のほかに汁物とデザートもありました)

料理(少し食べかけ)

ふぐの唐揚げ
茶碗蒸し

 翌朝は6時前に起き朝風呂へ。その後7時25分頃に朝食会場に入りましたが、同じように宴会をやっていたお客さんたちが沢山いて座る席を探すのに一苦労しました。朝食バイキングは軽めにし、会計を済ませて売店でお土産を買ってから9時過ぎには帰宅の途に着きました。

朝食バイキング

外の眺め

護国神社

 天気もいいので歯固めの石を返しに護国神社へ。七五三やお宮参りの人たちが何組も来ていたようです。磯部堤も散歩しましたが、橋を渡る時に水音がしたので水面を見てみると鯉がたくさん集まっていました。普段から誰かがその橋の上から餌を与えていたらしく、橋の上を人が歩く気配がしたら鯉たちが集まってくるようです。神社前から続くイチョウ並木が良い感じに色付くにはまだちょっと早かった感じです。

歯固めの石

護国神社
鯉たち
イチョウ並木