Amazonプライムデーと言うこともありレイ用に冷感ペット用マットを入手しました。本当に効果があるのかは怪しいところですが、とりあえずバリケンの中にセッティングしてみました。

Amazonプライムデーと言うこともありレイ用に冷感ペット用マットを入手しました。本当に効果があるのかは怪しいところですが、とりあえずバリケンの中にセッティングしてみました。
先日地区センターでもらった所得証明書はたぶん使えないので改めて市役所で交付してもらうことにしました。住民税申告書をダウンロードして必要事項を記入後、市役所に向かいました。改めて所得証明書の申請用紙を記載して窓口で住民税申告書と併せて提出。10分くらい待つと窓口に呼ばれましたが所得証明書ではなく非課税証明書になっていました。そういえば娘1号が大学生の頃に向こうの市役所に行って非課税証明書を交付してもらいこちらに送って来たことを思い出しました。
2ヶ月ごとの内科クリニック受診の日。駐車場に着いたら車が1台いましたが、番号札を取りに行ったところ1番でした。先に来てた人に渡そうと思ったのですが「予約してるから」と言われてそのまま1番の札を持って開くのを待ちました。受付して少ししたら先ほどの人が呼ばれて行き、検査で予約していた方のようでした。受付してから20分ほどで診察室に呼ばれ、血液検査の結果見事に悪玉コレステロールが半減していました。卵をどのくらい食べてるかと聞かれて1日1個と答えたら心筋梗塞や認知症のリスクがあるので卵は週に1個と言われてしまいました。朝にゆで卵や目玉焼きを食べることが多かったのでこれはちょっと厳しかったりします。
前回人間ドックに行ったのは4年半前だったので65歳前に人間ドックを受けようかと思いたちました。前回と同じ市医師会の健康管理センターに電話して半日人間ドックで胃内視鏡のコースをお願いしたところ、センター内で胃内視鏡を出来る日となるとなかなか開いておらず、最終的には来年の1月2週目になりました。特に慌てて受診する必要もないので半年先であってもさしあたって問題ありません。
かみさんは娘1号と待ち合わせてお昼だと言うので、おひとり様ランチは多喜屋で。駐車場に車がないので誰もいないかと思ったら先客に女性が1人いました。今回はBランチで。
娘1号の扶養家族になっているのですが、継続の手続きに住民票と所得証明書が必要だと言うことになりました。税証明書もコンビニ交付できるらしいのでかみさんと近所のセブンイレブンでコンビニ交付しに行きました。「行政サービス」を選び、マイナンバーカードを取り込んだiPhoneを読み込ませて先に進み、まずは住民票をプリントアウト。次に所得証明書をと思ったら「各種税証明書」の選択肢が出て来ません。仕方がないので地区センターに行って所得証明書を発行してもらうことにしました。申請用紙を窓口に出したら「収入が無いと所得額が『0円』と印字されず『*********』となってしまうが『0円』と印字されたのが必要ならば市役所で発行してもらわないといけない。」とのことでした。かみさんは大丈夫なのですが自分は全くの無収入なのでそれに該当してしまうわけで、少し考えましたがとりあえずそれで提出してダメだと言われたら改めて市役所に行けば良いだろうということにしました。もしかしたらセブンイレブンで「各種税証明書」の項目が出てこなかったのは無収入だったからで、かみさんがやれば「各種税証明書」を選べたのかもしれません。もしそうだったとしても自分の所得証明書は地区センターか市役所に行かないと受け取れなかったわけで、いずれにしてもコンビニだけで完結できなかったのは変わりありませんでした。
町内の一斉清掃の日。去年は病み上がりだったのでかみさんに出てもらいましたが、今年は自分が出ないといけません。7時過ぎから1時間ほど近所の公園の草むしりをしたわけですが、太ももとふくらはぎにダメージがきています。
巷で話題の2025年7月5日になりました。実際には7月5日ピンポイントではないのだろうとは思うので、当分の間は何が起こっても大丈夫なような気構えでいたほうが良さそうです。トカラ列島での連続する地震が気掛かりではありますが、今のところ人的被害も出ていないのが救いです。
前漢時代の中国。シルクロードの平和を守る西域警備隊の司令官フォ・アンは、陰謀により反逆者の汚名を着せられ、西域辺境の関所・雁門関の街の外壁を修理する奴隷労働者として追放される。ローマ帝国を追われた将軍ルシウスと出会い、彼らの建築技術を入手したフォ・アンは雁門関の修復を成し遂げるが、そこにローマ軍が攻め込んでくる。
情報源: ドラゴン・ブレイド:映画作品情報・あらすじ・評価|MOVIE WALKER PRESS 映画
以前BS12の「サメジャッキーインド‼GW映画祭|2024」でやっていた「ドラゴン・ブレイド」。何も考えずに見ていられる映画というつもりで見始めましたが、思ってた以上に楽しめました。冒頭に史実を基にしてあるみたいな感じで出ていましたが、どこまでが史実なのかは怪しそうな感じでした。