大相撲一月場所初日

 大相撲一月場所の初日。2場所全休のあとの横綱照ノ富士が若隆景にまさかの黒星。右腕をたぐるといううるさい相手に良く使っていた技が最近ちょっと失敗することがあるのが気になります。今日の右足の踏み込みとかを見ると下手したら早いうちに休場してしまうのではないかという不安があります。綱取りのかかった琴櫻と豊昇龍は万全の相撲でしたが、もう1人の大関大の里が黒星発進ということで、今場所は豊昇龍優勝で琴櫻が1敗差で準優勝となって横綱同時昇進、その代わりに今場所か来場所終了あたりで照ノ富士の引退と言う、毎場所思っているような展開になりそうな予感がします。

「aftersun/アフターサン」


20年前に父と2人きりで過ごした夏休みの思い出を、現在の娘の視点から綴るヒューマンドラマ。父親のカラムを『ロスト・ドーター』のポール・メスカル、娘ソフィをオーディションで選ばれた新人フランキー・コリオが演じる。『ミッドサマー』のスタジオA 24が製作を担当、監督と脚本を務めたのはこれが初の長編作品となるシャーロット・ウェルズ。

情報源: aftersun/アフターサン:映画作品情報・あらすじ・評価|MOVIE WALKER PRESS 映画

 WOWOW撮り溜めシリーズで「aftersun/アフターサン」。最初の方を見ていなかったせいもあってか、何がどうなっているのかわからない内容。少女が何やら危険な目にあうんじゃないかとハラハラしながら見ていましたが、流石にそう言う展開にはなりませんでした。

内科クリニック受診

 2ヶ月に1度の内科クリニック受診。雪道の中駐車場に着いたのは8時40分で番号札は5番でした。8時50分に受付が始まり、9時03分には体重・血圧・酸素濃度の測定。9時21分に診察室に呼ばれ、特に問題はなく次回受診時に採血するということで診察終了。9時30分には会計も終わりました。

台所LED手元灯交換

 Amazonでコンセントでも壁配線でも使えるLED多目的灯を入手し、壊れたLED手元灯と交換。取り外しは簡単で、新しい多目的灯からコンセント用の線を外して壁配線を差し込むところまでは問題なく進みました。しかし壁配線のケーブルが太く多目的灯でケーブルを逃すのが無理でした。また、ビスを壁に捩じ込んだところ片方はちゃんとねじ込まれたのですが、もう片方が壁を貫通したらゆるゆるになってしまいました。しかたがないので壁配線ケーブルの厚みの分を浮かしてビスも壁を貫通しない程度に捩じ込むことである程度固定できました。本来ならば壁配線ケーブルをきちんと処理して浮かないようにすれば良いのでしょうが、素人作業ではここまでが限界です。見栄えは良くないのですが、実用には差し支えないのでこのまま使うことにしました。

取り替え後

LED多目的灯
取り替え後

「ハヌ・マン」


平凡から、最強へ。
ある青年が圧倒的強さを持つ“猿の将軍ハヌマーン”の力を手に入れた!
インド。辺境の村で育った青年ハヌマントゥは、幼馴染のミーナークシを助けようとして海に転落し、そこで不思議な力を持つ宝石を手にする。その石はある条件下で彼を無敵のスーパーヒーローに変えることが分かるが、邪悪な組織が 石を狙いにハヌマントゥのもとへやってくる…!

情報源: ハヌ・マン | ほとり座|CINEMA & LIVE

 ほとり座で「ハヌ・マン」。流石に客は自分たちを含めて6〜7人くらい。冒頭に登場したスーパーヒーローに憧れて大人になってからバットマンみたいになった男が主人公かと思いきや、いきなり田舎の村に展開して行きました。登場人物の性格が単純なのはインド映画らしく相変わらずなのですが、歌で設定を説明するのもだいぶ慣れてきました。白髪白髭の爺さまが複数登場していて誰が誰やらしばらく区別がつかなかったのですが、額の白線の本数で見分けがつくようになりました。最後にハヌマーンが登場してきたところでto be continuedになったわけで、MCU的なヒーローユニバースの第1弾作品とのことで今後が楽しみです。

コストコ

 娘2号を病院に送って行き、待ち時間を潰すためにコストコへ。今回は米粉のスイスロール他を軽く買い、フードコートで紅芋ミックスソフトクリーム。

紅芋ミックスソフトクリーム

米粉のスイスロール
米粉のスイスロール

「犬神家の一族」


横溝正史の傑作ミステリーを映画化した大ヒット作を市川崑監督自ら30年ぶりにリメークし、最後の長編監督作となったミステリー映画『犬神家の一族』(2006年)。石坂浩二が再び名探偵・金田一耕助を演じ、松嶋菜々子、松坂慶子、富司純子と尾上菊之助の親子共演など豪華キャストも話題となった本作がNHK BSで2025年1月6日(月)放送

情報源: 映画『犬神家の一族』(2006年版) NHK BSで2025年1月6日放送 – amass

 NHK BSで「犬神家の一族」。1976年に公開された「犬神家の一族」を市川崑監督×石坂浩二で2006年にリメイクした映画。自分が何回も見たのは1976年版だけのはずで、色々と細かい描写の部分が記憶にないのでやはりこの2006年版は見ていませんでした。他にも「犬神家の一族」は見た記憶があるのですが、それらは全てテレビドラマ版だったようです。

NKの個人的なブログです。備忘録的なことをつらつらと書き連ねてみます。Google AnalyticsとGoogle Adsenseを使用していますのでご了承願います。