墓参り

 お彼岸の墓参りに行ってきました。帰りはいつもの朝マックですが、前回の墓参りの時のリベンジです。開店してすぐの7時5分頃に店内に入ると先客は若いお母さんと男の子の二人だけでした。セットだとドリンクがMサイズで多いからと店員さんに言うと「コンビだとドリンクはSサイズになります」と。残念ながらグリドルのコンビは無いので結局単品で注文する事にしました。自分はソーセージエッググリドルにかみさんはソーセージググリドル、ホットコーヒーのSに自分はホットアップルパイを追加しました。

ソーセージエッググリドル&ソーセージグリドル+ホットアップルパイ

動物愛護フェスティバル

 今年も動物愛護フェスティバルに行ってきました去年は土砂降りのため中止となったわんわん運動会にレイと参加。呼び戻しとお座りがちゃんと出来るのかという競争で10メートルの距離を走ってくる競技だったのですが過去に3回優勝したという雄のラブラドール(mix?)以外はほとんどが柴犬だったりパピヨンだったりの小型犬で内心楽勝と思っていました。レイは3番目くらいの出走でいつもだったらスタートダッシュしてくるはずなのに恐る恐る動き出してからスピードを上げてくる形になってしまい、結果ラブラドール(mix?)が4度目の優勝でレイは2位でした。来年は優勝するしかありません。

柿収穫

 裏庭の柿が今年はアメリカシロヒトリやしなんたろう(イラガ)の被害が酷く、実もそれほど出来ておらずいつもよりも早めに収穫し始めることになりました。てっぺんの方にあって熟していそうな柿は収穫を始める前に鳥に2個おhど突っつかれてしまっていました。それもあって今年は実全体が赤くなる前に収穫しないといけなさそうです。

ヴェゼルHV給油

 ヴェゼルHVの給油。262km/22.13Lということで11.83km/Lとなりました。ガソリン価格は166円/Lと前回(7/25)と変わりませんでした。

12.5km/L

「ゴールド/金塊の行方」


1990年代に起きた、鉱山ビジネスを巡る金融詐欺事件の実話をモチーフに描くクライムサスペンス。M・マコノヒーが金鉱脈探しに情熱を注ぐ採掘会社社長の主人公を熱演。
祖父の代から続く採掘会社ワショ―社を受け継いだケニー。だが株価は低迷、社は倒産寸前だった。そんなある日、彼はインドネシアで金鉱脈を発見する夢を見て、衝動的に現地へと飛ぶ。この地で巨大な銅鉱脈を掘り当てた実績を持つ地質学者アコスタと意気投合したケニーは、ジャングルの奥地で泥にまみれ、マラリアに苦しみながら試掘を続ける。苦難の末、ついに金鉱発見の知らせが届き、ワショー社の株価は急騰するのだが……。

情報源: ゴールド/金塊の行方 | 映画 | WOWOWオンライン

 WOWOWで放送していた「ゴールド/金塊の行方」をタイムシフト視聴。実話をもとにしている映画という事でインドネシアのスハルト大統領や元アメリカ大統領が画像で登場していました。マシュー・マコノヒーがお腹の出た中年男を快演していました。番組説明の「金融詐欺事件」をよく見ていなかったこともあり、終盤の展開に意表を突かれました。最後の手紙で救われた形にはなってましたが、実際にそんなことがあったのかはどうなのでしょうか。

シャトレーゼ

 おばあちゃんが敬老の日にモンブランを食べたいと言うのを聞いていて娘2号たちがシャトレーゼで買ってきてくれました。この間自分たちが行った時にはシャインマスカットのケーキばかりでモンブランがなかったのですが、今日は普通にあったようであの時は単純にモンブランが売り切れていたのかもしれません。おばあちゃんにはもちろんイタリア栗のモンブランを、自分はナガノパープルと山梨県産シャインマスカットのプレミアムショート、かみさんは山梨県産シャインマスカットのフルーツボンブケーキを頂きましたが、やはりシャトレーゼのケーキはコスパ最高です。

ナガノパープルと山梨県産シャインマスカットのプレミアムショート

山梨県産シャインマスカットのフルーツボンブケーキ
イタリア栗のモンブラン

モンブラン

 おばあちゃんが敬老の日にモンブランを食べたいと言っていたということで、この間休店中で空振りだったシャトレーゼにリベンジしに行きました。今回は駐車場も8割がた埋まっていたので安心して店内に入ってケーキのショーケースを覗いてみました。どうもシャインマスカットセール期間中のようでシャインマスカットのケーキは何種類もあったのですが、今日欲しいモンブランはありませんでした。仕方がないので何も買わずに店を出て、パティセリー モニカに行く事にしました。店内に入って見るとモンブランがありません。店の人に聞いたら売り切れていて、今から作ると30分くらいかかると。待てないのでアーモンドロールケーキのハーフだけ買い店を出ました。近くにもう1軒あるのでそちら(ツキノミ)に向かいましたがお休みでした。最後の手段としてリブラン 栄町総本店に向かいなんとかモンブランを入手しておばあちゃんちに向かいました。これだったら最初からリブランに行けば良かったかと。

モンブラン

アーモンドロールケーキ

世界陸上100M決勝

 東京開催という事もあってか今回の世界陸上をタイムシフトで見ています。タイムシフトで見ることで途中の無駄な煽りを見ずに済みます。今日のメインは男女100M決勝と言うことで、かつてのウサイン・ボルトやフローレンス・ジョイナーみたいに知っている選手はいないのですが、予選から準決勝と見続けることでそれなりに面白く見ることが出来ました。

内科クリニック受診

 隔月の内科クリニック受診の日。先月とほとんど変わらない時間に着いたのですが、前回は1番だったのに今日は6番の番号札でした。というわけで20分近く経ってから体重・血圧・酸素濃度の測定に呼ばれ、それから30分くらい経ってからやっと診察室に呼ばれました。特に問題はなく、次回受診時には胸のレントゲン撮影と心電図検査をすることになり、最後の処方入力時に薬の日数調整をしてもらいました。前回は会計が済むまで30分でしたが今回は60分かかったということで、この雰囲気ならば次からは9時過ぎてから(9時15分ころ)に来た方が待ち時間的には良さそうです。

NKの個人的なブログです。備忘録的なことをつらつらと書き連ねてみます。Google AnalyticsとGoogle Adsenseを使用していますのでご了承願います。