「sb/SereneBach」カテゴリーアーカイブ

Serene Bach 3.00 beta005

 Serene Bach 3.00 beta005が出たようなので、恐れを知らずに導入してみました。「lib/ディレクトリの内容を差し替える」とありましたが、そのままやってしまうとconfig.plも置き換わってしまうので注意が必要かも。

Serene Bach 3.00 beta003

 Serene Bach 3.00 beta003をインストールしてみました。今まで何回かチャレンジしては「データベースが見つかりません」状態だったのですが、今回はinit.cgiの行頭の#とスペースを削除しただけですんなりと2.17Rからのアップグレードが出来ました。AkismetプラグインのAPIキーが消えていたり、スパム拒否設定がうまくいってなかったりでいきなりトラックバックスパムが飛んできたりしましたが、AkismetプラグインのAPIキーを設定し直したりでしのげたようです。どこかのディレクトリ設定がうまくいっていないのか、管理画面でイメージが表示されなかったり、本文にタグを挿入できなかったりしていますが、とりあえずは新規投稿は出来るようなのでこのまま3.0betaに移行してみようかと思います。

Serene Bach 3.00 beta002

 Serene Bach 3.00 beta002が出ていました。人柱になるべく試してみました。テキストバージョンでアップグレードを試みましたが、環境チェック→管理者パスワード→旧データバックアップまでは行けましたが、その先はデータベースエラーで進めませんでした。データをエクスポートしておいて新規インストールしてからインポート・各種設定という形にすれば良いのかも知れませんが、面倒なので出来ればアップグレードですませたいところです。とりあえずはもう少しこなれてきてからの方がいいのかも知れません。

スパムコメント対策

 最近スパムコメントが来るようになってきたので、2〜3日ほど本文に「a href」が入っているコメントを拒否するように設定してみました。該当コメントを破棄せずに承認待ちにしていたのですが、ちゃんと拾ってくれているようなので直ぐに破棄するようにしました。滅多にここにコメントする人はいないのですが、コメントする際には本文中にURLを記載しないようにお願いします。

Serene Bach ver 2.14D

 気がついたらSerene Bach ver 2.14Dが出ていたので、何も考えずにアップデートしてみました。

Serene Bach 2.14Dでは、以下の仕様変更があります。
テンプレートパッケージの仕様を一部変更
記事編集画面の「現時刻」ボタンの挙動を若干変更
編集設定にタグ自動入力設定を追加
編集設定画面をより分かりやすく再編成しました。

ということのようです。

MackyBlogPocket

 MackyBlogPocketでアップロード時刻が9時間ずれる件ですが、設定で「時刻指定にUTCを使用する。」にチェックすることで、時刻がずれなくなりました。これで画像のアップロード時にリサイズできればZero3[es]で結構自由に更新できるのですが…。今は作者のHPが行方不明になっているようで、今後バージョンアップはされるのでしょうか。

Serene Bach ver 2.13D

 Serene Bach ver 2.13Dが出てたようなので、相も変わらず速攻でアップデート。

・携帯電話用の表示で Content-Length を出力するように
・トラックバック・コメント一覧より IP アドレスを拒否設定に追加できるように
・サムネイル作成に関するヘルプの記述を修正

 ということです。

Serene Bach ver 2.12R

Serene Bach 2.12Rでは、2.11Rから以下のバグが修正されました。
Internet Explorer for Macintosh で拒否設定の画面が崩れています
トラックバック表示に関わる潜在的なバグ
コメント・トラックバック受信時のエラー表示に関わるバグ

 Serene Bach 2.12Rが出ていたので、いつものように速攻でバージョンアップしました。

 ついでですが、MackyBlogPocketというアプリで、Zero3[es]からSereneBachの編集・管理・投稿ができそうです。まだ、編集や投稿はやってみていませんが、記事一覧とかを取得できたりしていますので、大丈夫のような気がします。

Serene Bach ver 2.11R

 Serene Bachの2.11Rが出ていました。

Serene Bach 2.10D以前のベージョンには、管理画面のトラックバック詳細表示画面にクロスサイトスクリプティングの脆弱性が存在します。

ということで、速攻でアップデートしました。