かみさんが娘1号と待ち合わせてランチだというので今日はおひとり様ランチ。すき家や8番ラーメンや餃子の王将などいろいろ迷った挙句、いつもの多喜屋になりました。今回は日替わりランチAにしました。

かみさんが娘1号と待ち合わせてランチだというので今日はおひとり様ランチ。すき家や8番ラーメンや餃子の王将などいろいろ迷った挙句、いつもの多喜屋になりました。今回は日替わりランチAにしました。
突如地球を襲うエイリアン。もはや人類にはなすすべがなく……。地球の盟主が変わるかもしれない運命の3日間を驚異のVFXで描いたSFパニック。後に2本の続編も誕生。
ロサンゼルス上空に、突然いくつもの巨大飛行物体が飛来する。そこから発せられた青い光は誘蛾灯のように見たものを引きつけた上、さらに飛行物体は集まった人間たちを次々と吸い上げていく。偶然この街に来ていた青年ジャロッドと恋人エレインは、友人宅の高層マンションからこの恐るべき光景を目撃していた。ビルから脱出する計画も失敗に終わり、むなしく救助を待つ彼ら。やがてようやく現われた軍が決死の反撃を試みるが……。
情報源: スカイライン-征服- | 映画 | WOWOWオンライン
WOWOW撮り溜めシリーズで「スカイライン-征服-」。3部作で面白そうだったので録画しておいたもの。最初のうちはちょっと怪しい感じが漂っていましたが段々と面白くなってきました。最後に主人公がエイリアン母艦の中で首をもがれて脳を吸われてしまった時にはどうなるのかと思いましたが、そこから次に続く展開を見せてくれました。
「夏をゆく人々」や「幸福なラザロ」で絶賛されたアリーチェ・ロルヴァケル監督が「チャレンジャーズ」のJ・オコナーの主演で放ったロマンティックな魅力あふれる幻想譚。
1980年代のイタリア、トスカーナ地方に、英国人青年アーサーが出所して舞い戻ってくる。考古学を愛する彼は、地下に埋もれた古代の遺品を探り当てる不思議な能力を持っていて、お宝を掘り出しては売りさばく墓泥棒の仲間から重宝がられていた。アーサーは、古びた屋敷に住むフローラ夫人のもとを訪れて再会を祝うが、夫人の娘でアーサーの婚約者ベニアミーナはしばらく前から失踪中。アーサーは懸命に彼女の行方を捜していた。
情報源: 墓泥棒と失われた女神 | 映画 | WOWOWオンライン
WOWOWタイムシフト視聴で「墓泥棒と失われた女神」。前にほとり座でやっていたと言うので見始めたわけですが、最初からよくわからないまま話が進み、最後までよくわからないまま終わってしまった感があります。
景部高等学校に転入してきた謎の少女・芦森詩音は、抜群の運動神経と天真らんまんな性格で学校の人気者になる。が、実は試験中の【AI】だった!詩音はクラスでいつもひとりぼっちの悟美の前で突然歌い出し、思いもよらない方法で悟美の“幸せ”をかなえようとする。彼女がAIであることを知ってしまった悟美と、クラスメイトたちは、詩音に振り回されながらも、ひたむきな姿とその歌声に心動かされていく。
かみさんが見たいと言うのでNHKEテレで「アイの歌声を聴かせて」をリアタイ視聴。この年になって高校生の青春ミュージカルを見させられるのはどうかと思いながらも見ていました。終盤の伏線回収部でたまごっちはカメラが無いから映像は無理があると思いましたが、「たまごっち」ではなく「タマゴ型AIおもちゃ」なのでそれは有りだったのでしょう。最後に屋上のパラボラアンテナで天空に向かってデータを送信するところは「ローグ・ワン」を思い出してしまいました。
娘2号のアパートに行く途中でシャトレーゼに寄ってシュークリームやチョコバッキーを買っていくことにしました。店の駐車場に着き車を降りて店内に入ってみると中は真っ暗で人の気配がありません。出入り口の貼り紙を見てみると「予約の方は横の入り口に回ってください」とありました。よく見てみるとしばらくの間お休みとなっていました。仕方がないのですぐ近くのアピタ富山店に向かい中のスーパーで普通にスーパーで売っているシュークリームとなぜかあったチョコバッキーを買ってから娘2号のところに向かいました。アピタを出て再びシャトレーゼの前を通ると車が何台も出入りしていて、みんな店が閉まっているのを知らずに来ていたのでしょう。あとから調べてみると「 2025年8月22日(金)から都合により、しばらくの間休店いたします。」とあったのですが、いつまで休みと明記していないのはそのまま再開しないのではとかみさんは疑っていました。
REGZAで録画した4K番組をブルーレイにダビングできないことがわかったため、ケーブルテレビのSTBを楽録ブルーレイ(TZ-BDT910M)から4Kブルーレイ(TZ-BT9000BW)に更新しました。通常機器更新には料金が発生するのですが、今の機種が製造中止になってるからと無料になりました。4K対応STBなのですが接続してるHDMIセレクタが4K非対応なので今のところは4K画像で見ることは出来ないでいます。4K対応のHDMIセレクタにすれば良いのですが4K対応にするとCEC非対応となって多少不便になるので当面はこのままの予定です。これでSTBで録画した4K番組をブルーレイにダビングすることができるようになりましたが、これ以前にREGZAで録画した4K番組は故障して基盤交換したり買い替えたりしたら見られなくなるのでその時が来たら諦めるしかありません。
今年も地蔵盆&お祭り。今回はスケジュールがあわなくて和太鼓は無しになり、去年来てもらったフラダンスも都合が悪く他のフラダンスチームに来てもらいました。今回は地蔵盆のローソク代を管理するためにずっとお地蔵さんの前にいたので場内の盛り上がりを見ることなく終わりました。今回でお世話をするのは最後なので収支を集計してお役御免です。
自動車保険の更新が近いと言うことで代理店の人がやってきました。自分とかみさんの車はこれまでと同等の条件で少し安くなり、娘1号の車は年齢条件がひとつ上がったので安くなりました。娘2号の車はこの間の修理の際に保険を使ったこともあり月当たり3,200円お高くなってしまっていました。とりあえず通勤・通学使用から日常・レジャー使用に変更し、さらにテレマティクス自動車保険を追加するともう少し下がるらしいのでそれも追加することにして月当たり500円節約することができました。
高岡市美術館にいる時にプジョーからかみさんへ修理が完了したと言う電話がありました。自分は用事があったのでかみさんだけで夕方受け取りに行って来ましたが、ずっと炎天下に置かれていたようで車内がかなり暑くなっていたとかでかみさんが憤ってました。