何日か前に玄関灯が点かなくなりました。とりあえず手持ちのLED電球に交換してみましたが調光機能が効いていませんでした。このままで日中は玄関灯のスイッチを消すようにすれば良いのですが、これまでずっとスイッチを入れたままで日中は消灯していた便利さは捨てられません。というわけでAmazonで調光器対応のシリカ電球を入手して交換しました。





何日か前に玄関灯が点かなくなりました。とりあえず手持ちのLED電球に交換してみましたが調光機能が効いていませんでした。このままで日中は玄関灯のスイッチを消すようにすれば良いのですが、これまでずっとスイッチを入れたままで日中は消灯していた便利さは捨てられません。というわけでAmazonで調光器対応のシリカ電球を入手して交換しました。





今年の柿も最後の収穫となりました。なんだかんだで50〜60個くらいは収穫出来たかも。
晩ご飯は33%OFF特別クーポンのチラシを握りしめてガストへ。流石に平日の夕方は4〜5組くらいしかお客さんはいません。自分は鉄板ハンバーグミックスグリル、かみさんはチーズINハンバーグ、ライスが付いていないので山盛りポテトフライを追加して、生ビールは2杯になりました。ハンバーグにポテトがついていないとかで、33%OFFじゃなかったら注文することも無いような感じです。




かみさんのシャトレーゼのポイントの有効期限が24日までという事で、娘2号のアパートに行く途中でシャトレーゼに寄りました。自分は香るキャラメルと焼き芋クリームのズコット、かみさんはチョコレートケーキ、娘2号には国産和栗のモンブランとシュークリームにしました。



北欧ミステリーの代表作の一つ、J・エーズラ・オールスンによる「特捜部Q」シリーズの第1作を映画化し、本国デンマークで大ヒットした刑事サスペンス。後にシリーズ化。
ある捜査で、自らの判断ミスから部下ひとりが殉職、別のひとりは下半身不随となり、また彼自身も重傷を負うという苦い経験を味わった、殺人課の刑事カール。その後彼は、新しく設置された部署「特捜部Q」へと転属されるが、その主たる仕事は未解決事件の残務整理だった。そんな中、彼は、5年前、女性議員のミレーデが船から失踪し、結局自殺として片づけられていた不審な事件に興味を抱き、助手のアサドとともに再調査を始める。
情報源: 特捜部Q 檻の中の女 | 映画 | WOWOWオンライン
WOWOWタイムシフト視聴で「特捜部Q 檻の中の女」。デンマークで大ヒットしてシリーズ化されたと言うことで期待して見始めました。面白くはあったのですがデンマーク作品だからかアメリカやイギリス作品とはどことなく雰囲気が違う感じで、展開も重く「特捜部Q」シリーズ一挙放送してましたが続けて見るにはしんどい感じです。
現代の“賞金稼ぎ”が借金返済のため、元妻を追うことに。だがその背後には陰謀が……。2大スター、J・アニストンとG・バトラーが顔合わせした犯罪アクションコメディ!
元警官だが今は賞金稼ぎをしているマイロは借金の返済に困り果てるが、5000ドルもの賞金がかかった元妻である記者、ニコールを追う仕事を引き受ける。ついでに彼女に捨てられたという恨みを晴らそうとしたマイロだが、状況を見渡すうちに、彼女ではない本当の黒幕が一連の事件の背後にいるのではないかと疑いだすように。やがてマイロとニコールは手を取り合い、ニコールが追っていた警察内部の組織的な汚職と戦うことに……。
情報源: バウンティー・ハンター | 映画 | WOWOWオンライン
WOWOWタイムシフト視聴で「バウンティー・ハンター」。10年前の犯罪アクションコメディでJ・アニストンとG・バトラーの2大スターの共演というわけで、面白かったのですがそこはかとなく古さを感じるようなストーリー展開だったような気がします。
3ヶ月に1度の整形外科受診。いつもよりも少し遅めに着いたのですが、前には3人しかいませんでした。8時40分に受付し、自分の前の人はレントゲン撮影に呼ばれ、そのすぐ後の8時45分には診察室に呼ばれました。良くも悪くもない状態だと言うことで薬は今まで通りとなり、会計に呼ばれたのは8時50分。調剤薬局が開くのが9時からなのでそれまで時間を潰してから薬局に入りました。薬を受け取ったのは10分後くらいと言うことで、整形外科に着いてから薬を受け取るまで40分もかかっていませんでした。
娘2号のアパートに行く途中ですき家に寄ってお持ち帰り。自分はすき焼き牛丼にしようと思っていたのですが、ネット注文の画面に出てこず仕方なく牛丼大盛りを、かみさんたちからはハンバーグカレーご飯少なめを頼まれていたのでそれを2個注文してからすき家に向かいました。かみさんたちのチーズインハンバーグカレーのシールが「並」とあったので間違ってご飯少なめを並盛りにしたのかと思ったのですが、ご飯少なめは並盛りと同じ金額なので並盛りと同じシールになっていたのかもしれません。あとからすき家のホームページを見てみるとすき焼き牛丼が表示されていました。不思議に思い試しにWEB弁当オーダーに進んでみるとやはりすき焼き牛丼が表示されません。期間限定の終売ならば仕方がありませんが、なんとも納得がいかない感じです。


インドの国民的スター、シャー・ルク・カーンが主演するアクション大作。包帯で身を隠した謎の男が、不正や汚職にまみれた政府を相手に大胆な事件を引き起こす。
包帯だらけの謎の男と6人の女たちが鉄道車両を占拠した。男は乗客を人質に4000億ルピーを要求、政府は難色を示すも、人質の中に娘がいると知った悪徳武器商人カリが身代金を肩代わりする。実は男の狙いはカリの金を奪うことにあったのだ。男は巨額の金で貧しい農民たちの借金を返済、英雄扱いを受ける一方で政府とカリの怒りを買う。そんな中、事件を追う女性刑事ナルマダは、娘が懐いた男性アーザードと結婚するのだが……。
情報源: JAWAN/ジャワーン | 映画 | WOWOWオンライン
WOWOWタイムシフト視聴で「JAWAN/ジャワーン」。インドの3大カーンの一人であるシャー・ルク・カーンが主演なのですが息子と記憶を失くした親父の一人二役ということで、見てる方が混乱してきてしまいました。女性たちも主な登場人物として8人いて区別がつかなくなったりしています。面白かったのですがインド映画に期待する勧善懲悪の破茶滅茶なアクションが思ったよりも少なく、ストーリーもちょっと説教臭い部分が多かったりして、少しだけ期待値よりも低めな感じでした。
天気が良いのでレイを連れて稲荷公園へ行ってきました。駐車場には結構車があったのですが公園内に人はあまりおらず、半分以上は犬連れの人たちでした。
