かみさん不在ということでおひとりさまランチはとんから亭で。今回はアプリクーポンがあったのでかつ丼(梅)&蕎麦セット。蕎麦は値段相応な感じで、次からはかつ丼単品で十分なようです。

かみさん不在ということでおひとりさまランチはとんから亭で。今回はアプリクーポンがあったのでかつ丼(梅)&蕎麦セット。蕎麦は値段相応な感じで、次からはかつ丼単品で十分なようです。
今朝おばあちゃんからエアコンが壊れたと連絡がありました。行ってみるとエアコン(ナショナルCS-V251A)の液晶に”H11″と表示されていました。調べてみると「室外機圧縮機の過電流異常を示す故障コードで、制御基板や配線不良が主な原因」となってました。おばあちゃんは最初から買い替えを考えていたので修理は無しと言うことでヤマダ電機・ジョーシン・エディオンのチラシを見比べ、取り付けが早そうなジョーシンに行くことにしました。開店直後に店に入ったのですが、売り場に上がるエスカレーターのところに「エアコン取り付けはあさって」と看板がありました。とりあえずエアコン売り場に直行、店員さんを捕まえていろいろと聞いてみました。「フィルターの自動清掃」の有無でそれなりに価格差もあり、最終的には東芝の一番安い機種(RAS-U281M)を選びました。明後日の何時頃に取り付けに来るのかを明日の夕方に電話してくるということで丸二日はかかりそうですが、それでも今の時期に二日で済むのは早く出来たと思えます。最初は配達取り付け時におばあちゃんが現金で支払うと言うような流れになったのですが、それだといろいろなポイントがつかないと言うことなので、かみさんがクレジットカードで支払い、自分が持ってるジョーシンアプリでジョーシンポイントをかみさんのポンタカードにポンタポイントをつけてもらうことにしました。エアコン専用回路の有無で電気工事代もプラスになるとか室外機までのホースの長さが4メートルを超えると追加料金とかあったのですが、電気工事は大丈夫そうなもののホースが4メートルだと足りない可能性もあります。
大海原でのダイビングを楽しんでいたカップルを大型の人食いザメが襲う! 船は転覆、男性は足をかまれ、女性は頭を打って視力に障害が……。果たして2人の運命は?
ウェストンとバレンティナのカップルは、小型クルーザーをレンタルし、ダイビングするため沖へと乗り出した。ウェストンは海中でプロポーズしようと指輪を取り出そうとするが、そこに大型のサメが出現する。2人は船に逃れるもサメの体当たりで転覆。その際バレンティナが頭を強く打って目がほとんど見えなくなり、ウェストンもサメに足をかまれてしまった。転覆した船の上で身動きの取れない2人は生き残ることができるのか……。
情報源: シャーク・イン・ザ・ダーク | 映画 | WOWOWオンライン
WOWOWで「シャーク・イン・ザ・ダーク」をリアタイ視聴。「サメ映画万博2025~今年も大漁!サメの時代は脈々と~」と言うことらしく今日はシャーク映画5作品連続放送で、とりあえず最初のこれを見てみました。ある意味期待に違わずといった趣の展開で、もちろん突っ込みどころが満載でした。沿岸パトロール(?)がほとんど役に立っておらず、救助に向かった飛行艇はいったいどこをどう飛んでいったのか謎でした。
6/29の朝読売旅行の「読売新聞愛読者旅行・大相撲名古屋場所マスA席で観戦日帰り」バスツアーのチラシが入っていました。朝チラシを見てすぐに申し込めばよかったのですがその日の夕方に予約申し込みしたところ、すでに満席でキャンセル待ちのリクエスト予約扱いになってしまいました。キャンセル待ちと言うことなのでギリギリ当日の朝まで待機してましたが結局連絡はありませんでした。来年の名古屋場所のツアーでリベンジしないといけないようです。
3ヶ月に1回の整形外科受診。いつものように8時30分過ぎに駐車場に着いてみると先客は3人でした。8時40分から受付が始まり4番目に名前を書いたのですが、そこから10分くらいしてから以前と同様に一番最初に診察室に呼ばれました。前回から再開したリマプロストで効いているかと聞かれ効果は感じないと答えると1日2回を3回に増やすことになりました。最初の頃にお昼に飲み忘れるからと1日3回から1日2回に減らしたのですが、先生がそれを覚えていないような雰囲気でした。今はもう一つお昼の薬(メコバラミン)があるので1日2回にこだわる必要はありません。痛み止めのトアラセットも増やせると言われましたが、痛みに関しては今のところ問題ないので現状維持となりました。今回もさくさくと進み会計が終わったのは9時前でした。薬局で薬を受け取る時にお昼の薬を飲み忘れたら夜の分と一緒に飲んでも良いかと聞いてみましたが、端末で調べ始めて1日最大量が6錠までなので夜に2錠飲んでも良いし、飲み忘れに気づいた時にすぐ飲んでそこから4時間以上空けて夜の分を飲めば良いとか、思ってた以上の答えはありませんでした。
おばあちゃんと3人で市役所に行って期日前投票をしてきました。9時20分過ぎに投票所に行ってみるとほとんど人は並んでいませんでした。通常の投票だとそこからスムーズに流れるのですが、市内各所から人が来てるせいかちょっとずつ流れが詰まるような感じがありました。投票所を出たところに共同通信社ともう1社が出口調査で待ち構えていましたが、前の女性二人組が話をしている間に横をすり抜けて事なきを得ました。
大相撲7月場所の四日目。豊昇龍の3連敗はまだ読めなくはなかったのですが、大の里の黒星は予想出来ませんでした。王鵬を土俵際まで詰めて決めきれなかった時に引いてしまったのですが、逆にまだまだこれからの伸び代があると思った方が良いのかもしれません。幕下筆頭でもう少しで十両まで来ている朝乃山は二日目で黒星と、ちょっと先が思いやられます。
渡辺謙らが共演したSFアクション大作。監督は「ローグ・ワン/スター・ウォーズ・ストーリー」のG・エドワーズ。近未来、人類とAIが繰り広げる激しいバトルを描いた。
近未来。人類に反旗を翻したAIがロサンゼルスに核兵器を落とすなど双方の間で戦争が始まり、西側諸国はAI撲滅を目指すが、東洋の“ニューアジア”でAIは受け入れられる。元米軍特殊部隊のジョシュアは、ある事件で妻マヤを失ったと思っていたが、実は彼女は東洋で生きていると知らされ、新たな任務に参加。それは“クリエイター”と呼ばれる人物が生み出した、最先端の少女型AI“アルフィー”を破壊せよというもので……。
情報源: ザ・クリエイター/創造者 | 映画 | WOWOWオンライン
WOWOWタイムシフト視聴で「ザ・クリエイター/創造者」。劇場公開前に予告編を見て面白そうだと思っていたのですが、結局見に行くことは無かった映画です。「ニューアジア」の街中で日本語が書かれていても風景としては日本ではなくネパールっぽいしよくわからない設定でした。人類を滅ぼす兵器と言われる最先端の少女型AIですが、念じるだけで電子機器のオンオフ制御ができるのですが、念じるのをやめるとまた動き出してしまうと言う中途半端な気がします。死亡直後のマヤの記憶(?)をロボットに挿入することで何が起こるのかと思ったら、ジョシュアと抱き合って最後を迎えることができて救われると言うオチでした。