・沖縄では「ゴーヤー」「フー」「豆腐」「ソーメン」の4つが、チャンプルーの定番&人気ベスト4!・沖縄には家庭やお店によって様々なチャンプルーが存在! らっきょうチャンプルー、パパイヤチャンプルー、イカスミソーメンチャンプルーなど、具材はフリースタイル!・チャンプルーは、豆腐と野菜を炒めた中国料理「炒腐児(チャオフーアル)」が転じたという説が有力。・沖縄では、いろんな国の文化が混ざり合ったことを「チャンプルー文化」と言うが、これはマレー語やインドネシア語の「チャンプール」(混ぜる)に由来したと考えられ、料理の由来とは異なると考えられている。
情報源: ケンミンの秘密 | カミングアウトバラエティ 秘密のケンミンSHOW
今週のケンミンSHOWは沖縄料理の「チャンプルー」。今では普通に食卓に上がってきますが、いつ頃から全国で食べられるようになったのだろうか。ゴーヤーチャンプルーが一般的ですが、ゴーヤーと言う名前はこのチャンプルーで知られるようになったような気がしますが、かつてはニガウリと呼んでいたのがゴーヤーと呼ばれるようになったのもチャンプルーが広まったのと一緒だったと思います。自分はゴーヤーではなくフーチャンプルーの方が良さそうです。
通勤ドラマは山形の2回目でしたが、昔から真夏の暑さは大変なところだっただけに水ごはんと言うのは必須だったのかも知れません。
テレビで犬と虎が同じ檻の中で遊んでいるのをやっていました。どちらも1才2ヶ月と言う事で、幼い頃から一緒に過ごさせることで今でも仲良く遊んでいるのだとか。そこで犬と人との関係を見て虎も人との関係を築いていると言う話もあって、虎が普通にお座りやお手をやっていました。昔ムツゴロウさんが「野生の動物は人間に飼われていてもある時期を過ぎると人と一緒にはいられなくなる。」というような事を言っていたのを思い出しましたが、この虎も2才頃には虎の自我が目覚めてくるとかで、この状態はそれまでらしいです。この番組は、これ以外はネット上で見られる動画を流すのと、芸能人達がガヤガヤやっているのと、芸能人宅の猫が人がいない時に何をしているのかと言うのをやっていただけなので、犬と虎以外の部分はほとんど見ること無くスキップしました。
ルークのペットシーツを買うために帰宅途中にホームセンターに寄りました。ペット用品売り場の近くに行くと、子供の声で「なんかおちてる」と聞こえました。声のする方を見てみると幼稚園児くらいの兄妹がいて、床にハンカチらしきものが落ちていました。この子達の親は近くに姿は見えず、流石に知らないふりは出来ないので拾うことにしました。拾って広げてみるとガーゼ地のハンカチで漢字で名前が何カ所にも書いてありました。この子達が落としたのかとも思ったのですが、それならば名前が書いてあったとしてもひらがなだろうと思い、とりあえずレジまで持って行って店員さんに拾得物として渡しました。ハンカチを拾って広げて見ているうちにこの子達の母親が姿を現したのですが、だったら子供達も自分達で拾って母親に報告してくれれば良かったのにと思うのは駄目な大人でしょうか。
NKの個人的なブログです。備忘録的なことをつらつらと書き連ねてみます。Google AnalyticsとGoogle Adsenseを使用していますのでご了承願います。