KURE 5-56

 雪かきをしている時スノーダンプに雪がくっついて効率が悪くストレスだったのですが、以前から探していた潤滑スプレーのKURE 5-56が見つかったので早速スノーダンプにスプレーしました。やはり効果絶大でほとんど雪がくっつくことがなくなり、ストレス無しで雪かきできるようになりました。

KURE 5-56

「スミス都へ行く」

政界の陰謀術策によって傀儡議員に祭り上げられた純心直情な青年が、腐敗政治を糾弾するという正義と愛情の美しさを描いたヒューマンドラマ。監督は「素晴らしき哉、人生!」の巨匠フランク・キャプラ。主演は「めまい」などで知られるジェームス・スチュアートほか、クロード・レインズなど。

情報源: スミス都へ行く:映画作品情報・あらすじ・評価|MOVIE WALKER PRESS 映画
 NHK BS4Kで「スミス都へ行く」をリアタイ視聴。昔最後の方だけ見て印象に残ってた映画ですが、今回初めて最初から最後まで見ました。

「陰陽師0」


陰陽師・安倍晴明の若き日を描く呪術エンターテインメント。天賦の才を持つ陰陽寮の学生・晴明が、貴族の源博雅とともに平安京をも巻き込む凶悪な陰謀に立ち向かう。
呪いやたたりから都を守る陰陽師の学校であり省庁でもある“陰陽寮”が政治の中心だった平安時代。寮の学生・安倍晴明は呪術の天才ながら陰陽師に興味を示さず、友人も持たず、周囲から距離を置かれていた。ある日、晴明は、醍醐天皇の孫である源博雅からいとこの徽子(よしこ)女王を襲う怪奇現象の解決を頼まれる。衝突しながらも真相を追う2人だが、ある学生の変死を発端に、平安京をも巻き込む凶悪な陰謀と呪いが動き始める。

情報源: 陰陽師0 | 映画 | WOWOWオンライン

 WOWOWでやっていた「陰陽師0」をタイムシフトで。安倍晴明役の人がゴールデンカムイの不死身の杉元の人と同じなのですが、最後までピンと来ませんでした。夢オチみたいに精神世界の中の出来事になっていたのはちょっとどうなのかと思いましたが、映像が綺麗なので良しとします。

「或る夜の出来事」

「一日だけの淑女」と同じくスタッフ、監督フランク・キャプラ、脚色ロバート・リスキン、撮影ジョセフ・ウォーカーによって製作されたサミュエル・ホプキンス・アダムスの原作を映画化したもの。主役は「夜間飛行」「紅塵」のクラーク・ゲーブルと「ブルースを唄う女」「恐怖の四人」のクローデット・コルベールで、共演に「一日だけの淑女」のウォルター・コノリー、「紅蘭」のジェームスン・トーマス、「海の荒鷲(1933)」のアラン・ヘイル等。

情報源: 或る夜の出来事(1934):映画作品情報・あらすじ・評価|MOVIE WALKER PRESS 映画

 BS4Kで放映されていたので「或る夜の出来事」を見てみました。たぶん見たことが無かったはずですが、ヒッチハイクのくだりは有名なシーンでした。花嫁が結構ん式場を逃げ出した以降は2人とも画面には映らず、最後のシーンも建物の外からの映像というのはなかなかな演出でした。

「ミッシング・リンク 英国紳士と秘密の相棒」


ヴィクトリア朝時代のロンドン。孤独な探検家ライオネル卿は、伝説の生物の存在を探し求めて、アメリカ北西部へと旅立つ。そこで発見したのは、巨体で全身毛むくじゃら、人間の言葉を話す少しおっちょこちょいの生きた化石だった!ひとりぼっちで仲間に会いたいと願う“Mr.リンク”とライオネルは、地球の裏側にある伝説の谷シャングリラを目指す。凸凹コンビが旅路の果てに発見する、世界の常識を覆す“驚くべき真実”とは?

情報源: 「ミッシング・リンク 英国紳士と秘密の相棒」 – 「ミッシング・リンク 英国紳士と秘密の相棒」 – NHK

 かみさんが見たいというので昨日Eテレでやっていた「ミッシング・リンク 英国紳士と秘密の相棒」。ストップモーションアニメなのですが最初のうちは登場人物の造形(?)に慣れず途中でやめようかとも思いましたが、見続けているうちに馴染んできました。展開がお粗末な感じが無きにしも非ずではありましたが、最後まで見ているとそれなりに面白い映画でした。