クシ

 お昼はクシ(KUSHI)で食べることにしました。映画が終わってすぐに行ったところ満席だったので、いったん大和で時間を潰してから戻りました。5分ほど待ってから席が空き、今回は南インドの魚カレーを食べたいという娘1号のリクエストで、シイラとアジでそれぞれのカレー(別のカレーでしたが失念)を選び、それぞれにパスマティライスとビリヤニにホタテのティッカ頼みました。普段でも魚カレーは20分ほどかかると言うことなのですが、今日は混んでいると言うことでもっとかかると言われました。座ってしまえばこっちのもんなので待つのは問題ありません。なんだかんだで30分くらいたってカレーが出てきました。どちらも酸味があってあっさりとしたカレーで、パスマティライスを追加で頼むことになりました。娘1号はいつものようにホットチャイを頼みましたが、食べ終わってもなかなか出て来ず呼び鈴を鳴らしてお願いしました。忙しいからかホットチャイだけ出てきて、どうしたものかと思っているうちに店長さん(?)がやってきて銀のカップと皿でチャイを移し変えして泡立てて貰いました。会計の時に1月にインドに行くのでもうホットチャイの移し替えは出来なくなると教えてくれました。恐らく就労ビザの関係でインドに戻らないといけないのでしょうが、ちょっと残念です。

野菜サラダ

ホタテのティッカ
シイラのカレー
アジのカレー
バスマティライス
ビリヤニ
マンゴーラッシー

「私は白鳥」


過酷な自然界で命を燃やし続ける白鳥と、それに自らを投影しながら地方都市で懸命に暮らす男性を追ったドキュメンタリー。翼が折れて飛べなくなり、たった一羽で富山に残された白鳥を見守る澤江弘一さんは、また仲間の白鳥と再会してほしいと奮闘を続けるが……。ナレーションを「最高の人生の見つけ方」の天海祐希が担当。監督は、富山県のチューリップテレビ勤務の槇谷茂博。

情報源: 私は白鳥|MOVIE WALKER PRESS

 娘1号と現地集合してほとり座「私は白鳥」を見てきました。富山が舞台という事で、普段はほとり座に映画を見にくることは無いような人たちまで来ていました。見終わってロビーに出ると主人公のおっさんが観客が出てくるのを待っていて、撮影会が始まりました。途中で主人公のおっさんの生まれ年や高校は県内の進学高だとか出てきたのでもしやと思いながら見ていましたが、実はかみさんの高校時代の同級生だったようで、かみさんも見ている途中で気がついたらしいです。というわけで、かみさんも一緒に記念撮影してもらい、パンフレットにもサインして貰っていました。撮影会の途中で誰かがあの白鳥がどうなったのか聞いていましたが、この夏から大冒険に行ったらしく80日ほど姿を見ていないとの事でした。ここは察するべきところなのかも知れません。

ポスター

(10)「この世界に増大する善」 – アンという名の少女2


モンゴメリの不朽の名作『赤毛のアン』をドラマ化。シーズン2、最終回。ステイシー先生が解雇の危機に!アンと同級生たちは、大好きな先生を守るために立ち上がる! コールが学校で同級生にケガをさせたのが決定打となり、ステイシー先生は停職を命じられる。コールは村に自分の居場所はないと落ち込み、アンは責任を感じる。マリラは先生に対する考えの違いで長年の友人レイチェルと大ゲンカをしてしまう。村では先生の解雇を決める集会が開かれることになり、アンは先生を救うため、ある作戦を思いつく。ギルバートの農場を出たセバスチャンは、町の貧しい地区に住むメアリーのところにいた。

情報源: (10)「この世界に増大する善」 – アンという名の少女2

 今週のアンという名の少女2は(10)「この世界に増大する善」。前回で悪い方向に陥っていましたが、皆がそれぞれに正しいことを成して上手い事進んでいきました。セバスチャンがメアリーと結婚した時にメアリーの息子が何かしですかのかと思ってヒヤヒヤしましたが、そのまま何事もなかったようです。今回がシーズン2の最終回ではありますが、シーズン3が来週から始まるという事でメアリーの息子に関する何かしらの展開があるものと思われます。それにしても、どのエピソード、どのキャラクターが原作にはないものなのか、原作を知らずに見ていた方が良いのかも知れません。

大相撲十一月場所九日目

 大相撲十一月場所の九日目。一人横綱の照ノ富士は磐石の9連勝。大関貴景勝も同じく9連勝で照ノ富士を追っています。情けないのはもう一人の大関の正代。地元場所なのに勝ったり負けたりでかろうじて5勝4敗です。九州場所にも関わらず、溜席の妖精さんは皆勤賞なのですが、ずっと福岡に滞在しているのでしょうか。洋服はまだしもバッグもほとんど毎日違うのでもしかしたら東京から毎日日帰りで通っているのかも。

ぼたん鍋

 お昼は娘たちも来てこの間金沢大和で買ってきた猪肉でぼたん鍋。どちらかと言えば野菜95%以上のぼたん鍋ではありましたが、美味しく頂けました。

猪肉

「デューン 砂の惑星」

未来世界を舞台に宇宙間の凄絶な権力争いを描くSF。製作はラファエラ・デ・ラウレンティス、監督・脚本は「イレイザーヘッド」のデイヴィッド・リンチ、原作はフランク・ハーバート、撮影はフレディ・フランシス、音楽はトト、ブライアン・イーノ、編集はトニー・ギブス、特殊技術効果はキット・ウェスト、特殊視覚効果はアルバート・ホィットロックが担当。出演はホセ・フェラー、ショーン・フィリップス、カイル・マクラクラン、フランセスカ・アニスなど。日本版字幕は戸田奈津子。カラー、シネスコサイズ。1984年作品。1994年にテレビ放映用に再編集され190分版が発表されている。(監督はアラン・スミシー名義) またDVDで発表された177分の長尺版も存在する。

情報源: デューン 砂の惑星|MOVIE WALKER PRESS

 U-Nextの無料トライアルでデヴィットリンチ版の「デューン 砂の惑星」。レンタルビデオで見たような記憶があり、ところどころの場面で見たことがある感覚があるのですが、もしかしたら見ていなかったのかも。たぶん初めてこれを見た時にはもちろん原作も知らないため設定に置いていかれそうになり、よくわからないままで見終わっていたのかもしれません。今回は、DUNE/デューン 砂の惑星の方を見た後なので、ある程度設定がわかっている状態で最後まで見ていられました。失敗作だとか言われていますが、今きちんと見てみると十分に面白い映画でした。

みんなDEステーキ

 お昼はみんなDEステーキへ。定食メニューができたと言うので自分はみんなDE定食を、かみさんはチーズハンバーグコースを注文。定食の肉は焼いたのが出てくると思っていたのですが、鉄板が一緒に出てきて自分で焼くスタイルでした。鉄板が冷めたら代わりの鉄板を頼むと言うことだったのですが、面倒なので一気に焼いてしまうことにしました。結果として人参やカボチャが生焼け状態だったので、やはり鉄板のおかわりをすべきでした。次からは遠慮なく鉄板のお代わりをするつもりですが、それよりも普通のステーキメニューを頼むことになりそうです。かみさんのチーズハンバーグも気持ち小さく、やはりステーキメニューが良かったようです。

みんなDE定食

一気焼き
チーズハンバークコース

ほぼ皆既月食


日本全国で観測可能な「ほぼ皆既」の部分月食として89年ぶりとなる現象が、19日の16時18分ごろから始まる。部分月食ではあるものの、月の直径の97.8%までが影に入り込むため、皆既月食に近い現象が観測できる可能性がある。

情報源:今日は「ほぼ皆既」月食。89年ぶり次回は65年後
 18時半近くに職場を出て夜空を見上げたら下弦の月が出ていました。うっかりすると見過ごすところでしたが今日はほぼ皆既月食の夜だったことを思い出しました。

ボージョレーヌーボー

 かみさんがボージョレーヌーボーを買って来ました。といってもスクリューキャップ&ペットボトルです。日付変更線の関係で日本が一番最初に解禁される国だとかで持て囃されていますが、いったいつ頃から騒ぐようになったのでしょうか。もしかしてバブルの頃なのでしょうか。

ボージョレーヌーボー

ヴェゼルHV給油

 先週末金沢まで行って来たのでいつもよりも早めのヴェゼルHVの給油。328km/19.14Lということで17.13km/Lとなってます。ガソリン価格は160円/Lなので横ばい状態です。

17.4km/L