横浜出張3日目(最終日)

 今日の朝食バイキングはパンにしてみました。シューマイでは無く小籠包もゲット。

今朝のバイキング
今朝のバイキング

 チェックアウト後、川崎駅までの途中にあったローソンで帰りのリムジンバスの予約をし、今日はちゃんと京浜東北線では無く東海道線に乗り、スムーズにみなとみらいまで行くはずでしたが、みなとみらい駅に入る時にモバイルSuicaのタッチに失敗して扉を閉められてしまいました。
 今日のお昼はこんなお弁当です。

本日のお弁当
本日のお弁当

 インタコンチネンタルホテルの前からリムジンバスに乗った訳ですが、来た時と同様に何回も停留所に止まっては運転手さんが外に出て荷物を入れたりで、高速道路に乗るまでの時間がかかりすぎでした。
 羽田空港第2ターミナルビルで晩ご飯を食べようと少しさまよいましたが、三連休の最終日の夕方と言う事でどこも満員のため断念し、中に入ってから食べる事にしました。保安検査のところでいきなりピンポンとひっかかりました、うっかりとアルミ製の名刺入れをポケットに入れたままだったのでそれを出してからゲートを通ると再びピンポン。しかたが無いのでポケットに入っているポケットティッシュや目薬、その他の紙類も全て出してからゲートを通りなんとか無事に通過することが出来ました。
 搭乗ゲート内でカレーでも食べようかと思ったところ、カレーを食べられるような店がなく、奥の搭乗口近くにあったそば屋「あずみ野」できつねそばを食べ、ちょっと足りない感じだったためベーグルも買い、そうこうしているうちに搭乗案内が流れてきました。

きつねそば
きつねそば

 機内に入ってみると自分の席に若者が既に座っていました。とりあえず自分の席だと主張して替わって貰ったのですが、彼の持っているチケットも同じ席番号だったことからCAさんに確認してもらうことになりました。後からどんどん乗客が乗り込んでくるので、いったん一番奥のスペースまで待避し待つことになりましたが、結局のところは予約した時点よりも後で機体変更があったため、彼の持っていたチケットの席番が違っていたということで決着しました。以前は搭乗口でバーコードを読ませた時に席番号の書いてある紙が渡されていた記憶があるのですが、最近はその紙が出て来ずに保安検査の時に搭乗口と席番が書いてある紙が渡されるようになっています。SKIPサービスで携帯やスマホの画面のバーコードを読ませた時だけで、普通の紙のチケットを持っていたらあの紙は出て来ないのでしょうか?もしかしたらあの紙が出てきていたのに彼が捨ててしまっていたのかも知れません。席を予約させておいて途中で機体変更のために勝手に席を変えられると言う仕組みがあるのならば、最終的に搭乗口でバーコードを読ませた時に席番の書いた紙を渡す仕組みにしておかないと、しょっちゅうこんな事が起こるはずなのですが、どうなのだろうか。

大相撲十一月場所千秋楽

 大相撲十一月場所千秋楽。出張中でリアルタイムで見られなかったので、大相撲アプリで結果を確認。日馬富士が優勝したということでしたが、結び前で日馬富士に土が着いたのに結びの一番で白鵬が鶴竜に黒星を喫したということで、リアルタイムで見られなかったのが残念です。しかし、白鵬が終盤にきて3連敗とは想像できませんでした。来場所以降の白鵬はどうなるのだろうか。

横浜出張2日目

 ホテルの朝食は中華料理の店なのですが、普通のバイキングでした。シューマイがあるはずなのに蒸籠が空っぽだったり、牛乳かと思ったら微妙な調整乳っぽかったり、値段相応な感じではありました。

ホテルの朝食
ホテルの朝食

 普通に高崎駅から横浜駅乗換でみなとみらい駅に行くはずでしたが、京浜急行線が早く来るというのでそちらに乗ったところ各駅停車で、東海道線に乗るよりも時間がかかってしまったようです。それでも致命的な間違いにならずに横浜駅で乗り換えて予定していた時間くらいにみなとみらい駅に着いたのは流石に都会の交通網です。
 今日のお昼のお弁当はこんな感じ。

本日のお弁当
本日のお弁当

 本日の予定が終わり、同じ職場の人(3人)と晩御飯を食べることになりました。しかし、三連休の真ん中の夜と言うこともあってかどの店も満員で、みなとみらいから離れた方が良さそうだということで、桜木町駅の方まで行って駅のそばにあった「プロント」という店に入ることになりました。バルっぽい感じの店でしたが、22時近くまで長居してしまいました。
 帰りは桜木町駅から京浜東北線で川崎まで乗り換えしなくて済みました。ホテルでは「エコ連泊」とか言って清掃をして貰わなければペットボトルの水を貰えると言うので、朝ホテルを出るときに「清掃不要・タオルだけ欲しい」と伝えていましたが、フロントでペットボトルの水を貰って部屋に戻ってみるとドアノブに袋に入ったタオル類が引っ掛けてありました。

エコ連泊
エコ連泊

横浜出張初日

 横浜出張です。朝一番の飛行機に乗るために5時起きでしたが、これだったらば昨日の夜のうちに新幹線で行った方が良かったかも知れません。北陸新幹線が延伸してから初めての飛行機だったはずですが、客席が6列しかない機体で通路が1本しかなくちょっとごちゃごちゃした感じです。飛行機は雲海の上を飛んで行きましたが、窓際の席だったためほとんどの間富士山の姿を見る事が出来ました。
 飛行機から降りて足早にリムジンバスの券売機に着いたのですが、みなとみらい方面へ向かうチケットはどこを選べばいいか直ぐに見つけられず、別の券売機だろうと思って行ってみたらそっちではなく最初の機械が正解だったようなのですが、すでに列ができていたため建物の外にある券売機でなんとか赤レンガ倉庫行きのチケットを入手しました。20分ほどリムジンバスが来るのを待ってから乗り込みましたが、ほとんど皆同じ目的地に向かう人たちばかりで第1ターミナルから乗る人たちは補助席に座らなければいけないほどでした。ここで、一緒に就職して途中で実家の方に帰って行った懐かしい人に会いました。
 羽田空港から横浜は結構近く20分位で着いたのですが、数箇所のバス停に止まって客を降ろしたため、そこから目的地までさらに20分近くかかりました。
5年ぶりくらいで今回の催し物に来たわけですが、あまりの人の多さと会場の広さにお昼を待たずにくじけてしまいました。ちなみにお昼のお弁当はこんな感じ。

弁当
弁当

 1日目の日程が終了し、とりあえず誰とも晩御飯を食べる約束もしていなかったので、そのままホテルに向かってぼっち晩御飯をしようと思いながら歩いていると、同じ職場の人間を発見。声をかけてみると彼も一緒に行動する人がいないというし、ホテルは取っていなくてどこかの漫画喫茶に泊まるため、少しでも入る時間を遅くして安くあげるということなので、そんなに遅くまでは付き合えないものの、とりあえず一緒に晩御飯を食べることにしました。
 ずいぶん前にここには来た事はあるものの、店をよく知っているわけではないため適当に歩いているうちに地下にあるレストラン街を見つけて階段を降りて行きました。海鮮料理の店や、世界のビール、タイ料理、オイスターとワインの店とかいろいろありましたが、最終的には居酒屋「うどん宮武」という店に入ることにしました。生ビールに鉄板ホルモン・スダチ餃子1ダース・イカ焼き・大根サラダ・ささみ梅しそ串・エリンギ串を食べ、21時前に店を出て彼と別れました。
すだち餃子
すだち餃子

イカ焼き
イカ焼き
鉄板ホルモン
鉄板ホルモン

ささみ梅しそ串・エリンギ串
ささみ梅しそ串・エリンギ串

 みなとみらい駅が思っていたよりも手前だったためちょっと迷い、横浜で乗り換えて川﨑まで出てホテルにたどり着きました。

宛名職人

 明日から出張のため名刺を印刷しようと宛名職人18を立ち上げようとしたら、「壊れているので再インストールしろ」と出てきました。インストールDVDを探しても見つからないため、仕方がないので宛名職人22をダウンロード購入することにしました。18の前は14だったし、4年ごとの更新で十分で毎年アップグレードする必要はありません。本当は宛名職人から逃れたい気持ちもあるのですが、過去の履歴が残っているのでなかなか踏み切れません。

ジーユー

 今週末の出張にと下着と靴下を買いにジーユーに寄りました。自分の思うようなものは無かったのですが、とりあえず無難なものを購入。これまではグリーンプラザ2階のえんじ屋が帰宅途中に寄れる店だったのですが、グリーンプラザ毎閉店してしまったので、今のところ帰る途中に寄れるのはジーユーくらいしかありません。富山の巣鴨であるアピアも良いのですが、ちょっと遠回りになるので気軽には寄ることは出来ません。

フィットHV給油

 フィットHVの給油。785km/36.1Lなので21.74km/Lとなっています。ガソリン価格は125円/Lと順調に値下がり中。

23.0km/L
23.0km/L

大相撲十一月場所十日目

 大相撲十一月場所十日目。昨日まで1敗だった平幕の高安と松鳳山は2敗になるのは仕方が無いと言え、豊ノ島に土を着けられる稀勢の里はいつも通りというか情けないとしか言いようがありません。せっかく明日が白鵬戦だというのにという所ですがこんな時に白鵬に白星を挙げることがあるのも稀勢の里だったりします。白鵬は栃煌山に前代未聞の猫だまし2連発をやってのけましたが、調子が良いのでちょっと悪ふざけしてしまったような感じです。照ノ富士はいつもなら最後の仕切り直前の眉を逆八の字にするのですが、今日はそんな風には見えず、ちょっとあきらめが入ったのか吹っ切れたのか良くわかりません。

寝坊

 iPhoneのアラームは5:45に鳴って目を覚ましたのですが、その後気を失っていたようで、夢から覚めた瞬間6:10になっていました。これまで二度寝しても6時くらいには目が覚めていたのですが、この朝の10分は結構厳しい時間です。ルークの散歩を短いコースにして早めに切り上げてなんとか時間をやりくりしましたが、これから外が明るくなる時間が遅くなってくるとまた寝坊をしてしまいそうでちょっと不安です。

「プロフェッショナル 仕事の流儀」


道路拡張など、やむにやまれぬ事情で建物の場所を移さなければならないとき、用いられる土木工法「曳家」。古来から受け継がれる技術で、550年ほど前の書物には、すでに建物を曳家したという記述が登場する。高齢化で職人が減りつつある業界で、40歳にして国の重要文化財を任される期待の新星が、石川憲太郎だ。

情報源: 石川憲太郎(2015年11月16日放送)| これまでの放送 | NHK プロフェッショナル 仕事の流儀

 普段はあまり見ることの無いNHK「プロフェッショナル仕事の流儀」ですが、今回は弘前城の曳家の話らしいので見てみました。ニュースで聞いていたのですが、実際に弘前城の天守を移動させる作業がどんな風に行われていたのは知りませんでした。単純に持ち上げて移動でも大変そうなのに、年月が経過して傾き・歪み・老朽化とかしている建物を壊すこと無く歪みを直してから持ち上げて移動させている事を知り、100年前にも同じ事を成し遂げていた人たちの存在もわかり、なかなか興味深い内容でした。