名匠ジュゼッペ・トルナトーレ監督が、刺激的な謎をちりばめて紡ぐミステリー。天才鑑定士が姿を見せない女性からの謎めいた鑑定依頼に翻弄(ほんろう)されていくさまを、映画音楽の巨匠エンニオ・モリコーネの音楽に乗せて描く。偏屈な美術鑑定士には、『シャイン』などのジェフリー・ラッシュ。共演には『アップサイドダウン 重力の恋人』などのジム・スタージェス、ベテランのドナルド・サザーランドらが名を連ねる。
引用元: 鑑定士と顔のない依頼人 – Yahoo!映画.
レイトショーでかみさんと「鑑定士と顔のない依頼人」を観に行ってきました。娘2号も合流する予定でしたが、間に合わなかったようです。家で予告編を見てしまったり、映画館内にポスターが何枚も貼ってあったりして、完全なネタバレというわけでは無いにしても素直な気持ちで観ることはできず状態でした。いろいろと事前に情報が氾濫しているというのは良くない事だと認識しました。
アクション映画史上最凶のキャラクター・プレデターと、「戦場のピアニスト」でアカデミー主演男優賞に輝いた名優・エイドリアン・ブロディが夢の共演!? しかも製作を務めるのは、「シン・シティ」などを手掛けた鬼才・ロバート・ロドリゲス! SFファンと映画ファン必見の顔合わせで“再起動”を果たした「プレデター」シリーズの最新作「プレデターズ」が登場だ!
引用元: プレデターズ – 金曜ロードSHOW!.
金曜ロードSHOWで「プレデターズ」をやっていたので見てみました。プレデターにもイヌとオオカミみたいなのがいるとか、プレデターとヤクザがチャンバラするとか、いろいろ見所があって期待していなかった分楽しめました。
ブルース・ウィリスが悪夢のような事件に遭遇しながらも知恵と体力を駆使して巨悪と戦い抜く、大人気アクションシリーズ第4弾。ウィリスは人間味あふれる主人公ジョン・マクレーンを演じるほか、製作も兼任。『アンダーワールド』のレン・ワイズマンを監督に迎え、全米を襲うサイバーテロの野望に立ち向かう最強に“運の悪い”男の不死身の奮闘を活写する。閉鎖的な空間での死闘が多かった前作までに比べ、カーアクション満載の豪快なアクションの数々に圧倒される。
引用元: ダイ・ハード4.0 – Yahoo!映画.
地上波でやっていたので「ダイ・ハード4.0」を見ました。映画館でも見たのですが、時間が経ってからテレビで見ると映画館で見た時よりもどことなくあっさりという感じがしました。
人類が絶滅した近未来を舞台に、たった1人生き残った男の奔走を描くSFドラマ巨編。『コンスタンティン』のフランシス・ローレンス監督が、『幸せのちから』でアカデミー賞主演男優賞にノミネートされたウィル・スミスを主演に、自分以外の生存者を探す科学者が人類再生の道を模索する姿を描く。無人と化したニューヨークを背景に、希望と絶望が混在する究極の孤独の中で使命感に燃える科学者の姿に引きこまれる。
引用元: アイ・アム・レジェンド – Yahoo!映画.
地上波でやっていたので、「アイ・アム・レジェンド」を見ました。そのうち面白くなるだろうという期待と、衝撃の結末とかいう煽り文句があったので我慢して最後まで見ることが出来ました。シェパードが可愛いのと、最後の最後にボーダーコリーがチラリと登場したのでなんとか満足出来たかもしれません。
『しあわせの隠れ場所』などのサンドラ・ブロックと『ファミリー・ツリー』などのジョージ・クルーニーという、オスカー俳優が共演を果たしたSFサスペンス。事故によって宇宙空間に放り出され、スペースシャトルも大破してしまった宇宙飛行士と科学者が決死のサバイバルを繰り広げる。監督を務めるのは、『ハリー・ポッターとアズカバンの囚人』『トゥモロー・ワールド』などの鬼才アルフォンソ・キュアロン。極限状況下に置かれた者たちのドラマはもとより、リアルな宇宙空間や事故描写を創造したVFXも必見。
引用元: ゼロ・グラビティ – Yahoo!映画.
娘達がいなくなってしまったのとはあまり関係ないのですが、「ゼロ・グラビティ」を観てきました。いつもの映画館は3D字幕番しかやっていないため、100円を浮かすために手持ちの3D用メガネを持って行きましたが、既に2回ほど使っているので少し曇って見えていたような気がしないでもありません。エンドロールのCASTを見ると7人くらい名前が挙がっていましたが、サンドラ・ブロックとジョージ・クルーニー以外はみんな〜 voisとなっていて、特撮に資金を投入して役者さんには…、というように勘ぐってしまいました。内容としてはそれ程長くも無く最後まで飽きずに観られて面白かったと思います。
脂ののったシリーズ第2作。迷惑なことに、あのイカれた卒業生たちがいよいよ任務につくことになった。しかも配属先は市内でも屈指の犯罪多発地域。前作引き続きのメンバーに加え、暴走族リーダー役のボブ・ゴールドスウェイトが、最高にキレた演技(地?)が爆発!
引用元: ポリスアカデミー2/全員出動! – Yahoo!映画.
BS-TBSで「ポリスアカデミー2」をやっていたので観ました。ポリアカシリーズは全部観た気でいたのですが、これは未見だったようです。途中でCMが入ると、いつものくせでスキップしようとリモコンに手が伸びかけてしまいます。録画しておいてあとからゆっくり観た方が良かったかも知れません。
1950年代フランスを舞台に、タイプの早打ち以外には取りえのないヒロインが、タイプ早打ち世界大会優勝を目指して奮闘するラブコメディー。監督は、本作で初めて長編作のメガホンを取る新鋭レジス・ロワンサル。主演は『譜めくりの女』のデボラ・フランソワと、『ロシアン・ドールズ』のロマン・デュリス。ファッションなど1950年代当時のテイスト満載の映像美や、競技さながらの激戦が展開するタイプ早打ちシーンに目を奪われる。
引用元: タイピスト! – Yahoo!映画.
昨日に引き続き、「タイピスト!」をかみさんと娘2号の三人で見に行きました。やはり、昨日よりも客層が若いです。2週間限定の上映と言う事で、楽しく観られる映画でした。「マイ・フェア・レディ」的なストーリーですが、タイプライターの早打ちでこれだけ盛り上がれるというのもなかなか面白い映画です。
映画館を出てからお昼をどうしようかということになりましたが、昨日とは別の店と言う事で「丸亀製麺」に行くことにしました。自分はいつもの明太釜玉(並)を頼んだのですが、今日は釜揚げうどんが半額の日だったようでほとんどの人たちが釜揚げうどんを頼んでいたようです。今回はいつものかしわ天をやめて半熟玉子天をとったのですが、良く考えてみたら明太釜玉に玉子が入っているので玉子がダブってしまっていました。
引退した元スパイたちの活躍を描いた、人気アクション『RED/レッド』の続編。至って静かに日々を過ごしていた元CIAの敏腕エージェントが、仲間らと行方不明の小型爆弾を追いながら事件の裏に潜む巨悪に挑む。ブルース・ウィリス、ジョン・マルコヴィッチ、ヘレン・ミレンら名優たちが前作に続いて登場。さらにアンソニー・ホプキンス、キャサリン・ゼタ・ジョーンズ、イ・ビョンホンという豪華な面々が共演。老いてますます盛んを地で行くようなノリや見せ場を堪能できる。
引用元: REDリターンズ – Yahoo!映画.
「RED」を映画館で見たんだか、DVDをレンタルして見たんだが記憶が錯綜していますが、「REDリターンズ」をかみさんと二人で見てきました。見に行った映画館は吹き替えしかやっていませんでしたが、最初は違和感があったものの見ているうちに馴染んできました。相変わらずイ・ビョン・ホンは無駄に裸体をさらすし、激しいアクションは若いイ・ビョン・ホンがほとんど受け持っていたりで、役者さん達も年齢層が高いのですが、観客もそれなりの年齢層の人たちしか居ませんでした。
映画館を出た後は考えるのが面倒なので、いつもの「多喜屋」に入って昼食。自分は野菜炒め定食を、かみさんは豚骨ラーメン&中華飯を注文し、適当にシェアしながら頂く事にしました。
数多くの名作を残した巨匠ピエール=オーギュスト・ルノワールの子孫ジャック・ルノワールの原作を基に、偉大な画家の晩年を描く人間ドラマ。光あふれる南仏を舞台に、不自由な体にむち打ちながらも意欲的に創作を続けた老画家と、美貌のモデルにまつわる知られざる物語を紡ぎ出す。心優しい芸術家を演じるのは『トト・ザ・ヒーロー』などの名優ミシェル・ブーケ。後にフランス映画界で監督として名をはせる次男との逸話や、世界を魅了する傑作誕生の瞬間に目がくぎ付け。
引用元: ルノワール 陽だまりの裸婦 – Yahoo!映画.
さまざまな作品を世に送り出したダニー・ボイル監督が、『つぐない』などのジェームズ・マカヴォイを主演に迎えたサスペンス。『トレインスポッティング』の脚本家ジョン・ホッジとボイル監督が再びタッグを組み、ギャングと名画を略奪した競売人が絵画の隠し場所の記憶を失い、ギャングが催眠療法で記憶を復活させようと画策するも予期せぬ事態に陥っていくさまを描く。『ブラック・スワン』などのヴァンサン・カッセル、『アンストッパブル』などのロザリオ・ドーソンが共演。
引用元: トランス – Yahoo!映画.
かみさんと娘2号が観たいというので、「ルノワール 陽だまりの裸婦」と「トランス」を2本続けて映画館で見てきました。娘2号が18時過ぎにバイトから戻ってきて直ぐに家を出て、18時15分頃に映画館に到着。「ルノワール」のチケットを購入してから、食事コーナーでカレーライスを食べることにしました。最初自分だけカツカレーにするつもりだったのですが、それだと少し時間がかかるということで三人ともカレーライスになりました。
「ルノワール 陽だまりの裸婦」の方は、特に大きな展開もなくフランス映画的なモッサリした感じだったため途中で気を失ってしまい、気がついた時にはエンドロールが始まっていました。一旦ロビーに出て「トランス」のチケットを購入。30分くらい時間があるのでミニあんまん&ポップコーン&ドリンクを注文し、再び食事コーナーであんまんを食べて待機。それほど待たずに入場開始となりましたが、こちらの方は展開が二転三転しなかなか面白い内容でした。順番が逆だったら2本目はもっとぐっすり出来たかも知れません。
警察学校の学生たちが巻き起こす騒動を描いたスラプスティック・コメディの第1段。起訴されるのと引換に、警察学校に入学することになったチンピラのマホーニー(グッテンバーグ)。ところが、入ってみると同期生は彼に負けず劣らずイカレた連中ばかり。間抜けな訓練生や、脳天気なラサール校長を苦々しく思う教官は、あの手この手で追い出しを図ろうとするが……。
引用元: ポリスアカデミー – Yahoo!映画.
借りてきたのでは無く、BS-TBSで「ポリスアカデミー」を見ました。全部で7作あったようですが、たぶん全部見ているような気がします。そのためか、ストーリーとか登場人物とかネタとかが何作目でやったのかがごっちゃになっていたりしています。良く考えてみれば、この第1作目はそれほど羽目を外していないようにも見えるのですが、7作目まで作られたのだからやはり特別な作品です。
NKの個人的なブログです。備忘録的なことをつらつらと書き連ねてみます。Google AnalyticsとGoogle Adsenseを使用していますのでご了承願います。