今日はお昼から半日の夏休み。一応来週の火曜日も1日休みにしてるので4.5連休です。家の周りに繁殖しているドクダミ退治のためにラウンドアップを手に入れ、ウォーキングシューズも入手。先週クリーニングに出した礼服も回収してきました。
グリーンモール山室のV drugでラウンドアップを購入し、近くのやよい軒でお昼。今日は特盛牛焼肉定食にしました。夏休み中とは言え、金曜日の13時過ぎだと余裕で4人席に座れました。
特盛牛焼肉定食
今日は猛暑日でした。予想最高気温が30度を超える日はレイも家の中のバリケンで過ごしてもらって、一日中エアコンを効かせて室温が28度くらいをキープするようにしています。夜は寝室のエアコンをつけっぱなしにしていて、今月の電気代はそれなりにかかりそうです。
テレビの買い替えを想定して、いろいろと情報収集。まだまだ4Kは時期尚早かと思っているのですが、今買い替えをするのならば4K対応にせざるを得ない感じです。パナソニック、ソニー、シャープとか国内メーカーがまだあるようですが、タイムシフトマシンの便利さに慣れてしまっているので東芝一択になりそうです。

80年代に人気となったゲームを、ドウェイン・ジョンソン主演で映画化したパニック・アクション。遺伝子実験の失敗で巨大化し、街を破壊するゴリラ、オオカミ、ワニの暴走を止めようとする人間たちの戦いが描かれる。監督は『カリフォルニア・ダウン』など今回がジョンソンと3度目のタッグとなるブラッド・ペイトン。
情報源: ランペイジ 巨獣大乱闘| 映画-Movie Walker
WOWOW撮り溜めシリーズで「ランペイジ 巨獣大乱闘」を視聴。映画館で予告編を見た時には面白そうでしたが、実際には映画館で見ることはありませんでした。巨大化したワニに立ち向かうロック様ことドウェイン・ジョンソンは流石に無理があります。ゴリラのジョージが他のオオカミやワニほど巨大化しなかったことについての説明は無かったような気がしますが、結果的にはあのくらいのサイズがちょうど良いからだったのでしょう。
コンセントoffにして一晩おいたREGZAですが、これまではこのパターンで復活できていたのに今回はダメでした。時間のある時に入手済みのt-con基板に交換するか、思い切って新しいテレビを入手するか、悩ましいところです。t-con基板を交換するにしても1箇所だけネジ山をなめてしまったのをなんとかしないといけません。とりあえずはケーブルテレビのSTBを液晶プロジェクターに繋いで大画面で番組を見られるし、REGZAのコンセントを入れておけばFireTVstickでHDDに録画した番組も液晶プロジェクターで見られるのでそれで凌ぐことになります。
22時過ぎにWOWOW(BS192)を見ようとするとモザイクがかかったような画面になっていました。BS193も同じような状況です。過去にBS193で予約録画した番組でも同様の症状が出ていました。ケーブルテレビの電波がおかしいものだと思い、ケーブルテレビに問い合わせのメールを送りましたが、よく考えてみるとテレビにつながっているBSは自宅のパラボナアンテナでした。アンテナレベルを確認してみると推奨レベルは超えています。というわけでアンテナ(電波)ではなく、テレビ本体の不具合だったようです。そのうちに他のチャンネルでも音声だけで画面が映らなくなり、以前から発生していた現象が再発したようです。しばらくコンセントoffにしてみても改善しないので、一晩コンセントoffにして様子を見ることにしました。
トミッポでランチを食べた後、アイスが食べたいということで「山川山室店」に向かいました。道の右側にあったので右折して駐車場に入ろうとしましたが、対向車線から次々と駐車場に入る車が来たので断念。しかたがないので「わかば」に入ることにしました。店内に入るとテーブル席3席は満席で、4人でカウンター席に座ることになりました。自分はミルクイチゴ氷を、かみさんと娘たちでミルク宇治金時氷を2個頼み、娘たちはシェアすることにしたようです。自分たちが入る直前に3組入ったばかりだったようで、ずいぶんと間が悪かったようです。
ミルクイチゴ氷
NKの個人的なブログです。備忘録的なことをつらつらと書き連ねてみます。Google AnalyticsとGoogle Adsenseを使用していますのでご了承願います。