ガストで食べ終わってからセリアでちょっとした買い物をしてからTSUTAYA BOOKSTOREへ。いつもの場所に行きましたが、そこに月刊ムーはありませんでした。ネットで調べてみたら発売日が明日の11/9になっていました。いつも月刊ムー謹製のカレンダーを見て発売日を確認していたのですが、カレンダーの発売日が1日早く書かれていたようです。基本的には毎月9日が発売日で土日にかかると1日早く金曜日に発売というパターンなのですが、12月号はカレンダーが付録についているせいなのか土日であっても日をずらさないようです。以前発売日前日でも本屋に並んでいたこともあったので別の店ならあるかもとアピアの本屋に行ってみましたがやはりありませんでした。仕方がないので素直に明日改めて本屋に行くことにしました。
月別アーカイブ: 2024年11月
護国神社
天気が良かったので銀杏並木と剱岳の眺めが良いと言う護国神社にお参りへ。確かに鳥居の前から黄色く色づいた銀杏並木と初冠雪の剱岳と青空というのは絵になります。鳥居の手前からだと剱岳が微妙に右にずれているのが少しだけ残念なところです。手水舎の横に何かあったので見てみたら、「子安の石」と「歯固めの石」が置いてありました。せっかくなので子安の石をひとつ頂いて帰ることにしました。お参りしようと拝殿の中に入ったところ、お宮参りに来ている若い父母と幼子がいました。祖父祖母とかも一緒にお宮参りに来るイメージがあったのですが、平日の午後に3人だけでお参りというのは支度とかするのに大変じゃ無かったのかと思わされました。


ガスト
月刊ムーの発売日なのでいつものようにお昼は「ガスト」で。歩いている途中でクーポンのチラシを持ってくるのを忘れて一旦家に戻ることになってしまいました。毎度のことながら日替わりランチ(チキングリルてり焼きソース&アジフライ)に生ビールジョッキとセットドリンクバーを注文。いつもならすぐに出てくる生ビールがなかなか出て来ず、しばらくたってから生ビールを持ってきて、そのすぐ後に猫ロボットが料理を運んできました。料理を取ろうとしていたら店員さんが取ってくれたのは生ビールが遅れたお詫びだったのかも知れません。

内科クリニック受診
内科クリニック受診の日。いつもよりも少し早めに駐車場に着くと車は1台も無く、一人だけ高齢女性が玄関前に立っていました。と言うわけで番号札はもちろん2番で、受付してから10分もしないうちに呼ばれ体重・血圧・酸素濃度の測定があり、それから10分くらいで診察室に呼ばれました。24時間心電図の結果は問題なく、血液サラサラの薬(エリキュース)は無事終了となりました。ついでにウルソもやめてみたいと申し出ましたが、やめたら肝機能が悪化することが明らかなのでその選択肢はないと言われてしまいました。結局受付から35分後には会計となり、それから20分もしないうちに薬局で薬を受け取ることができました。
セブンイレブンランチ
CPAP機器交換
昨日CPAPの機器を交換すると言う電話が来て、直接持ってくるか送ってきて送り返すかということになり、直接持ってきてもらうことにしました。11時に来ることになっていたのになかなか来ずに待っていると電話が来て、調べた番地のところに来たが表札が違う名前になっているということでした。とりあえず目印になる施設の裏にあると伝えて電話を切りました。調べてみると確かに自分の住所を検索してみると、正しい位置を指し示しているのですが表示される住宅の画像が裏の家になっていました。そこから5分くらいでなんとか我が家を見つけたようでした。持ってきたのは新しい別の機種(AirSense™ 11 レスポンド)で、接続するホースがこれまで機種(AirSense™ 10 レスポンド)のと違っていてフィルターもサイズが変わっていました。4月から使い始めたマスクも新品に交換ということで、これまでは2月に新しい消耗品を送ってきていたのですが、これからは今から1年後の10月くらいになるようです。新しい機種になったことで、それ用のアプリもあってBluetoothで機器と接続して記録した内容も確認できるということでした。
和室エアコン設置
ヴェゼルHV給油
稲荷公園
三連休最終日の今日も天気が良かったのでレイを連れて稲荷公園へ。芝生の中でパークゴルフの大会をやっていたようです。犬連れもそれなりにいたのですがほとんどがトイプードルやポメラニンや柴犬で、かろうじてシェルティがいたくらいでした。富山地方鉄道の稲荷町駅近くに行って、かぼちゃ電車の他に初めて見るキャニオンエキスプレスがいました。

