散髪しにプラージュへ。営業開始時間が30分遅くなって8時45分になったので45分ちょうどに駐車場に着いたところ入り口に4〜5人並んでいました。店内に入って整理券を取ると6番でした。椅子に座って15分くらい待ち散髪開始。そこからはいつものように20分ほどで完了。220円のシルバー割引は平日のみになっていました。
月別アーカイブ: 2024年11月
大相撲十一月場所千秋楽
大相撲十一月場所の千秋楽。1敗同士の大関対決を琴櫻が制して初優勝となりました。来場所は琴櫻と豊昇龍が結果次第では横綱昇進がありそうで、どちらも全勝もしくは14勝1敗で優勝、準優勝したら同時横綱昇進もありそうです。
大相撲十一月場所十四日目
大相撲十一月場所の十四日目。やはり琴櫻と豊昇龍の両大関が1敗のまま千秋楽決戦となりました。大の里がどちらにも土をつけられなかったのは今場所の流れとしては仕方がないようです。
ガスト
いい夫婦の日なのでガストでランチ。いつもならば日替わりランチなのですが今日は奮発することにしました。「至福のフレンチコース」というのをやってたのでこれにすれば良かったのかも知れませんが、貧乏根性が邪魔してしまい結局自分はガストブラックカレー元気盛りを、かみさんは鉄板ハンバーグミックスグリルにしました。日替わりスープはずっとトマトスープだったのですが、今日はジンジャースープになっていました。これまでアサヒスーパードライ(ジョッキ)はクーポンの方がハッピーアワーよりも少し割安だったのですが、もう同じ値段になってしまっていました。これからもクーポンの割引がしょぼくなってしまうのは避けられないのでしょう。




ココア動物病院受診
おばあちゃんのトイプードルのココアが体調崩したので動物病院を受診。LINEで受付できるようになっているのですが、おばあちゃんはLINEをやってないのでかみさんのLINEで受付申し込みしてみました。診察券がなくても名前と電話番号と犬の名前の入力で問題なく受付登録出来ました。レイの時にはあと4番となってから1時間以上かかってたのでだいぶかかるだろうと思っていましたが、気がついたらあと2番になっていました。慌てて家を出ておばあちゃんちに寄ってから動物病院へ向かいました。最初は送り迎えだけのつもりでしたが、病院前の駐車場が空いてたのでそこに車を停めて一緒に入ることにしました。受付をした時点であと1番となっていて、10分くらいで診察室に呼ばれ5分程度で出て来ました。エコーで炎症があるとかで注射されたようですが、どうも体重が1kgくらい増えてしまっていたようです。
大相撲十一月場所十二日目
大相撲十一月場所の十二日目。高の勝が2敗に後退し、実質豊昇龍と琴櫻の優勝争いとなりました。この二人が大の里との取り組みで白星を積み上げられるかどうかか鍵となりそうです。
モスバーガー
「アイスロード」
カナダのダイヤモンド鉱山で爆発による崩落事故が発生、26人が閉じ込められた。救出装置を運ぶため、腕に覚えのあるトラックドライバー5人が巨大トラック3台で危険な氷の道“アイス・ロード”を激走する、ノンストップサスペンスアクション!
情報源: シネクラ『アイス・ロード』不屈の男リーアム・ニーソンが巨大トラックで激走(BSテレ東、2024/11/18 19:00 OA)の番組情報ページ | テレ東・BSテレ東 7ch(公式)
BSテレ東でやっていた「アイス・ロード」。アイスロードとは全部アイスバーンみたいな道なのかと思っていて、3月は大丈夫だが4月は危険と言う話で???と思いましたが、凍結した湖面上を走る道と言うことで結構いろいろなところに実在している道でした。3台で行くと言うことで絶対最後には1台になって辿り着くとか、誰かの裏切りで絶望的な状況になるとか、予想通りの展開になっていました。戦争でPTSDになった弟がこの過酷な道でPTSDを克服して自分を取り戻すのかと思いきや、最後の最後でああなってしまうのは仕方がないのでしょう。
大相撲十一月場所十日目
大相撲十一月場所の十日目。大関3人のうち琴櫻と豊昇龍が1敗を守り、大の里は3敗目。よほどのことがないと大の里の連覇はなさそうで、横綱昇進は先延ばしとなってしまい照ノ富士の引退も先延ばしになってしまいそうです。ただ1敗の両大関のうちどちらかが今場所来場所と連覇する可能性はあるのが救いです。1敗に隆の勝、2敗に阿炎と尊富士が控えているのも優勝争いに絡んできそうで楽しみです。
「ビフォア・サンセット」
米国人作家ジェシーがプロモーション先のパリで、フランス人女性セリーヌと9年ぶりに再会する。2人はジェシーが飛行機で帰国するまでの85分間、懐かしい思い出を語りながらホンネをぶつけ合う。
情報源: ビフォア・サンセット:映画作品情報・あらすじ・評価|MOVIE WALKER PRESS 映画
NHK BSでやっていたので「ビフォア・サンセット」。自分の中では記憶されていなかったのですが以前ほとり座でリバイバル上映されていた時に見た「ビフォア・サンライズ 恋人までの距離」の9年後のお話です。最初の5分くらいはおいておいて、その後はずっと二人の会話だけで話が進んでいってました。最後のアポートでのシーンの後、飛行機に間に合うようにアパートを出たのか、それともその飛行機には乗ることなく二人で過ごしたのかはっきりさせないまま終わってましたが、上記のあらすじでは「飛行機で帰国するまでの85分間」とあるのでアパートを出たのだと思われます。3部作の最終章である「ビフォア・ミッドナイト」もあるのですが、何かのタイミングがあれば見ることになるのだろうかと思います。