ヴェゼルHVの12ヶ月点検に行ってきました。予約時間ちょうどくらいにホンダの店に到着し、すぐにキーを渡しました。気になるところはないかと聞かれたので、この大雪でタイヤを穴ぼこに何回か落としたりしたので下の部品が壊れていないか確認してもらうことにしました。バッテーリーが残り(?)48%だとかで新しいのと交換することにし、6ヶ月前にやってもらったハイドロコートはパスしました。1時間くらいの待ち時間だと言うので、今度発表される新ヴェゼルの事とか、ホンダ-eの事とか色々と担当営業の人から話を聞いて時間を過ごしました。1時間とちょっとくらいで作業が完了し、下回りは問題ないとのことでした。今のところはこの車を買い換えるつもりは無いのですが、新しいヴェゼルや定年退職した後の状況でまた考えることもありえるかもしれません。
月別アーカイブ: 2021年1月
シャトレーゼ プレミアム苺フェア
はなまるうどん
「スケアリーストーリーズ 怖い本」
全米で子どもたちにトラウマを与えたとして図書館に置くことを禁じられた児童書ホラーを映画化。ハロウィンの夜、町外れにある古い幽霊屋敷に忍び込み、1冊の本を持ち帰った子どもたちが一人ずつ姿を消していく。『シェイプ・オブ・ウォーター』でアカデミー賞を受賞したギレルモ・デル・トロが製作を務め、『トロール・ハンター』のアンドレ・ウーヴレダル監督がメガホンをとる。
情報源: スケアリーストーリーズ 怖い本|MOVIE WALKER PRESS
WOWOWでやっていた「スケアリーストーリーズ 怖い本」をリアルタイムで見ました。暗い場面が多くよく見えないので、部屋の明かりを消さないといけませんでした。
インディラ
晩御飯は雪の降る中インディラへ。それなりに積雪はありましたが、この間ほどではありません。今回はビリヤニセットとタンドリーチキンセットにパニールパコラです。先客の若者たちがずっと大声で喋り続けていたのが気になりましたが、壁を挟んだ席だったのでまだリスクは低そうです。



大雪予報
予報では明日の夕方からまた大雪になるのだとか。市内のほとんどの道路がやっと除雪されたあとだけに、再びあのような大雪になるとかなり肉体的にも精神的にもダメージを受けそうです。ただ、流石に同じくらいの雪になるとは考えづらいところです。
「watchOS 7.3配信開始。日本でも心電図アプリと不規則な心拍通知機能が利用可能に」
アップルは26日(米現地時間)、watchOS 7.3の配信を開始しました。かねてからの予告通り日本でも心電図(ECG)アプリが提供開始され、不規則な心拍通知機能(IRN、irregular heart rhythm notification)も実装されました。
情報源: watchOS 7.3配信開始。日本でも心電図アプリと不規則な心拍通知機能が利用可能に – Engadget 日本版
やっと日本でもApple Watch4以降で心電図アプリが使えるようになりました。試しに使って見たのですが、ちょっと動くだけで乱れるようですが、そこは無視してくれているようです。Apple Watch7あたりでは血糖値も測れるようになるという噂がありますが、そこはちょっと行き過ぎのような気がします。