「レストラン菊水」

 お昼は四条大橋の近くにある大正5年創業の「レストラン菊水」で。12時予約のところを10分前くらいに店に入りましたが、店の人に順番待ちの紙に名前を書くように言われてしまいました。予約していたことを伝えて2階に案内されました。2階は先客が1組いるだけで1階の満席状態とは打って違って静かな雰囲気です。あらかじめランチタイムのコースを予約していたのですが、メインディッシュは4品のうちから1品選ぶ事になっていて、自分は牛ロースカツレツデミグラスソースを、かみさんはビーフシチューボルドー風を選びました。飲み物として生ビールの中と小を頼んだのですが、小はグラスだろうと思っていたところちゃんとした小ジョッキでした。鴨ロース肉のコンフィ、ポタージュスープ、メインディッシュ、デザートと皿数としては少ない気がしなくも無いのですが、充分に満足させられました。会計のときに壁にJAFマークがあったのでJAFの会員証を見せましたが、10%引きだったようでだいぶお得だったようです。

生小

鴨ロース肉のコンフィ
ポタージュスープ
ビーフシチューボルドー風
牛ロースカツレツデミグラスソース
店内
コーヒー&デザート
外観

鞍馬寺

 9時10分頃に鞍馬寺バス停でバスを降りた目の前に鞍馬寺の石段がありました。登りはちょっと厳しいのでケーブルカーを使う事にし、出発まで15分ほど待ちました。ケーブルカーは立山のそれの半分くらいの可愛らしいサイズで、2分くらいであっという間に着きました。そこから新参道を歩き途中から石段になり、けっこう汗をかきながらやっと本殿金堂に辿り着きました。このお寺さんの狛犬は虎でした。ここでもかみさんは御朱印帳に御朱印を頂き、霊宝殿までもう一踏ん張りして石段を登りました。3階に仏像奉安室があるのですが、ほとんど貸切状態で何体もある毘沙門天様を拝見しました。できれば魔王殿まで行き、その先の貴船神社まで行きたかったのですが、さらに登らないといけなくてお昼を12時に予約していたこともあり霊宝殿から戻る事にしました。帰りは下りなのでケーブルカーを使わずに戻れるだろうと九十九折参道を通りましたが、登りにこの参道を使わなかったのが正解のようでした。途中で義経公供養塔がありましたが、説明を見ると昭和15年に建立されたようです。

鞍馬寺

本殿金堂
狛犬(右)
狛犬(左)
風景
義経公供養塔
由岐神社

京都1泊旅行初日

 京都へ1泊旅行。8時31分発のつるぎで金沢まで行き、そこから9時2分発のサンダーバードで京都へ向かいます。もしかしたら北陸新幹線のつるぎは初めてだったかもしれません。新幹線から在来線への乗り継ぎは結構緊張しますが、サンダーバードは始発なので安心して乗り継げました。京都駅には11時10分頃に到着、中央口改札を出てすぐに日本旅行 TiS京都支店に入り全国旅行支援の説明を受け署名をしてクーポン券を受け取りました。その他に確認書のようなものと封筒も渡されてこれに必要事項を記入署名して返送しないとあとから旅行支援の割引をなかったことにされるとの説明を受けました。その後東京からの新幹線で来た娘2号と合流。ホテルは別なので一旦別れて自分たちは都ホテル京都八条に向かい、チェックインの時間には早いためクロークに荷物を預けました。このホテルは2005年の春に家族4人で泊まったホテルなのですが、その時は新・都ホテルという名前だったわけで当時の印象と今の印象が全然違っていました。ホテルのロビーで再び娘2号と合流しお昼を食べに「京ごちそう いしまる」へ向かいました。京都駅の中を通るルートもあったのですが、西側に回り込んだ方が早そうだと言うことでそちらの道を歩きました。
 お昼を食べ終わり娘2号たちとは別行動になり上賀茂神社に向かう事にしました。あらかじめGoogleマップで経路を確認していたのでどこのバス停でどの系統のバスに乗ってどこのバス停で降りれば良いのかわかっていたのですが、最初に七条堀川バス停に行くと自分たちが乗りたい市営バス9系統の表示がありません。少しあせりましたが交差点を渡って少し北に目的のバス停を発見、無事に乗りたい市営バス9系統に乗る事が出来ました。Googleマップでは上賀茂神社に行くには上賀茂御薗橋で降りれば良いと言う事で30分ほどバスに揺られて行きましたが、近くになると上賀茂御薗橋の先にちらっと上賀茂神社前と言うのが見えました。そっちの方がより近いだろうと思っていたのですが、右手に上賀茂神社の鳥居が見えているのにバスは反対方向に左折してしまいました。左折してすぐ上賀茂御薗橋のバス停になり、ここから先に行くとどう考えても遠ざかってしまうので慌ててバスを降りる事になりました。あとから落ち着いて考えてみてもこの先には上賀茂神社前のバス停はなさそうで、あのまま上賀茂御薗橋を通過していたら結構大変な目にあっていたかも知れません。
 帰りは上賀茂神社前のバス停から市営バス4系統に乗ったわけですが、思っていたよりもぐるぐる回る経路だったようで50分以上かかってやっと京都駅前のバス停に到着しました。バス停に降りて階段で地下におりてみましたが、どう行ったら京都駅の八条口側に行けるか全く検討がつきません。少し移動して地上に出てみるとどうも中央口西側の方に出たらしく、南北自由通路の方に回ってなんとか八条口の方に行く事が出来ました。18時ちょっと前くらいにホテルに着いてみるとチェックインの行列が出来ていました。バスの中でモバイルチェックインでチェックイン手続きは終わっていたのですがカードキーを受け取るにはこの行列に並ぶしかなく、並んでいるうちにかみさんにクロークから荷物を引き取ってもらい10分くらいかかってやっとカードキーを受け取る事が出来ました。ホテルの部屋で少し休んでから「ベジョータムアムア烏丸三条」で晩御飯を食べるためにホテルを出発。八条東口の方まで歩き烏丸線で烏丸御池まで行って地上に出てすぐの店に着きました。
 晩御飯を食べ終わり同じ烏丸線で京都駅に着いたのですが、行きの時とは違う階段を上がってしまったために改札口を出た時点でどちらに進めば良いかわからなくなりました。とりあえず左の方に向かい少し進んでから左に曲がって先に進みました。その先を進むと左に行くと京都駅の案内があったので一度地上に上がってみると京都タワーが見えました。ここで南北自由通路を通ることを考えれば良かったのですがもう一度地下に下りてさらに左方向へと進みました。そのうちに突き当たりになってしまったためそこの階段で地上に出たのですが、さっきよりもだいぶ西側に進んだだけでした。あらためてここで南北自由通路に戻ることを決断すれば良かったのですが、このまま西方向に進んでも八条口方面に回り込むことは出来るだろうと進んで行った結果、ビックカメラの前を過ぎてお昼に通った道に出てなんとかホテルに戻る事が出来ました。田舎者が京都駅の地下迷宮に2度も迷い込んでしまったようでした。

「ベジョータムアムア烏丸三条」

 晩御飯はかみさんが予約していた「ベジョータムアムア烏丸三条」で。店の前に着いた時に「ペジョータ」なのに「BELLOTA」となっていたので戸惑いましたが調べてみるとスペイン語の表記だったようです。地下に降りて行って店に入りましたが元気な店員さんが迎えてくれて店内も活気付いていました。予約していたと言う事で奥の方のテーブルに案内されましたが、椅子が高すぎてちょっと落ち着かない感じがしました。トルティージャ スペイン風オムレツ、生ハムの食べ比べセット ハーフ&ハーフ、カジョス ハチノスとチョリソーと生ハムの濃厚な煮込み、マッシュルームのアヒージョ、イカスミのパエリアに生ビール、白ワイン、クラフトコーラを注文。生ハムの食べ比べセットはハモン・イベリコ・デ・ベジョータとハモンセラーノだったのですが、イベリコ・デ・ベジョータの方は脂分が多くこってりした感じでハモンセラーノの方がさっぱりとしていて食べやすかった気がします。アヒージョにはパンが別になっていてバゲットではなく「アヒージョのために作った美味しい自家製パン」でした。1時間ほどでしたが充分に満足して店を出ました。

トルティージャ スペイン風オムレツ

生ハムの食べ比べセット ハーフ&ハーフ
カジョス ハチノスとチョリソーと生ハムの濃厚な煮込み
マッシュルームのアヒージョ
クラフトコーラ&白ワイン
イカスミのパエリヤ

上賀茂神社

 16時過ぎに上賀茂神社に到着しました。下鴨神社も考えたのですがかみさんが前に行っていた事があるので今回は初めての上賀茂神社に行く事にしました。二の鳥居を入ったところでは二組の結婚式を挙げた人たちが写真撮影をしていました。かみさんが御朱印を貰いに行ったのですが、ホテルに預けた荷物に御朱印帳を入れたままにしていたようで、後から貼る(挟む?)形の御朱印を貰ったようです。楼門をくぐり中門のところでお詣りしました。撮影不可の掲示が見当たらなかったので本殿・権殿を撮影したのですが撮影して良かったのかちょっと心配です。ならの小川沿いを下りながら一番端の梶田神社にもお詣りしましたがここの祭神の瀬織津姫神はかみさんが言うには謎の神様らしいです。神馬舎には神馬は日曜祝日と大きな祭りのある日の9時半から15時まで出社されると言う事らしく今日はいらっしゃいませんでした。時間が少し遅いせいか境内にはあまり人はおらずゆったりと回ることが出来ました。

賀茂大社

中門
楼門
ならの小川
梶田神社
神馬舎

「京ごちそう いしまる」

 お昼は娘2号たちと5人で「京ごちそう いしまる」で。娘2号たちが予約してくれていたので店に入ると2階のお座敷のテーブル席に通されました。「祇園とはちょっと違う。」本格京料理のお店という事で流石に美味しい料理が出て来ました。うっかりしていて最初の焼八寸を写真に撮るのを忘れてしまいました。隣に座ってるかみさんがスマホを出していたのであとから画像を貰おうと思っていたのですが、かみさんも最初の料理は撮り忘れてしまっていたようです。料理の都度説明があるのですが、食べているうちにすぐに忘れてしまいます。お椀ものの時に「わたりがにのしんじょう(真蒸)」と言われたので蓋を開けるとわたりがにの足があるかと思ってしまったのは自分だけでは無いと思いたい所です。写真を撮ればあとから何を食べたか思い出せるのですが、内容までは覚えていられないのでなにか良い方法がないか考えないといけないのかもしれません。画像の説明はお店の公式サイトで確認しました。2時間近くかけてまったりと美味しい京料理を頂いた後で集合写真を撮ろうとなったのですが、撮影をお願いした中居さんは慣れているようでいきなり連射モードで撮影を始めました。これだと目を瞑ってしまっていたりで撮り直しすることも無いわけで、流石に京の中居さんです。

お椀(蟹真蒸 近江蕪 青身 柚子)

お造り
蓮の実の飯蒸
胡麻豆腐と菊葉の揚げ出汁
自家製揚げ豆腐 蓮餅 菊菜 刻み茗荷 振り柚子
白ご飯 香の物 赤出汁
洋梨のアイス 時候の果物

内科クリニック受診

 2ヶ月に1度の内科クリニック受診の日。今回からは9時〜10時の予約になっています。8時半から番号札を配ると言うので念のために8時35分頃に着いてみると番号札は5番でした。8時50分まで駐車場で待ってから受付なのですが、マイナンバーカードにはまだ対応していないと言われました。カウンターには読取機が反対側を向いて置いていたわけで、厚労省のマイナンバーカードの健康保険証利用対応の医療機関リストに上がっているのに未対応と言うのはクレームものではあるのですが、ここは大人の対応をすることにしました。血圧は低め安定と言う事でもう少し弱目の薬に変更という事で、このまま行くと血圧の薬が不要になりそうな見込みだそうです。肝機能は前回より少し数値が悪くなっていたようで耳鼻科でもらって飲んだ鼻水の薬の影響ではなかったようです。去年の冬にエコー検査をしているのでひとまずは様子見となりました。なんだかんだで会計が済んだのは9時40分頃で、前回は9時50分頃だったので予約制になってもあまり待ち時間は変わっていないようです。朝イチの受付開始時の混雑感が減ったのが救いです。

東山円筒分水槽

 宇奈月からの帰る途中、東山円筒分水槽を見に行く事にしました。長年富山に住んでいるのですがここに行くのは初めてです。Googleマップのナビ通りに進み現場に近づいてみると駐車場に車が数台停まっていましたが、それとは別にトラックみたいな車がいたのを見て多少不安がよぎりました。駐車場まで行ってみると「工事中」の看板がありました。よく見てみると11月1日からの工事だと言う事で、滅多に来られない所に行こうとしたのに残念なタイミングでした。先客に神戸ナンバーの車の女性が1人いたのですが、神戸からはるばるやってきて工事中だったという残念さと比べたら自分たちはまだ救われた気がします。

工事中

案内板
案内板

宇奈月麦酒館

 お昼は随分と久しぶりの宇奈月麦酒館で。ネットで見ると木曜日が定休日だというので念のために電話してみると、営業しているが団体さんが入っているので12時半頃から入れるとのことでした。11時過ぎに到着するつもりで家を出ようとしていたので、一応電話で12時半からの予約をしておいてから黒部の道の駅に寄って向かう事にしました。12時35分頃に宇奈月麦酒館に到着すると、ちょうど観光バスが出発するところでした。レストランの入り口には13時頃から一般客が入れるようになる予定とありましたが、12時半の予約をしていたのでそのまま店員さんに声をかけて席に通してもらいました。今はまだランチバイキングはやっていないので、自分は名水ポーク入り煮込みハンバーグを、かみさんは鶏モモ肉のフリカッセア(クリーム煮)を選び、宇奈月地ビール3種セット(プレミアム・トロッコ・十字峡)も頼みプレミアムのグラスも追加しました。料理自体は美味しかったのですが、ご飯がちょっと美味しく無かったのが残念でした。自分たちが入ってから続々とお客さんが入って来て、食べ終わって出る時には満席状態になっていました。それから後に入ってくるお客さんには「まだ席に着いている客の料理が出来てない状況なので、あと40分はかかる。」などと店員さんが説明していました。食事の会計をしたあとでグラウラー持参のかみさんが持ち帰りのビールを頼みました。100ML/100円という事で随分とコスパが良いようです。

店内の雰囲気

宇奈月地ビール3種セット
鶏モモ肉のフリカッセア(クリーム煮)
名水ポーク入り煮込みハンバーグ

道の駅KOKOくろべ

 宇奈月麦酒館の予約時間までの時間潰しにと道の駅KOKOくろべに寄りました。すぐそばのプラントには何度か行ってますが、この道の駅が出来てから初めてです。子供達が遊べるところが用意されていて、子供連れの人たちが沢山来ていました。かみさんが直売所エリアで野菜を少し買っていましたが、どうもそんなに良いとは言えない雰囲気でした。くろべ牧場牧場の風の牛乳を使ったソフトクリームがあったので、自分は普通のソフトクリームをかみさんはお子様ソフトを頂きました。ちょっとした展望台に登りましたがいつも見るのとは違った立山連峰を一望することができました。ついでにプラントにも寄っていつものアップルパイや揚げソーセージパンなどもゲットしました。

ソフトクリーム

お子様ソフト
展望
展望案内

NKの個人的なブログです。備忘録的なことをつらつらと書き連ねてみます。Google AnalyticsとGoogle Adsenseを使用していますのでご了承願います。