ハムザランチ

 青空になったり土砂降りになったりと言う不安定な天気の中、お昼は娘1号と3人でハムザランチになりました。ホリデーバイキングでロティとパラタを1枚ずつで頼もうとしたところ、今日はパラタは無しと言うことでロティ2枚になりました。店員はひとりだけで、ナン・ロティ・ドリンク以外は2号店から持ってきたのを小分けしているような感じです。でも美味しいから問題なしです。

バイキング

ロティ
ビリヤニ

ハムザを出ると恒例のようにシャトレーゼに行って菓子をゲットしてきました。

5種混合ワクチン接種&健康診断

 娘1号が手続きをして、無事に我が家の飼い犬となったボーダーコリー(推定1才、♀)はレイと名付けられました。ルークの5種混合ワクチンの接種のタイミングにあわせてレイも獣医さんに連れて行きました。天気も良くなくて17時過ぎという時間も良かったようで、他に患者(?)はおらず余裕でした。動物管理センターで狂犬病ワクチンの接種をしてくれていたのは良いのですが、平成30年度の接種済票になっていて登録はされていませんでした。獣医さんに確認してみると、狂犬病ワクチン接種とあわせて登録は出来るが、登録のみはここでは出来ないと言うことです。登録だけ保健所でするか、数ヶ月後に平成31年度分の狂犬病ワクチンを接種してもらってその時に登録してもらうか、のどちらかになります。2匹分の検便をしてもらったところ、レイの分に瓜実条虫があったと言うことでした。動物管理センターから駆虫剤を貰ってきていたので、そちらを飲ませて1週間後に検便することになりましたが、ルークに関しては見つかっておらず高齢と言うこともあって駆虫剤を飲ませることは無しとなりました。ルークは診察と5種混合ワクチンの接種を、レイは診察のみで終了。レイの避妊手術は連休以降にお願いすることにしました。ちなみにルークは19kg、レイは13kgでした。

食事会

 娘2号の1週遅れの誕生日会としてばあちゃんちで食事会。娘1号が入手してきたコストコのお寿司・チキンシーザーサラダに宅配ピザとおばあちゃんのカレーライスでお腹いっぱいになりました。

「地球が静止する日」


1951年製作の名作SF「地球の静止する日」をキアヌ・リーブスを主演に迎え、現代的視点でリメイク。謎めいた宇宙からの使者をめぐる人類存亡の危機が、壮大かつリアルなドラマとして展開する。

情報源: 地球が静止する日| 映画-Movie Walker

 WOWOW撮り溜めシリーズで「地球が静止する日」を見ました。さすがにオリジナルの「地球の静止する日」は未見のため、防衛ロボット・ゴートがオリジナルに寄せていると言うのはわかりませんが古臭くは感じません。途中から前にも見たことがあることに気がつきましたが、多分その時はだいぶ後半の方から見ていたようです。

修理依頼キャンセル

 日中に東芝のサポートから電話がありました。ヤマダ電機安心アプリから依頼した修理がちゃんと伝わっていたようです。昨日の夜のうちに復旧していたのですが、修理依頼のキャンセルは0570に電話しないといけないようなので向こうから連絡が来た時にキャンセルを伝えることにしていました。

レグザ不調

 テレビ(REGZA47Z7)でYouTubeを見ようとしたらいきなり画面が映らなくなりました。本体の電源オンオフしても、コンセントからオフにしても変わらず。ヤマダ電機のアプリから修理申し込みをしましたが、無料修理期間は1年前に切れていました。仕方がないのでコンセントからオフにしておいてプロジェクターでWOWOWを見ていて、30分くらいしてから画面が映らなくても自動録画はできるだろうと電源を入れてみたところ復活していました。YouTubeのアプリで症状が出たのかどうかはっきりせず、再現されるかともう一度YouTubeを立ち上げるのは怖いので当面は普通にテレビだけを見ていくことにしておきます。

「フライド・グリーン・トマト」

20~50年代のアラバマ州、フライド・グリーン・トマトを名物料理に賑わうカフェを切り盛りする2人の女性をめぐる出来事を、現代のジョージア州の老人ホームで、老女が中年女性に語って聞かせるという形で描く人間ドラマ。製作・監督はこれが劇場映画デビューとなるジョン・アヴネット、共同製作はジョーダン・カーナー、エグゼクティヴ・プロデューサーはノーマン・ベアー、ファニー・フラッグの原作を基に、彼とキャロル・ソビエスキーが脚色、撮影は「グリーン・カード」のジェフリー・シンプソン、音楽は「ネイキッド・タンゴ」のトーマス・ニューマンが担当。

情報源: フライド・グリーン・トマト | 映画-Movie Walker

 WOWOWでやってた「フライド・グリーン・トマト」を途中から見ました。主人公のひとりが「恋しくて」のワッツの人だと言うこともあって途中でやめることなく最後まで見ていましたが、20分くらい経ってから見始めたためか、人間関係とかがよくわからず最初から見てないといけなかったようです。再放送される予定らしいので、最初の方だけでももう一度見てみようかと思います。

セサミスマートロック遠隔操作

 セサミスマートロックを遠隔操作できるようにWiFiアクセスポイントを入手。これだけでは遠隔操作は出来ないので、データ通信のみで最安のロケットモバイルの神プランを導入。200kbpsと低速ですが遠隔操作にはこの速度で充分だと言うのはセサミのメーカーに確認済みで、このSIMを以前使っていたイーモバイルのGP01に挿す事で安上がりのデータ通信回線を確保できました。このWiFiアクセスポイントとGP01を常時通電しているコンセントに挿してセサミ-WiFiアクセスポイント-GP01と接続設定する事で遠隔操作が可能となりました。これで設定変更やらゲストの追加やら解錠・施錠履歴の確認が現場に行かないと出来なかったのが、家でも外出中でも可能となりました。解錠・施錠の度に通知が届くのでセキュリティ的にも万全のはずです。

行頭の空白問題

 WordPressが新しくなってエディタも使いやすそうに変わってますが(実際には使いにい)、行頭の空白を勝手に消してしまう問題がありました。ビジュアルエディタではなくテキストエディタに切り替えてやれば一旦は空白が残るのですが、ちょっと気を抜いてビジュアルエディタで更新すると空白が消えてしまいます。今頃になって検索してみたらだいぶ前から困っている人が沢山いたようで、結論としてはTinyMCE Advancedというプラグインを入れて設定すれば解決するようでした。と言うわけで早速導入しました。

セサミスマートロックシェア

 ゲストハウスに導入したセサミスマートロックですが、スマートロックのシェアも出来るようになりました。高齢の方だとハードルが高すぎますが、スマホに慣れている若い方はアプリストア(GooglePlayやAppStore)へのアクセス→アプリのダウンロード・インストール→アプリへのアカウントの登録と言うハードルを超えて来てくれました。自力で登録できた二人がスマホアプリでの解錠・施錠というミッションをクリアできています。これからもシェア出来る人が増えれば良いのですが、高齢者対策として更に工夫が必要です。