娘1号にコストコから寿司とサラダを買って来てもらっておばあちゃんちでお昼。いつもは特選ファミリー盛50貫なのですが、今日は売っていなかったということで寿司ファミリー盛48貫になりましたがこれで充分な気がします。サラダはシュリンプ&サーモンチェレギサラダでした。一人当たり12貫計算ですが、自分が実質2人前食べた感じでした。食後に先日娘2号に買って来てもらったブランデーバウムクーヘンを頂きました。


月刊ムーの11月号には毎年カレンダーが付録で付いて来ます。2ヶ月ごとにめくるタイプなのですが、その都度画鋲を刺し直さないといけません。付録のカレンダーではなくても年が変わるごとに画鋲を刺し直さなければいけないので、築34年の我が家では年に1回でも33回はカレンダーのために画鋲を刺し直していたため、壁紙に画鋲の穴が無数にあいています。さすがにこれはみっともないので額縁用のフックとか良いのがないかとセリアに行ってみたところ、カレンダー用ミニフックというずばりそのものの商品を見つけました。これで2ヶ所のカレンダーをぶら下げている壁紙にこれ以上画鋲の穴が増えることはなさそうです。
かみさんのワイモバイル料金プランをシンプルSからシンプル2Sに変更するようにオンラインで手続きしました。適用は12/1からとなります。これまでシンプルS(3GB/月)で問題なかったのですが、先月10/26に3GB使い果たして低速制限になり、今月はまだ1週間以上あるのに3GBを使い果たしてしまったようです。これまでずっとシンプルSで問題なかったのですが、過去のデータ通信量を確認してみると、今年の7月から4GB,4GB,3GB,5GBと3GB超えが続いていいたようです。かみさんに聞いてもわかっていないようですが、おそらくホームアプリのカメラでレイの様子をライブで見ていたのを閉じないままにしていたのが原因と思われます。先月速度制限がかかった時点で料金プランの変更をしておくべきでしたが、自分の見込みが甘かったようです。運悪くかみさんが今月末に東京に一泊二日で行ってくることになっているので、その時には“povo BLACK FRIDAY 2023”でpovoに新規加入して「データ使い放題(3日間)」を適用させようと思っています。
去年も柿の木を剪定しましたが、上の方の柿に手が届かないので今年も剪定することにしました。今回もバサっと枝を切り落としましたが、来年はどんな感じになるでしょうか。
8時半頃にドアホンが鳴りました。出てみると隣の人がいて、レイが柵の隙間に頭が挟まっているのを知らせに来たようです。家の中にいたので気づかなかったのですが、隣人が外に出ていたら何やらゴトンゴトンと音がしていたので気がついたとのことです。レイが外にいる時に結構頻繁に隣人がフェンス越しにおやつを放り投げていて、レイはそれを楽しみにしているようでした。今朝はそのおやつが柵の外に転がっていっていて、微妙に届きそうなところにあったためレイが柵の下から無理やり頭を突っ込んでしまったようです。最初、そのまま引っ張り込もうとしましたがダメで、端の方が少し隙間が広いことに気づきそちらに移動してなんとか頭が抜けました。今回こんなことが起こったのでおやつを放り投げてくることは控えてくれるかもしれないのですが、今後も続くようならば何とか穏便にやめてもらうように伝えないといけません。
先日高田に行った時には買ってこなかった岩の原ワインの新酒(酸化防止剤無添加 マスカット・ベーリーA 2023 【辛口】)がシマヤにあったので買って来て飲みました。自分にはやや甘口の方がもっと飲みやすかったのでしょうが、これは売っていませんでした。
大相撲十一月場所の中日。左ふくらはぎ怪我の朝乃山が今日から出場で貴景勝相手ということでどうなることかと思ってましたが、なんとか土俵際逆転の左下手投げで白星発進しました。ということで3敗となった貴景勝は優勝したとしても横綱昇進は望めない状況となりました。豊昇龍、琴ノ若も2敗目で1敗は一山本のみとなってしまいました。この調子だと12勝3敗が今場所の優勝ラインとなってしまいそうです。
娘2号が東京土産にブランデーバウムクーヘンを買って来てくれました。期限は11/22までのようですが、娘1号が来る11/23(祝)に食べようと思ってます。
大相撲十一月場所の六日目。豊昇龍、熱海富士に土がついて全勝は琴ノ若と一山本の2人だけになってしまいました。豊昇龍は昨日の豪ノ山との立ち合いの酷さが今日になって影響したのかもしれません。大栄翔は2敗目と言うことで、大関昇進の目は無くなったようです。