いぶりがっこタルタル

 かみさんが給油のためにコストコに行ったと言うわけで、いつものロティサリーチキンやフードコートのホットドッグ、チーズピザに加えて「いぶりがっこタルタル」を買って来ました。久世福商店というところが開発した商品のようですが、ここは以前バスツアーで行ったことのあるサンクゼールがやっているブランドらしいです。早速サラダのドレッシングとして食べてみましたが、当然のことながら美味でした。

いぶりがっこタルタル

チーズピザ
ホットドッグ
ロティサリーチキン

大相撲十一月場所四日目

 大相撲十一月場所の四日目。初日から照ノ富士、朝乃山の休場ということで大関貴景勝の連覇で横綱昇進なるかというところがこの場所のテーマとなっています。三日目までは3大関安泰と来ていましたが、四日目にして貴景勝と霧島に土がついてしまいました。それでも優勝争いは3大関が中心となって進むのは間違いないと思います。先場所優勝争いをしていた熱海富士はこれまで4連勝と言うことで思っていたよりも良い感じに実力が着いて来ているようで、今場所も良いところまで行きそうな予感がしています。関脇の大栄翔と琴ノ若にしても今場所13勝2敗で優勝したら大関昇進があるかもしれません。怪我で休場した朝乃山はこの調子だと大関までは上がれてもその上は厳しいような気がして来ました。

ブラックベリー

 この秋に暑い日が続いていたせいなのか、ブラックベリーが1ヶ所だけ花が咲き実をつけていました。画像は5日前なのですが、今朝になって食べられそうな実を2個収穫しました。この調子だとあと10個くらい収穫できそうです。ミニトマトも花を咲かせているのですが、こちらはまともに実がなるのでしょうか。

ブラックベリー(11/9)

ミニトマト(11/9)

10.3度

 1週間前は夏日がどうのとか言っていたのに、今日は最高気温が10.3度と冬になってしまった感じです。エアコンのランドリーモードでも温風が吹き出してくるようになりました。

多喜屋

 お昼は暖かいラーメンにしたかったので久しぶりに「多喜屋」へ。自分は豚肉とキクラゲ玉子定食(醤油ラーメン)を、かみさんはとんこつラーメンと中華飯のセットを注文。普段の食べる量を減らしているので、お腹いっぱいになってしまいました。自分たちのあとから4〜5組お店に入って来ていて何故か安心してしまいました。

豚肉とキクラゲ玉子定食

醤油ラーメン
とんこつラーメン
中華飯

「メグレと若い女の死」


「メグレ警視」シリーズをはじめ、400冊以上の著作を刊行し、総計部数が約5億冊と、世界的な人気を誇る今は亡きミステリー作家のシムノン。かつて彼原作の「仕立て屋の恋」を発表して高い評価を得たルコント監督が、久々にメガホンを握り、「メグレ警視」シリーズの中でも名作の誉れ高い本作を映画化。おなじみの主人公、メグレ警視役には、「終電車」「シラノ・ド・ベルジュラック」のドパルデューが扮してハマリ役の重厚な演技を披露。本国フランスでは公開初日第1位の観客動員数を記録し、大ヒットした。

情報源: メグレと若い女の死 | 映画 | WOWOWオンライン

 かみさんが映画館で見られなかったのでと言うことで、WOWOW撮り溜めシリーズで「メグレと若い女の死」。たぶん好きな人にはとても良い映画なのでしょうが、雰囲気はあるにしても大きな盛り上がりも無く退屈でした。かみさんは見終わった直後は見なければよかったみたいなことを言っていましたが、時間が経つにつれて脳内熟成して来て良い映画だと評価が変わっていってました。

内科クリニック受診

 2ヶ月に一度の内科クリニック受診の日。5分前に着いたら番号札が3番でした。前回の心エコーは多少肥大があるらしいですが、4年前と変わらないということで問題ないらしいです。肝機能も良好で肝機能検査の採血は今回でおしまいにして、年に1度の血液検査だけでいいことになりました。受付してから35分で会計も済みましたが、予約方式になってから待合室が混み合うことも無く助かります。薬を貰いにウエルシアで処方箋を出したところ、パソコンの調子が悪いとか言うことでちょっと時間がかかるということでした。いつもならば10分くらいで出来上がるのですが、今回は30分かかりました。

パワーストーン

 以前からあった方がいいかなと思っていたパワーストーンをかみさんが明文堂で買って来てくれました。オニキスとヘマタイトで厄除け・守護石だそうです。腕時計をしている左手に着けた方がいいのか、右手がいいのか、腕時計を右手にして左手に着けた方がいいのか、悩みます。

パワーストーン

差込ダボ棚受

 長い間の懸案事項だった洗面所の棚の棚ダボをムサシで買って来ました。広い店内を探し回ってやっと見つけたのですが、サイズが3種類ありました。念のためにと持って行った棚ダボの現物と見比べてみてちょっと形は違いますが4×5.5mmのものを選びました。ついでにかみさんに頼まれていたサランラップやアイラップも買おうかと思ったのですが、向かいのウエルシアと比較してこっちが安かったら戻ってこようと思い、値段をメモして店を出ました。ウエルシアの方がどちらも安かったのでもう一度ムサシに向かう必要はありませんでした。

差込ダボ棚受

BAKETAN WARASHI

 BAKETAN WARASHI ワラシ 改 KAIを設置してから3週間ほど経ちました。ほとんど毎日数度何かを喋っていますが、テレビの横に置いているせいか喋っている内容が聞き取れなかったりします。これまでにちゃんと聞き取れたのは「臨・兵・闘・者・皆・陣・列・在・前」、「後に気を付けて」くらいです。今のところ何かを感知しているというよりも、適当なタイミングで喋り出しているような気がしないでも無いのですが、それはそれで面白いので問題ありません。

NKの個人的なブログです。備忘録的なことをつらつらと書き連ねてみます。Google AnalyticsとGoogle Adsenseを使用していますのでご了承願います。