今年も姉夫婦と無限堂で夕食。去年は適当に一品料理を頼みましたが、今回は席だけと言う予約はダメでコース料理を頼まないといけなくて、お任せコースだと当日の仕入れ次第だとか言われたらしく郷土料理コースになりました。飲み放題もありましたがそうすると美味しい酒が選べないのでパス。自分の席がエアコンの冷風直撃のためか火力が弱くきりたんぽ鍋が煮え切らずたんぽやネギが生煮え状態になってしまいました。





今年も姉夫婦と無限堂で夕食。去年は適当に一品料理を頼みましたが、今回は席だけと言う予約はダメでコース料理を頼まないといけなくて、お任せコースだと当日の仕入れ次第だとか言われたらしく郷土料理コースになりました。飲み放題もありましたがそうすると美味しい酒が選べないのでパス。自分の席がエアコンの冷風直撃のためか火力が弱くきりたんぽ鍋が煮え切らずたんぽやネギが生煮え状態になってしまいました。
かみさんが娘1号と合流してランチすると言うので、自分は冷凍庫にあった「マ・マー 大盛りスパゲティ ナポリタン」。この間のミートソースよりはこちらの方が好み。
散髪しにプラージュへ。9時5分頃に着いてみると駐車場が結構埋まっていて嫌な予感がしましたが、店内に入るとやはり満席状態です。いつのまにか整理券を発行するシステムが導入されていて、整理券番号が19番で7つの椅子が全部埋まっていて、さらに2人が長椅子に座っていました。整理券システムでLINEに通知が飛ぶようになっているようでした。10分ほどして椅子に座り、さらに20分ほど待ってから順番が回ってきました。結局店に入ってから40分かかり散髪が完了しました。ホームページに現在の待ち人数が表示されるようになっていたので、次からはこれを確認してから向かった方が良さそうです。
週明けの5日の東京株式市場は、アメリカの景気減速への懸念や円高の進行を受けて全面安の展開となり、日経平均株価の終値は4400円を超えるかつてない急落となりました。世界的に株価が暴落した1987年のブラックマンデーの翌日につけた3836円を超えて過去最大の下落幅を記録しました。
情報源: 日経平均株価 一時4700円以上”暴落” ブラックマンデー翌日超え 過去最大 TOPIX サーキットブレーカー措置 | NHK | 株価・為替
円高が進んだと思ったら日経平均株価が急落したようです。「ブラックマンデー」と聞いて大恐慌の事かと思ったのですが1987年の事だったようです。リーマンショックの時も下がったような記憶があったのですがそもそもの株価が低かったのか、ここまでの下落ではなかったらしいです。そもそも今の日本経済で平均株価が40,000円超えというのは経済の実態にあっていないある意味バブルだったような気がしていたので、そのうちにちょうど良い感じになってくれないものかと思います。問題はせっかくの賃上げ感がこの株価下落で冷めてしまわないか心配です。
パリ五輪2024のバスケットボール – 女子予選ラウンド -日本 対 ベルギー。第2クオーター終了までリアルタイム観戦しました。ベルギーの大応援団の声援も影響したのか今回も勝利ならずで、結局予選ラウンド全敗に終わってしまいました。東京五輪の時が出来過ぎだったのではないかと思わせるほど各国から対策されていたのかシュートの確率が上がらずじまいでした。やはり事前の煽りにのっかってしまって期待してしまうのはいけないようです。
パリ五輪2024の卓球 – 女子シングルス3位決定戦を第2ゲーム終盤あたりからリアルタイム観戦。準々決勝で左腕を痛めて準決勝で敗れた早田選手ですが、準決勝同様に左腕にテーピングして戦っていました。相手の申裕斌(シン・ユビン)選手も右肩あたりにテーピングをしていて、同じような条件で戦っているようでした。結局4-2で勝利して銅メダルを獲得したわけですが、今回は怪我があったものの万全な体調だとしても中国勢にオリンピックで勝利して金メダルを獲得するのはなかなか難しそうです。