1月の契約者数で、WILLCOMが3Gをあわせると2,900の純増となりました。PHSだと-400で純減なのですが、先月までの40,000越えの純減から考えると下げ止まりしたと考えても良さそうです。「誰とでも定額」よりも2台目無料の効果が出たのかも知れませんが、しばらくはなりふり構わず契約者数を増やして行かないことには先が見えないので、仕方がないのだろうと思います。
「PHS/willcom/Ymobile」カテゴリーアーカイブ
「もう1台無料キャンペーン」
株式会社ウィルコムおよび株式会社ウィルコム沖縄は、2011年1月21日(金)より、期間限定で「もう1台無料キャンペーン」の提供を開始いたしますのでお知らせいたします。
引用元: WILLCOM|「もう1台無料キャンペーン」の実施について ~1台ご加入いただくと2台目の「新ウィルコム定額プランS」月額料金が無料に~.
昨日ちらっと噂になっていたのですが、正式発表されました。新規に新定額S+誰定を契約するともう一台新定額Sの基本料無料となるというわけで、どうしても新規契約が欲しいWILLCOMの苦肉の策といった感じです。既に全員持っている我が家では意味が無いですが、全く新規にWILLCOMを導入する家庭にはおいしい話かと思われます。
誰定利用中
実家の母親に電話しました。両親ともにWILLCOM機を持たせているのですが、家に居る時にもカバンにいれっぱなしだったりで、電話しても出ないことが結構ありました。そこで誰定の登場です。実家の固定電話にかけても10分以内であれば定額の範囲内ということで、そちらに電話して10分以内に話を終えてしまえば良い訳です。母親からもWILLCOM機から固定電話にかけてくることもあるので、当然ながら母親にも誰定をつけていて有効利用しています。
WILLCOM44,300の純減
WILLCOMの契約者数が去年の12月で、3,820,400→3,776,100と44,300の純減となりました。12月から始まった「誰とでも定額」で少しは歯止めがかかるかと期待されていましたが、下げ幅は前月までとあまり変わっていませんでした。誰定開始当初は様子見もあるだろうしということで、これからの数ヶ月の推移が気になります。更生計画が認可されているので、しばらくは停波する可能性は無いと思いますし。
イーモバ版誰定
イー・モバイル株式会社(本社:東京都港区、代表者:代表取締役社長 エリック・ガン、以下 イー・モバイル)は、「スマートプラン」、「スマートプランライト」のご契約者を対象に、携帯電話・PHS・固定電話(IP電話含む)への10分以内の国内通話が月500回まで無料になる「通話定額キャンペーン」を、2011年1月14日(金)より実施します。
引用元: プレスリリース|携帯電話・PHS・固定電話(IP電話含む)への国内通話が無料になる「通話定額キャンペーン」を1月14日より実施|イー・モバイル株式会社|企業情報.
イー・モバイルからWILLCOMの誰定に対抗する通話定額キャンペーンが出てきました。しかし、よく見てみるとキャンペーンなので2011/1/14〜2011/3/31の受付期間で、「Pocket WiFi S(S31HW)」および「HTC Aria ™(S31HT)」のみ機種が限定されているようです。騙されて契約してしまう人も多いかも知れません。
新定額S+誰定
8回線のうち旧定額+データ定額1回線とトリプルプラン5回線を全て新定額Sに切り換えることにしました。最初に116のオペレーターと話している時に回線が切れてしまい、改めて最初から話をすることになってしまいました。新定額Sにしたうち、家族以外にはほとんど通話しない3回線(娘2号、実父、義母)を除いた3回線(娘1号、かみさん、実母)に誰定をつけ、自分の新定額Gにも誰定をつけることで、明日より適用されると言う事です。ちょうど月半ばと言うことで今月は250回までで、来月からは10分以内500回まで無料ということになります。計算ではこれまでよりも少しは支払額が安くなる予定。
WILLCOM料金プラン検討
トリプルプラン5回線に旧定額+データ定額が1回線、新定額Gが1回線に新つなぎ放題で1回線。トリプルプラン全部と旧定額+データ定額を全て新定額Sにして通話の多い回線に誰定をつけるのがより合理的のような気がしてきた。
ウィルコム再出発
ウィルコムが12月1日、会社更生計画の認可決定を受けて新たな端末と料金プラン、オプションサービスを発表。既存の料金プランの集約や新規受け付け終了など、新生ウィルコムの概要を明らかにした。
引用元: ウィルコム、「HONEY BEE 4」「新ウィルコム定額プランS」「だれとでも定額」で再出発 – ITmedia +D モバイル.
だいたい予想されていた内容でしたが、ウィルコムの再出発です。一部の地域で先行していた「だれとでも定額」で、オプション料金980円で他社携帯や固定電話への10分以内の通話を月500回まで無料としたり、CMイメージキャラクターに佐々木希を起用したり、新機種はHONEY BEE4だったりで、とりあえずのターゲットをここらへんにすることで、なんとか純減を食い止め純増に持ち込んでもらいたいところです。
WILLCOM更生計画の認可決定
株式会社ウィルコムは、2010年3月12日に東京地方裁判所より更生手続開始決定を受け、同裁判所の指導監督の下、事業の更生に向け取り組み、更生計画案を裁判所へ提出しておりましたが、書面投票の結果、可決に必要な法定多数を大幅に上回る債権者の皆様より更生計画案へのご賛同をいただき、本日、同裁判所より更生計画認可決定をいただくことができました。これもひとえに皆様の特段のご理解とご支援の賜物であり心より御礼申し上げます。
今後ともご支援、ご協力をいただきますよう、何卒よろしくお願い申し上げます。
引用元: WILLCOM|更生計画の認可決定に関するお知らせ.
全文引用はちょっとあれですが、やっとウィルコムの再生計画が認可されたようです。複雑な気持ちも無いではないのですが、これでとにかく再スタートが切れるらしいですし、明日の11時から発表もあるらしいので一安心です。
「新ウィルコム定額プランGS」
株式会社ウィルコムおよび株式会社ウィルコム沖縄は、「WILLCOM CORE 3G」にソフトバンクモバイル株式会社が提供するSoftBank 3Gに対応した料金プランを新設し、2010年10月1日(金)より順次提供いたしますのでお知らせいたします。
引用元: WILLCOM|「WILLCOM CORE 3G」にSoftBank 3Gに対応した料金プランを新設.
かねてからの噂通り、FOMA回線からSBM回線に切り替わったプランが登場しました。FOMAからSBMになっただけでほとんどこれまでと同じで、PHSデータ無料は継続。これに対応したハイブリw-zero3も再登場ということで、これからWILLCOMの巻き返しはなるのだろうか。