「PHS/willcom/Ymobile」カテゴリーアーカイブ

WILLCOM|会社更生手続きに伴うスポンサー契約締結のお知らせ

当社は、本日、ソフトバンク株式会社(以下、「ソフトバンク」といいます。)と、以下の概要でスポンサー契約を締結いたしましたのでお知らせいたします。
引用元: WILLCOM|会社更生手続きに伴うスポンサー契約締結のお知らせ.

 色々情報を探してみましたが、望みは完全に絶たれたものということかと理解しました。粛々と停波するまで使い続け、最後にどこかに巻き取られるのを待つのみです。

誰とでも定額

 8月からウィルコムが「オプション料金¥980/月で対携帯や対固定等の国内通話が1回10分まで月1000回まで無料」という「誰とでも定額」を始めるのではという噂がありましたが、今日の時点で何もアナウンスが無いと言うことは噂のままで潰れてしまったみたいです。これを始めたら契約者数の減少に歯止めをかけて少しは回復するような気もするのですが、収益が減る危険性も高いと言う事でストップがかかったのでしょうか。

5回目の初期化

 巷では生産中止とかどうのとか言われているハイブリzero3ですが、pocketDigitalClockを削除出来なくなったり、再起動時に必ずservices.exeがエラーを起こしているので5回目の初期化を敢行しました。ある程度のところまで環境を回復させた時点でバックアップを取っておき、次の初期化からはこのバックアップからリストアすることにしました。

3Gパケット

 3月分のWILLCOM利用料金が確定しました。3Gのパケット利用料金は1ヶ月遅れて来るのですが、2月一杯普通に3Gパケットを使った結果、650507パケットということでした。3月に入ってからは3Gはオフにしているし、PHSのパケットは無料になっているので、来月からは支払いが削減されます。

着信音とカメラ

 ハイブリzero3はmp3ファイルを拡張子midに書き換えて着信音フォルダに放り込めばmp3でも着信音にすることが出来ました。最近になって、この状態で一度mp3の着信音が鳴るとカメラアプリで保存できなくなってしまうことが発覚しました。ということで、mp3をわざわざwavに変換して着信音にすることになりました。残念です。

SBT06

 新しいFMトランスミッター(SBT06)を手に入れました。iPhoneからBluetooth経由で、音楽をFMで聞くことが出来ます。さらに、携帯電話のBluetoothハンズフリー通話も可能ということで、かつ、USBケーブル接続で充電も可能という自分の欲しかった機能が全て詰まっています。iPhoneとハイブリZero3とのペアリングも簡単に出来、一旦ペアリングした後はBluetoothオンであれば何もせずに認識してくれます。しばらくはこれ1台をフィットとネイキッドで使いまわすつもりですが、それぞれに1台欲しくなるかも。

メール同期エラー

 ハイブリZero3でまたもやメールの同期エラー発生。「現在の接続の設定では接続できません…」とのメッセージが出るが、接続設定を確認しても問題は無し。とりあえずオンラインサインアップの設定削除→再設定でしばらく様子を見ていたらいつの間にか治っていました。最悪5度目の初期化を覚悟しましたが、それは回避出来て一安心。MissingSyncで同期した事が治った要因かも知れないので、この次に発生したときに確認してみないと…。

WkTASK

 ハイブリZero3ですが、4回目の初期化後はとりあえず順調の様子。WkTASKやらYTaskMgrとかインストールしていますが、何故かHDMobiMailはインストールに失敗してしまいます。ロック画面のタスクバーに白いウィンドウアイコンと赤丸に×のアイコンが出てきて目障りだったのですが、ロック画面のままでこのアイコンを長押しして「””固有の設定」→「常にタスクリストに表示しない」を設定すれば消えることがわかりました。

初期化4回目

 ハイブリのメール同期エラーが回復しないので4度目の初期化を行いました。HDMobiMailを入れた後で調子悪くなったし、初期化後にHDMobiMailを入れようとしても失敗してしまいます。当分はこれは入れない方が良さそうです。