ファンの音がうるさくなっているネットワークHDのHD-HGLANですが、いつのまにか電源が落ちてました。何度電源を入れ直してもDIAGランプが点滅した後に落ちるのでBuffaloのサイトで確認してみると、「DIAGランプが4回点滅するのはファンが回っていないから」というのを見つけました。よく見てみると確かにファンが回ってませんでした。とりあえず、自分で回れなかったので、勢いをつけてやるとなんとか回り出しそのまま電源が落ちることがありませんでした。後で時間のある時にファンのあたりをきれいにしてあげないといけません。
「Mac/PC」カテゴリーアーカイブ
iTunes 6.0.5
連日のソフトウェアアップデートでiTunes6.0.5が上がってきました。なんかセキュリティホールもあったらしいですが、とりあえずは速攻でアップデートです。
QuickTime7.1.2
昨日のOSX10.4.7updateに引き続き、QuickTime 7.1.2が登場しました。
QuickTime 7.1.2 では、iDVD のプロジェクトをプレビューするときに発生する問題への対処が行われています。すべての QuickTime 7 ユーザの方にこのアップデートを推奨します。
ということでiDVDはあまり関係ないのですが、早速updateしました。
Mac OS X 10.4.7 Update (delta)
もうそろそろ出るだろうと待っていましたが、MacOSX10.4.7Updateがソフトウェアアップデートに出てました。何のためらいもなくアップデートをかけましたが、今のところ不具合は生じていません。.Macシンクが調子悪いのが直ってればいいのですが。
NeoOffice
MS Office:mac 2004を使っていたのですが、ちょっと思いつきでNeoOfficeを入手してインストールしてみました。大分前に試しにインストールしてみたときよりも、随分使えるようになっているように思えます。ちょっと起動に時間がかかるきらいもありますが、しばらくNeoOfficeを常用してみようかと思います。
リブレットM3
かみさんが仕事の時に使うんだと言い出したため、眠っていたリブレットM3を引っ張り出してきました。Windows98SEがはいったまんまでしたが、お望みのMS Wordが入っていなかったので、openOfficeOrgをダウンロードしてきてインストールしました。しかし、メモリが貧相なためアプリの立ち上げだけで時間がかかってしまうので、ワードパッドを使うように言い聞かせました。電池の保ちも心配ですが、とりあえず一晩充電して持たせることにしました。
iCommand自動録画
Link de 録!でテレビ王国のiCommand自動録画サービスを使っています。一応、ふるさとである秋田関係の番組があれば自動録画されるように、キーワード(内容も含む)に「秋田」を設定していました。こうすれば秋田の温泉とか観光番組的なものが勝手に録画されていました。ところが、最近ニュースとかワイドショーが録画されるようになってしまいました。例の藤里町の事件があったことからこうなってしまったので、ほとぼりが冷めるまでキーワードから「秋田」を消すことにしました。
iBookG3蘇生
HDを認識しなくなった職場のiBookG3(たぶんLate2001)ですが、結局データの復旧は出来ませんでした。OSX install Discから起動し、ディスクユーティリティで初期化、わずかな望みをかけ、DiskWarriorで起動して復旧を試みるも流石に初期化した後はデータの回復は無理で、それではとターゲットディスクモードにしてPBG4からDataRescueのデモ版で復旧可能か確かめてみました。いろいろとフォルダやファイルが見えましたが、DataRescueに1,100円を出してまで復旧する必要性のあるデータかというとそうでも無いし、完全に復旧できるとも限らないので、最終的にはデータの復旧はあきらめ、そのままOSX(Tiger)を新規インストールし、かろうじてPowerMacG5にバックアップしていた3年前くらいのデータを戻して蘇生完了ということになりました。
iBook死亡?
職場のiBookG3(たぶんLate2001)が突然起動不能となってしまいました。使っている人間が言うには「いつのまにが全てのアプリが起動していてどうにもならない状態になっていた」ということで、強制再起動させたところ起動ディスクが見つからない状態になっているようです。DiskWarriorの出番と思いDiskWarriorCDを入れて起動してみたところ、「Unknouw disk」ということでrebuild出来ませんでした。OSX install discから起動させてディスクユーティリティで見ても初期化するしか無さそうでした。ハードディスクを認識できていないのでターゲットディスクモードでも起動できない状況で、とりあえずは一晩放置してほんの一瞬でも起動できないかを期待するしかありません。
USBキーボード
win用のUSBキーボードを切替の達人2でminiに繋いでいるのですが、切り替えた直後はキーボードを認識してくれなくて、その都度コネクタを抜き差ししてからシステム環境設定の「キーボードの種類を変更」で認識させないといけません。
もう一つはオプションキー/コマンドキーの並びがwindowsキー/Altキーで入れ替わっているため、ちょっと使いづらかったりしていました。そういえばuControlというのがあったと思い、いろいろ調べてみたら何のことは無くシステム環境設定の「修飾キー」でオプションキーとコマンドキーを入れ替えればいいことがわかりました。