「Wineを使って簡単にWindows用のソフトをMacで使える環境にしてくれる『MikuInstaller』 | Macの手書き説明書」経由で、MacOSX(Intel)でWin32アプリを動かせるというMikuInstallerの存在を知りました。Parallels DesktopやVirtualBoxもあるのですが、手軽にWin32アプリを使うことが出来そうでなかなか良さそうです。
「Mac/PC」カテゴリーアーカイブ
Mail.appの自動折り返し
人に送ったメールの返信を見てみると、自分から送った文章が意図しないところで改行されていました。今頃になって調べてみると、
Mail は日本語のメッセージを(おおむね)全角35文字で自動的に折り返し,format=flowed(RFC 2646)といわれる形式で送信します。これはこれで間違いとは言えないやり方なのですが,flowed 形式に対応していないメールクライアントで受信した時に意図しない改行が表示され,非常に見苦しくなるという問題があります。
ということらしく、その対策としてStopFoldというプラグインがありました。さっそく説明通りに導入してみました。
Keynote
プレゼンでKeynoteを使ったのですが、とちゅうで前に戻るやり方を把握していませんでした。本番中に何かの拍子にその画面が出たのですが、どうしたら出たのかわからず、いざ戻りたくなった時にやり方がわからず、エスケープでスライドショーを止めてやるしかありませんでした。他にもいきなり画面が黒くなり、何が起こったのかと思ったら画面がスリープしてくれていました。カーソルを左下に置くとスリープするようにしていたのがそのままになっていました。もし次があるとしたら忘れずに設定を外しておかないといけません。ちなみに前後の任意の場所に移動するには二本指でタップすれば出来る様です。
mobile me
mobile meが今晩から使えるらしいですが、iTunes7.7がソフトウェアアップデートからダウンロード出来たくらいで、.Macにアクセスしてもずっとメンテナンス中です。
iPhone3G
ソフトバンクから出ることになっていたiPhone3Gがまさかの7/11発売ということになりました。touch+Ad[es]の組み合わせで我慢できるだろうかと考えてみましたが、どちらもBluetoothが無く無線LANで繋がなくてはいけないのが厳しいと思われます。まだ1ヶ月あるので頭を冷やして考えてみないといけません。
ValueStarその後
とりあえず、回復コンソールを使わないといけないので家にあったXPのインストールCDを持ってきて、このCDから起動させました。SP3にアップデートしたせいかもとSP3をSP2に戻す手順とかを確かめておいたのですが、もしやと思い「chkdsk c:/p /r」をやってみました。「一つ以上のエラーを修復しました」ということで祈りながらexitで再起動させたところ無事にXPが起動しました。「重篤なエラーが修復されました。送信しますか。」というようなメッセージが出たので、送信させてみたところ「原因ははっきりしないがアンチウィルスソフトが関係しているらしい。」というようなメッセージが表示されました。一応Liveupdateをかけておきましたが、今後とも同じような事が起こるかも知れないのでバックアップをきちんと取っておかないといけなさそうです。
ValueStar…
職場のXP機(ValueStar)が起動しなくなってしまいました。セーフモードを選んでも起動できずに再起動してしまいます。リカバリCDは附属せず、ハードディスクからリカバリするようになっているため一筋縄ではいきません。SP3にupdateしたせいかも知れないので、Windows XP セットアップ ブート ディスク(FD6枚)を作って回復コンソールでOSを修復しようとしてもFDを読み込むところでエラーが起きてしまい挫折。KNOPPIXのDVDを焼いてこれから起動してデータをコピーしようと思ったら、アクセス権がなんたらと文句を言われバックアップもとれません。とりあえず何もできないまま明日に持ち越すことにしました。
TimeMachineその後
Safaristandが効いていないのでSIMBLの再インストールしてみましたが、Safariを立ち上げてみるとエラーが出てSafaristandが使えません。エラーメッセージでは「このバージョンのSafariには対応していない」とかありました。まさかと思いSafariのバージョンを確かめてみると3.0.4となっており、最新の3.1.1ではありませんでした。結局、この間TimeMachineのバックアップで復旧したはずが不完全なものだったということで、Safariのバージョンが古かったりメールデータが最新のものが無かったりということになってしまっているようです。バックアップ先を以前と同じネットワーク先のハードディスクにしても、過去のデータを復元できなくなっていたり、新規にバックアップを始めたりしてくれたりしています。もしかしてどこかやり方を間違っていたのかもしれませんが、今更やり直すのは無理があります。その代わりといっては何ですが、Sarariの初期設定が消えてしまっていたことからフォントをメイリオに変えてみたのですが、意外と見やすかったりします。
ubuntu
XPをSP3にバージョンアップしたついでに、デュアルブートできるようにしてあるubuntuの方もアップデートしてみました。すると、今までブートマネージャーでWindowsXPとubuntuを選べるようになっていたのが、WindowsXPがリストに出てこなくなってしまいました。だいぶ前にブートマネージャーの並び順を変える(Windowsを一番上にする)時に参考にしたサイトを見つけ出し、同じようにやってみようとしたところ前は出来たはずの「nautilusで管理者として開く」ことが出来ず、最終的にターミナルに入ってrootでpicoを使ってmenu.lstを書き換えました。これで無事これまでと同じ環境になりました。
WinXP SP3
やっとWindowsXP SP3へアップデートできるようになったらしいです。とりあえず、我が家のおんぼろXPマシン(MediaCenter)に適用してみたいと思います。