お昼は娘1号と3人で久しぶりの大和ザ・ブッフェ。台湾フェアをやっているというので行くことになりました。一巡目には魯肉飯を、二巡目には鶏肉飯を、三巡目には豆花を取ってきました。久しぶりに魯肉飯や豆花を食べて台湾を思い出しました。それにしても、コロナ対策のために毎回ポリ手袋をはめないといけないのは面倒です。




お昼はおばあちゃんと義弟と4人でインディラへ。自分はタンドリーチキンランチでかみさんはホリディーランチB。タンドリーチキンランチはスープカレーなので、ナンよりもライスが食べやすいために自分はライスを、かみさんはナンにしましたが、どちらも普通の量だったため、結構お腹いっぱいになってしまいました。どちらかもしくはどちらも半分にしておけばちょうど良かったのだろうと思います。
かみさんの職域接種に付き合って高岡へ向かいました。キャンセル待ち組だったようですがとりあえずは時間を潰せるようにとイオン高岡の駐車場に14時頃に到着しました。キャンセルが出た時に連絡される予定の14時に連絡があり、すぐに返事して会場のホテルニューオータニ高岡へ向かいました。あらかじめホテルの駐車場を調べてはあったのですがストリートビューでの確認まではしておらず、ホテル手前で左折してしまい普通のパーキングに停めることになってしまいました。かみさんはホテルに入ってすぐに接種会場に上がり、自分は50分くらいロビーのソファで待つことになりました。無事にかみさんのワクチン接種が終わり、ホテル1階のカフェ「COO」に入りました。神氷フェアと言うのをやってましたが、ちょっとかき氷の気分ではなかったのでコーヒーとマリトッツォを頂きました。ホテルを出て久しぶりの高岡大仏にお参りしてから車に戻りました。
晩御飯はおばあちゃんと5人でグランキオ。娘2号は仕事のため30分遅れで合流です。予約で満席だと言うことです。今回はコースメニューを注文。コースの内容は甘エビの冷製スープ・ハモのフライ?・メジマグロの漬け・さわらのポワレ・カラスミとホタテのパスタ・池田牛の赤ワイン煮・スペシャリティコーヒー・桃のコンポート ミルクのジェラートで、飲み物はイタリアビール・白ワイン(蔵)でした。
ほとり座に行く前にその近辺で食事をしようと考えていましたが、職場を出るのが少し遅れてしまいあまり時間がありませんでした。総曲輪ベースの中のパン屋でも良かったのですが、何度か入ったことのある方が無難だとドトールに入りました。店内に入った瞬間に失敗したと思ったのは店内奥にある喫煙スペースからのタバコの臭い。それでも我慢し、ミラノサンドC(照り焼きチキン)とアイスコーヒーを注文。ささっと食べて早々に店を出ました。