不死身のチアリーダー、クレアがカメラの前で能力者の存在を告白してから5年。テキサス州オデッサで、能力者と人間たちが世界各地から集まり、人類共存を目指す平和サミットが開催される。しかし突然爆発テロが起き、会場は一瞬にして壊滅、多くの犠牲者を出す惨劇と化す。爆破テロの首謀者はモヒンダー・スレシュだと発表された。そのテロ事件以来、共存を目指していた両者の関係性は一変、能力者たちは危険な存在として扱われ、政府は能力者の登録を義務化。彼らは、人目を避けて暮らすことに。能力者“イヴォ”であるとわかれば、自警団に殺されるか、警察に連行されてしまうのだ。だが、特殊能力に突然目覚める者は減るどころか、次々と現れるのだった。オデッサのテロ事件は多くの人々に深い傷を残した。ノア・ベネットもその一人だった。
情報源: スーパー!ドラマTV 海外ドラマ:HEROES REBORN/ヒーローズ・リボーン
平日の日中は面白い番組は無いので、撮り溜めてあった「HEROES Reborn」を見ることにしました。前作の「HEROES/ヒーローズ」から5年後の物語でしたが、前作のメインキャストはノア・ベネットが最初から登場していますが、それ以外のヒーロー達はだいぶ後の方から登場するか、最初から死んでしまったことになってるかと言うパターンです。今回は「ワンスアポンアタイム」にピーターパン役で出ていた俳優さん以外はあまり見たことの無い俳優さん達ばかりで、最初のうちは誰が誰だかわからない状態にもなってしまいました。全13話のうち一気に11話まで見ましたが、どうしても時空間移動が入るとストーリー展開的に無理があるように思えてしまいます。
毎年この時期恒例の「ビートたけしの超常現象(秘)Xファイル」がありました。この番組もネタが尽きて来たのか、ほとんど他の同じような番組で見たことのある映像だったのが残念です。韮澤さんの活躍する場面も少なく、他の面白そうな面々も編集されてしまったのか今ひとつインパクトが残せていませんでした。ブレインハッカーと言う人が出て来ましたが、前はメンタリストって言っていたのとどう違うのかよくわかりません。
サンバに熱狂するおじぃ、フラダンスを踊るおばぁ…。沖縄から世界に飛び出した“移民”7300人が一斉に里帰りする催し「世界のウチナーンチュ大会」。期間中、那覇の街にはさまざまな国の言葉が飛び交う。南米に渡り一攫千金を目指した男性、戦後米軍に土地を追われた老人、若いのに流暢(ちょう)なウチナー口を話す移民3世の女性まで。大会中最もにぎわう那覇の中心・国際通りにカメラをすえて、移民たちの声に耳を傾ける。
情報源: ドキュメント72時間「沖縄 7000人のウチナーンチュ大会」 – NHK
録画しておいたドキュメント72時間を見ました。今回は沖縄から移民として海外に行った人たちが5年ごとに里帰りする催しでした。親戚を探しにやって来て、地元の町のパーティーで同じ苗字の人たちに声をかけるが結局親戚は見つけられなかった女性とか、移民ではないがベトナム戦争の頃に沖縄でハイスクール時代を過ごした人たちの集まりとか、なかなか今回はしんみりとさせられる内容でした。
2014年放送回の特別アンコール。関東が大雨に襲われた、ある週末。神奈川県にある24時間営業のガソリンスタンドには、そぼ濡れた人々が次々と駆け込んで来ていた。雨のため仕事が休みになった建設作業員、離れて暮らす子供に会いに行く人、家族を養うため深夜仕事に向かう男性…。打ちつける雨の中、人々は何に向かって車を走らせるのか?ガソリンスタンドでほっと一息つきながら、雨上がりを待つ人々の物語。
情報源: ドキュメント72時間・選「どしゃ降りのガソリンスタンドで」 – NHK
今週のドキュメント72時間は2014年放送のアンコールで「どしゃ降りのガソリンスタンドで」。アンコール放送されるほどの内容だったかどうかと思っていましたが、確かにそれなりの回でした。前から気になっていましたが、車のナンバーにモザイクをかけていないのは最近の風潮からは逆行しているような感じが無くは無いのですが、どうなんでしょうか。個人的には車のナンバーにモザイクをかける必要は無いとは思っていますが…。また、当時のガソリン価格を見てこんなに高かった(宇佐美価格で159円/L)のをすっかり忘れていました。
今回は秋田のケンミン語の中から、秋田弁『あえだば ばしこいで ひとどご しったげ ちょす』について学ぶ!あえだば ばしこいで ひとどご しったげ ちょす=あの人は 嘘をついて 人のことを すごく からかう
情報源: ケンミンの秘密 | カミングアウトバラエティ 秘密のケンミンSHOW
今週のケンミンSHOWは天理ラーメンとケンミン語講座は秋田弁。ニンニク大量投入のラーメンは臭い的にはどうかと思いますが、それなりに美味そうです。前回は佐野ラーメンだったわけで、なんだかんだ言ってネタに尽きるとご当地ラーメンと言う流れになってしまうのかもしれません。ケンミン語講座の秋田弁ですが、「ばしこいで」はあまり使った(聞いた)事がなかったような単語だったように思います。このコーナーもネタに尽きてきたので始まったような感じが無きにしも非ずで、なんとなく上っ面だけをなぞっている感じで地元ネタ以外だと今ひとつ乗り切れません。連続転勤ドラマの広島編でライガーさんが大張り切りだったのはまだしも、素人さんにロメロスペシャルはいろんな意味でまずいでしょ。
世界を沸かせたトランプ米次期大統領から、国民的アニメキャラまで。10月末、ハロウィーンの六本木交差点では、国籍も年齢も異なる2万人がさまよい歩いていた…。仮面を付けてナンパを繰り返す若者。「ハローワークに通いながらコスチュームを作った」と話す元パブ経営者。外国人が多い六本木で、十数年前に自然発生したというハロウィーン。仮装の下に隠された彼らの素顔とは?
情報源: ドキュメント72時間「六本木ハロウィーン 仮面の告白」 – NHK
今週のドキュメント72時間は六本木のハロウィーン。仮装して六本木に集まって来る人たちという事で、なんとなく登場人物たちを浅く感じてしまいました。救いは、地元のマンションに住む高齢女性と最後に出てきた結婚50年の老夫婦でしょうか。
笑ってコラえて!今宵、世界で探して来ました知らぬのはアナタだけ地味にスゴイ!人たち大集合スペシャル夜7時からの2時間スペシャル!マラソン界のレジェンド・瀬古利彦とピース綾部が新潟・ダーツの旅へ!20周年特別企画!昔笑ってコラえてに出演した子供たちが、今、大学生になりましたスペシャル!!パワーアップ!ちょっと昔の旅では初の女性艦長に密着!!そして、新企画 日本列島 誰も知らない日本代表の旅が始動!!と、超豪華なラインナップをご用意致しました!そしてゲストに・・・瀬古利彦、ピース、稲村亜美、大川藍をお迎えしての2時間スペシャルスタート!
情報源: 次回の笑コラは・・・|1億人の大質問!?笑ってコラえて!|日本テレビ
今週の「笑ってコラえて」は2時間スペシャル。瀬古さんのダーツの旅も自由奔放で面白かったし、ウミネコ留学生や世界伐木チャンピオンシップも良かったのですが、ちょっと昔の旅の女性艦長さんは格好良すぎでした。防衛大学校の女性1期生で、女性初の護衛艦艦長になった方でしたが、ここまでたどり着くまでにどれだけ大変だったか察するに余りある感じです。
驚異のヒットを続ける映画「君の名は。」。すでに日本人の10人にひとりが観たと言われ、興行収入200億円越えも目前だ。監督の新海誠さんは、熱狂的なファンはいるものの、過去作品の興業収入は最高で1.3億円。しかも、この映画は完全オリジナル作品。テレビドラマや漫画など原作のある作品ばかりがヒットする中、異例の事態だ。監督も、配給会社のプロデューサーも、まったく予想できなかった今回の事態。いったい、なぜなのか。新海監督や関係者へのインタビューやデータ分析、さらには独自の試写会も開催して徹底調査。「君の名は。」メガヒットの謎に迫っていく。
情報源: 想定外!?「君の名は。」メガヒットの謎 – NHK クローズアップ現代+
「クローズアップ現代+」で「君の名は。」を特集していました。我が家では自分だけ見ていないのですが、番組では未見の人たちでも安心して見られるようにしているようでした。それでも途中で「3.11とも繋がる」と言うような言葉が出てきており、本当はそちらが肝なんでは無いだろうかと思ってしまいました。今から映画館にこの映画を自分一人で観に行くのはちょっと憚られるので、おそらくWOWOWかどこかで放送されるまでは全編を観ることはなさそうです。
女優の平愛梨と山口県柳井市でぶっつけ本番旅。最近、卓球にはまっている平は、鶴瓶と向かった卓球場で、二人で試合をする。そこに世界チャンピオンが登場し、その技術に大興奮。一人旅になった平は、不安の中、稲刈り中のご夫婦に声をかける。するとスタッフに間違えられるが、驚きの展開が…。鶴瓶は、海に向かい、小さな島が気になり、漁船で渡る。島には人影もなく、ようやく見つけた人は…。奇跡の出会いに大興奮。
情報源: 「アモーレSP 平愛梨と山口県柳井市ぶっつけ本番旅」 – NHK
今週の家族に乾杯はアモーレこと平愛梨が卓球の街柳井市に登場していました。稲刈り中のおばちゃんにはスタッフさんと勘違いされてしまっていましたが、平愛梨=アモーレと言うのが一般の人にも広まっているのが認識できました。稲刈り中のおばちゃんの姑さんが100歳でも畑仕事をしていたり、81歳の卓球世界チャンピオンとか、先週の松坂市でも番組中で同じことを言っていましたが、世間には元気な年寄りが沢山いるようです。
日本一の品揃えを誇る、巨大画材店が舞台。1本50円の鉛筆から絵の具、コミック用品、彫刻まで。あらゆる画材がビルの5フロアを埋め尽くす店を、毎日4000人が訪れる。コミケで同人誌を売るのが夢というフランス人、デビューしたばかりの漫画家の卵、「家族には邪魔と言われるけど、描かずにはいられない」と話す男性…。なぜ人は何かを表現したくなるのか、頭の中の小宇宙を旅する3日間。
情報源: ドキュメント72時間「夢みる巨大画材店」 – NHK
今週のドキュメント72時間は巨大画材店。海外からの客は品揃えで東京に来た時には買い込んで帰るとか、日本にしかないような文房具を土産にするとかのようです。世の中には仕事が終わった後、絵を描いたり、能面を掘ったり、様々な人たちが様々な芸術作品を産み出しているということを気づかされました。自分は全くそちら方面の才能が無いので画材を買うとか言うことは有り得ません。
NKの個人的なブログです。備忘録的なことをつらつらと書き連ねてみます。Google AnalyticsとGoogle Adsenseを使用していますのでご了承願います。