19世紀半ばに実際に起き、当時イタリアのみならず世界中で論議を呼んだ少年誘拐事件を、現代イタリア映画界の巨匠M・ベロッキオ監督が鮮烈なタッチで映画化した衝撃作。
1858年、イタリア北部ボローニャのユダヤ人街で暮らしていたモルターラ家の7歳の少年エドガルドが、ローマ教皇から派遣された兵士たちによって突如連れ去られてしまう。一家の家政婦がひそかに彼に洗礼を受けさせていたとして、以後、エドガルドは教会でカトリック教徒として育てられることに。両親は、世論や国際的なユダヤ人社会にも働きかけて、息子をなんとか取り戻そうと奔走するが、教会はそれに応じようとはせず……。
情報源: エドガルド・モルターラ ある少年の数奇な運命 | 映画 | WOWOWオンライン
これもかみさんが見たいと言うので「エドガルド・モルターラ ある少年の数奇な運命」をWOWOWタイムシフト視聴。史実に基づいた映画と言うことなのですが、こういった映画では描かれている内容が全て事実だと思い込まずに見た方が賢明です。ここで描かれているローマ教皇のイメージが刷り込まれてしまい、教皇選挙(コンクラーベ)の真っ最中にこの映画を見てしまいなんとも言えない気持ちになってしまいます。カトリックに洗脳されてしまったエドガルドが最後に洗脳が解けてしまったのかと思ったわけですが、宗教の洗脳はそんなに簡単に解けないようでした。