準々決勝2日目

 準々決勝2日目、がんばって見ていたつもりでしたが、ベッカムの交代、ルーニーの一発レッドカード、フィーゴの交代など記憶にありません…。気がついたときには延長戦に入っていて、なんとかPK戦の最後まで見られました。その後一旦眠りにつき、4時に目を覚ましたのですが、気がついたときにはフランスが得点をしたところでした。
 それにしてもブラジルが得点できずにフランスに敗れてしまったのには驚かされました。次は7/5の早朝ですか…。

準々決勝1日目

 やっと準々決勝1日目、ドイツvsアルゼンチンはバラックがぼろぼろになりながら、なんとか追いつきPK戦まで持ち込んでレーマンが2本押さえてドイツの勝ち残りとなりました。かみさんはカーンがレーマンを激励する(プレッシャーをかける?)シーンがお気に入りでした。
 イタリアvsウクライナですが、ウクライナには流石にイタリアの壁を打ち破ることは無理でした。

ボーナス

 ボーナスが出ました。というわけで、帰りに職場の近くにある手作りハム・ソーセージの店に寄って、ドイツソーセージを買って帰ることにしました。店頭には買おうかと思っていたものが出ていなかったので、とりあえずそこにあった4種類のソーセージをそれぞれ5本ずつ買うことにしました。大体4本で100gということらしいのですが、全部で2,000円程度と言うことで、高いんだか安いんだかよくわかりませんでした。後からきたおばちゃんが「こないだ買って行った白いやつないの?」と店員に聞いたら、「奥にあります」とか言っていたので面倒くさがらずに頼めば良かったと少し後悔しました。次に来たときには今回手に入れられなかったソーセージと太い奴も買ってみないといけません。帰ってから食べたのですが、なかなかおいしくて、お中元として送っても良さそうな感じでした。

小橋が腎腫瘍摘出手術のため欠場へ

小橋が腎腫瘍摘出手術のため欠場へ
右の腎臓に4〜5センチの腫瘍

スポーツナビ|格闘技

 ワールドカップの日程が一休み状態で、気を緩めていたらとんでもないニュースが飛び込んできました。4〜5cmの腫瘍と言えばかなり大きいように思えるのですが、右の腎臓を摘出してももう一個あるわけで、転移さえしていなければ予後は悪くないと思いたいところです。良性であること、最悪でも転移していないことを祈るしかありません。

QuickTime7.1.2

 昨日のOSX10.4.7updateに引き続き、QuickTime 7.1.2が登場しました。

QuickTime 7.1.2 では、iDVD のプロジェクトをプレビューするときに発生する問題への対処が行われています。すべての QuickTime 7 ユーザの方にこのアップデートを推奨します。

 ということでiDVDはあまり関係ないのですが、早速updateしました。

Mac OS X 10.4.7 Update (delta)

 もうそろそろ出るだろうと待っていましたが、MacOSX10.4.7Updateがソフトウェアアップデートに出てました。何のためらいもなくアップデートをかけましたが、今のところ不具合は生じていません。.Macシンクが調子悪いのが直ってればいいのですが。

スペインvsフランス

 今朝もがんばって早起きしました。スペインvsフランスということで、久しぶりに元気なジダンを見たような気がします。これで、準々決勝はドイツvsアルゼンチン、イタリアvsウクライナ、イングランドvsポルトガル、ブラジルvsフランスとなりました。ドイツ・イタリア・ポルトガル・ブラジルの勝ち残りを予想しますが、はたしてどうなることやら。とりあえずは、明日明後日とゆっくり寝ていられます。その代わり7月1日、2日は全部見たいので大変なのですが…。

イタリアvsオーストラリア

 当直室にてイタリアvsオーストラリアを見ることになりました。下手したら延長になってしまって寝るのが3時過ぎるのでは、と心配したのですがぎりぎりのところでPKになりトッティが決めてくれました。
 もう一つの試合は延長からPK戦になってしまったようで、なんとかシェフチェンコの勇姿をまた見られることとなりました。

NKの個人的なブログです。備忘録的なことをつらつらと書き連ねてみます。Google AnalyticsとGoogle Adsenseを使用していますのでご了承願います。