2年ほど前に自分専用に買った体温計で毎朝体温を測っていたのですが、5日続けて35.9度となっていました。流石にこれは体温計の不具合かもと思い電池を交換して見ることにしました。調べて見るとCR1220という電池らしいのですが、近所のコンビニには売っていませんでした。ここはどうかなとセリアに行って見るとあったのでゲットして来ました。家電量販店で売っている電池よりももしかしたら寿命が短いかもという不安もありましたが、100円なので文句は言いません。電池を交換してみたところ最初は同じように35.9度の表示がされたので失敗したかもと思いましたが、翌朝に測ってみたところ違う数値が出たので大丈夫のようです。
六角スパナ
少し前から台所から廊下に抜ける吊り引き戸を開ける時にがたつくようになってしまいました。閉める時はスッと閉まるのですが、開けようとするとガタガタとひっかかります。随分昔に吊ってる部分の六角ナットを調節した記憶があるのですが、その時に使ったと思われる工具が見当たりません。六角スパナをダイソーで売っていると言うので買いに行きコンビレンチミニ簡易5本セットを見つけました。よく見てみると一番大きいサイズの7でも小さいような気がしてきました。これより大きいサイズだとスパナセット(6本)がありますがこれだと500円もします。セットではなく単品もあるのですが、適当な単品を買ってサイズが合わないとショックなのでこれでいけるだろうとコンビレンチミニ簡易5本セットを買うことにしました。家に帰ってみたらサイズが小さくてナットを回せませんでした。もう一度ダイソーに行って500円のスパナセット(6本)を買ってくるか、単品のサイズ8を買ってくるかの悩みどころです。
「スタミナ肉コンボ」
今晩のおひとり様晩御飯はドラッグストアで買って来た冷凍食品の「スタミナ肉コンボ」。表示通りの時間で電子レンジにかけたのですが、我が家のターンテーブルのない電子レンジではどうしても加熱ムラができてしまいます。かき混ぜているうちになんとかなりますが、時間を長くしても加熱ムラが出てしまいそうな気がしています。味はそんなに悪くは無いと言った値段相応な感じでした。そういえば今日は肉の日でした。
自動車保険更新
自動車保険の更新ということで保険屋さんが来ました。これまで家族4人それぞれの車の契約をまとめて保険料を4%割引されるようにしていましたが、そろそろ娘たちの分は自己負担してもらおうということにしました。保険屋さんに確認すると、引き落とし口座を分けることは出来るが今の保険料と変わらないようにするにはこれまでの単年契約から複数年契約にしないといけないと言うことでした。とりあえずその形で更新手続きをしようと思っていましたが、これまでどおりの単年契約でも自分とかみさんの分はまとめておけば3%の割引になるのでせいぜい1%保険料が増えることになるということでした。娘たちの分も単年契約ではそれぞれ4%の割引がなくなるということですが、数百円程度増えることになるとのことだったので面倒でしたが単年契約のままで更新しようと言うことにして保険屋さんには改めて来てもらうことになりました。
「ヨーロピアンアンティーク展」
かみさんが見たいというので富山大和でやっている「ヨーロピアンアンティーク展」に行って来ました。有名どころとして自分が名前を知っているのはガレとマイセンだけでしたが、他にもなかなか綺麗な品物が並んでいました。
大曲の花火
全国から選び抜かれた花火師たちが日本一を目指して競い合う、全国花火競技大会。伝統と誇りの「大曲の花火」、国内最高峰の華麗な花火をたっぷりと4K生中継で伝える。
情報源: 生中継!秋田大曲 全国花火競技大会2023 – NHK
この間の長岡の花火に引き続き今日は「大曲の花火」をNHK BS4Kの生中継で堪能しました。長岡や他の有名どころの豪華絢爛な花火大会とは違って競技大会ということもあり、各花火師さんたちのシンプルな花火2発とそれに続く創造花火を競う形で趣のある花火大会となっています。この大会もYouTubeでアーカイブが残っているのであとからじっくりと楽しむこともできます。
「ミセス・ハリス、パリへ行く」
勤め先の家でクリスチャン・ディオールのドレスを目にし、その美しさに一目で魅了されたロンドンの一家政婦。自分もあんなドレスを買って着てみたいと決意した彼女が、必死でこつこつ金をためてパリへ乗り込み、周囲の人々も巻き込みながら、自分の夢の実現へ向けて突き進んでいくさまを、P・ギャリコの小説をもとにユーモラスに活写。「ファントム・スレッド」のL・マンヴィルが、庶民の代表たる愛すべきヒロインを魅力たっぷりに好演。第95回アカデミー賞では、衣装デザイン賞にノミネートされた。
情報源: ミセス・ハリス、パリへ行く | 映画 | WOWOWオンライン
WOWOW撮り溜めシリーズで「ミセス・ハリス、パリへ行く」。ロンドンの家政婦がお金を貯めてクリスチャン・ディオールのドレスを買いに行くと言うお話でしたが、この間「オートクチュール」を見ていただけに、アトリエの様子が映し出されるとその雰囲気を思い出しました。侯爵と良い仲になるのかと思っていましたが流石にそこまでのお話にはならず、身近にいたアーチといい感じになってました。
奥三河どり肉の特製親子丼
モスバーガー昼割セット
かみさんが娘1号と待ち合わせてバーガーキングでお昼にすると言うので、自分はモスバーガーで食べることにしました。いつもはテイクアウトなのですが、今回は店内で食べることに。あらかじめメニューを調べて行き平日限定の昼割セットにして、モスバーガー+ポテトM+モスシェイクバニラMを選びました。シェイクは+70円なのですが、今日はシェイクを飲みたい気分だったので奮発しました。これで940円なのですがかみさんからバーガーキングでは2人で1,080円と聞き、モスが高いのかバーキンが安いのか、そもそもハンバーガーは気軽にお安く食べられるファストフードだったのではと思ってしまいました。
ペヤング超大盛やきそば
おひとり様晩御飯は外食しに行くのが面倒になったのでコンビニで買って来た「ペヤング超大盛やきそば」。これを食べるのは2回目です。