久しぶりにお昼を食べにすき家に行きました。ネタとしては多少古くなってきているもののここはやはり「メガ牛丼」を食べることにしました。出てきたときには思ったよりも大盛りという感じはせず、食べきれないと言うことは無かったのですが、結構腹持ちが良く晩ご飯の量を減らすことになってしまいました。
もんじゃ焼き
お昼は近所のお好み焼き屋「ふく福」へ。もんじゃ焼きを頼んでみましたが、写真付きで焼き方の説明があったものの、できあがったのはよくテレビで見るのとはなんとなく違う感じがしていました。食べてしまえば一緒なんでしょうが、作り方を予習していけば良かった様です。
パイレーツ・オブ・カリビアン/ワールド・エンド
かみさんの誕生日プレゼントとしてamaonに予約していた「パイレーツ・オブ・カリビアン/ワールド・エンド コレクターズ・セット」が届きました。想定外にでかくてびっくりしたのですが、よく見てみると色々おまけがついていてスペシャルエディションの倍以上の定価だったわけで当然といえば当然でした。娘達のテストがあったりしてこの週末に見ることは出来なさそうです。
ACミランvs浦和レッズ
ACミランvs浦和レッズ。やっとおでましのACミランですが、ちょっとイメージが違ってしまう白ミランとなっていました。レアル・マドリッドみたいに見えてしまいます。期待のガットゥーゾはこれといった目立った動きはありませんでしたが、それでもジダと吠えあったりしていたようです。スコアとしては1-0ではありましたが、素人目に見てもだいぶ実力差があったように思えます。
エトワール・サヘルvsボカ・ジュニアーズ
エトワール・サヘルvsボカ・ジュニアーズでしたが、不覚にも途中気を失っていました。気がついたら、点が入っていたしボカの方が一人少なくなっていました。とりあえず順当勝ちということで…。
Agendus for WindowsMobile Standard Edition
なにやらAgendus for WindowsMobile Standard Edition($19.95)が現地時間で12/11のみ無料だということなので速攻でゲットしてみました。日本語にも対応しているようですが、自分が今使っているPocketInfomantCalendarの方がしっくりくるので、Agendusの方に乗り換えることは無さそうです。もともとPalmの方でもAgendusよりもDateBK6の方を選んだ訳で、無料だったから文句は言えません。
Gmail
GmailがIMAP対応したようなのですが、自分のアドレスは未だに設定画面にIMAPが出てきません。いつになったらIMAP対応になるのやら…。
浦和レッズvsセパハン
FIFAクラブワールドカップジャパン2007準々決勝、浦和レッズvsセパハンでした。天皇杯で格下に敗れ、J1でも優勝を逃してしまったレッズでしたが、デフェンスはかなり良い感じでした。しかし、失点した場面が悪すぎました。これでは準決勝のACミラン戦は悲惨な結果となりそうです。
朝日杯フューチュリティステークス
朝日杯フューチュリティステークス。いつもの3連複パターンは不発でした。枠連で1,2,4,5,6,7,8の組み合わせを選んでいたはずなのに、なぜか1-2だけ買わずにいたためにこちらも全滅でした。阪神・中京とも3連複がはずれ、たまたま阪神で枠連を買っていたのでなんとか全敗を免れました。次のGIは有馬記念のみとなってしまいました。
市民プラザ
娘2号が荒町でテストを受けていたので、市民プラザで娘2号と合流して「SPORTS & PUB Van/Van」でお昼を食べました。久しぶりにこの店に入りましたが、880円でバイキングランチということで、たいした料理は無いもののこの金額ならば満足できるようなものでした。食べ終わってから少しお店をのぞいてみたところ、携帯ストラップサイズのスピーカーがありました。木目調でUSB充電できるらしく、ヘッドホンではなくスピーカでちょっとiPodを聞きたいときに良さそうでしたが、5,250円はちょっと気軽に買うことはできません。駐車場に戻る前に事前精算しましたが、最近の駐車場は入るときにナンバープレートを読み取る仕組みがあるようで、事前精算してあれば出口で止まることなく外に出ることが出来ました。これは便利ではありますが、駐車券が手元に残ってしまってゴミになってしまうのが難点です。