ubuntu

 XPをSP3にバージョンアップしたついでに、デュアルブートできるようにしてあるubuntuの方もアップデートしてみました。すると、今までブートマネージャーでWindowsXPとubuntuを選べるようになっていたのが、WindowsXPがリストに出てこなくなってしまいました。だいぶ前にブートマネージャーの並び順を変える(Windowsを一番上にする)時に参考にしたサイトを見つけ出し、同じようにやってみようとしたところ前は出来たはずの「nautilusで管理者として開く」ことが出来ず、最終的にターミナルに入ってrootでpicoを使ってmenu.lstを書き換えました。これで無事これまでと同じ環境になりました。

太王四神記 第23話

 太王四神記第23話「面影を追って」。ラス前で途中一気に8年経過してしまったようです。いつのまにか火天会の大長老はキハ様の手下のような扱いになっていました。白虎の守り主であるチュムチは守り主としての活躍は何もしておらずいちゃいちゃしているし、タム・ドクとスジニのメロドラマのようでもあったりしています。いずれにしても次が最終回なわけで、大盛り上がりで大団円というのを期待しています。とりあえずここを参考に。

料金プラン変更

 親元を離れて、21時以降に電話することも多い娘1号の料金プランをトリプルプランから定額プランに変更することにしました。お昼休みに116に電話したのですが、オペレーターに話が出来るようになるまで3分くらい延々とアナウンスを聞かされてしまいました。とりあえず変更できたのですが、適用は明日の0時からということらしく、今日の21:00:00から23:59:59までは10円/30秒の従量料金となるようです。融通を利かせて本日から適用としてくれても良いように思うのですが、4月に純減12,600のウィルコムにそんな余裕は無いのでしょう。

ネイキッド

 午後からかみさんと一緒に車屋巡り。まずはミラジーノを見に富山ダイハツ富山店へ。ムーブ・エッセ・ミラも見たり、ジーノのフルモデルチェンジが年内にありそうだということを聞いて店を出ました。次にスズキアリーナ双代町でラパンを見て、特別仕様車の見積もりを出してもらいました。この時点でラパンよりもジーノが良い感じですが、モデルチェンジ間近らしいというのがちょっと引っかかっていました。最後に一応中古車も見てみようかと昨日も行った富山ダイハツ・アクセル富山店へ。ジーノの新古車を見ていたのですが、かみさんがネイキッドの中古があるのを発見してしまいました。かみさんのもともとの第一希望がネイキッドだったのですが、2004年4月に販売終了している車種のため、どんなに状態が良くても4年落ちになるわけで、最初の19年以降・走行距離1万km以下という条件には絶対当てはまらないため自分の中では対象から除外している車種でした。目の前にあるネイキッドは平成12年型ではあるのですが、走行距離が2.8万kmということで年式の割には状態の良さそうな車でした。10年を超えた車は毎年車検だと思っていたので、2年後から毎年車検を受けなくてはいけないと思い躊躇していたのですが、いつの間にか毎年車検では無くなっていたようでしばらく悩んだ末このネイキッドに決めました。新車を買う覚悟だったので支払う金額は半分以下になったわけで、次の購入時(娘1号に譲り渡す時)のための資金を少し確保出来たことになります。冷静に考えてみると平成11年型ライトエース・ノアから平成12年型ネイキッドへの乗り替えと言うことで、何となく不思議な感覚があります。
080511-153721.jpg

車屋めぐり

 いろいろ車屋をまわってきました。まずはガリバーでノアの買い取り査定をしてもらうことに。昨日30万の下取り額を聞いていたので、それ以上の金額を期待していたら帰ってきた返事は11万。がっかりして話を聞いていると、他で欲しがっている店があるので交渉次第では25万ほどになるかも知れないということでした。次はスズキの店に行って、ラパンの一番安いグレードの新車の見積もりと下取り額を出してもらうことにし、新車の値引きは6〜7万が限度で下取りは27万との回答を得ました。続いてダイハツの店に行き、同様にミラジーノの新車と下取り額を聞き、こちらは値引きが2万程度で下取りが27万ということでした。とりあえず本日の最後の店としてホンダに行き同じくフィットと下取り額を聞き、値引き5万の下取りは同じ系列の店と言うことで昨日と同じ30万ということでした。
 2年後くらいに娘1号に譲り渡してそれから卒業まで乗ると言うこともあり、平成19年以降で走行距離1万km以下の中古軽自動車を考えていましたが、そのくらいならばグレードの低い新車とそれ程金額は変わらないだろうということで、今の段階では中古ではなく新車を買うことになりそうです。

ガス台その後

 先週の騒動から1週間、やっと新しいガス台が来ました。9時前には取り替え工事に来ましたが、取り替えてから結構設定に時間がかかり、使い方の説明を受けてクレジットカードで支払いを終える頃には10時近くになっていました。センサーとかタイマーで色々便利になった反面、グリルのあたりは一番最初に空焼きをしなければいけなかったり、毎回きれいに洗わなければいけなかったりで手間もかかりそうです。
080510-095856.jpg

ライトエース・ノア

 平成11年型ライトエース・ノア Gエクサーブの車検切れがこの6月3日にせまっています。先代の平成6年型ライトエースに引き続いて、娘達が小さい時から家族4人が秋田に帰省したり旅行したりするときに車中泊したりして大活躍し、この間の娘1号の引っ越しにも活躍してくれました。しかし、かみさんの車をフィットにしてからはたまにしか運転しなくなり、秋田に帰省するときも新潟からフェリーを乗ることになって車中泊することも無くなり、娘2号が大学に進学して引っ越しするにしても3年先の事でそのためにノアを維持していくことも無理があるということで、この車検切れを機にノアを手放すことにしました。娘1号が運転免許をとって20才を過ぎたら譲り渡せるように、ノアを下取りに出して年式の新しい軽自動車の中古を購入することを考えました。
 とりあえず、帰宅途中にホンダのオートテラス富山に寄って、下取りの査定をしてもらいました。年式の割には走行距離がそれほど多くないということで、30万の査定額を提示され思っていた以上の金額だったため、結構いいのを買うことが出来そうだとほくほくしながら帰ってきました。車検切れまでそんなに余裕がないのでこの週末にいろいろ店を回ってみる予定です。

WinXP SP3

 やっとWindowsXP SP3へアップデートできるようになったらしいです。とりあえず、我が家のおんぼろXPマシン(MediaCenter)に適用してみたいと思います。

NKの個人的なブログです。備忘録的なことをつらつらと書き連ねてみます。Google AnalyticsとGoogle Adsenseを使用していますのでご了承願います。