WordPressの2.6.3が出たらしいですが、日本語版はまだみたいです。とりあえず二つのファイルを更新すればいけるようなので早速適用してみました。
VISC不信
帰りに娘2号を拾うために高校へ向かいました。有沢線が結構渋滞しており、高校から先の道もカーナビで渋滞しているように表示されていました。草島線の方は渋滞表示が無かったのでそちらを通ることにしましたが、いつも以上に渋滞しており、有沢線を走った方が早かったように思えました。どうもヤマダ電機手前の道で3台の玉突き衝突事故があったのが原因のようでしたが、草島線の渋滞情報を表示できないのならばカーナビのVICSデータもあてになりません。
どうま君Ⅱ
家に帰ると玄関にどうま君がいました。今朝水死したどうま君は玄関で見かけたのとは違う個体だったようです。その後、居間の方まで進出してきたので玄関先に釈放してあげました。その時、玄関の壁にヤモリ君の姿が…。
RunKeeper
iPhone/iPod touch用アプリのRunKeeperをダウンロードしてみました。通勤中に稼働させてみましたが、後からWebサイトで経路や速度・高度まで確認出来て面白そうです。公開当初は1,200円だったのが無料になったと言うことで、無料にならなかったら多分手に入れることはなかったと思います。フル充電で3時間くらいしか持たないということなのですが、車で充電しながら使うには問題無さそうです。
どうま君死す
昨日の夜、帰宅したときには玄関にいたカマドウマのどうま君ですが、その後娘2号が風呂場で見かけて気味悪がっていました。そして今朝、洗濯用にと溜めていたお風呂の残り湯に浮かんでいました。娘2号に嫌われたことを苦に入水自殺したのかもしれません…。
オリジナルストラップ
スーパーナチュラル
録画しっぱなしでずーっとため込んでいた「スーパーナチュラル シーズン2」を、とりあえず最初の1話だけですがやっと見ることが出来ました。シーズン1はトラックとの激突シーンで終わってしまっていましたが、シーズン2の最初からまさかの展開というところです。本国ではシーズン4も始まっているようで、なかなか追いつけそうに無さそうです。「HEROS」もシーズン1の最初から見始めたりしている訳で、テレビを見ている時間が無くなってしまいます。
マルチフォーカル
やっと2ウィークアキュビューを使い終わり、メダリスト マルチフォーカルを本格的に使うことになりました。業務上必要な細かい文字を読み取る作業には流石に虫眼鏡が必要ですが、それ以外では不都合無く過ごせるようになる予定です。
ゾロ
隣の家の庭に見慣れない犬がいました。親戚の犬ということでしたが、ボーダーコリーの雄6才ということで、名前はゾロとのこと。我が家のボーダーコリー雄5才のルークとフェンス越しに対面させてみましたが、ルークの方は自分のテリトリーを主張するため何度も何度もマーキングしていました。ゾロの方が大きく見えたものの、体重を聞くと21kgくらいと言うことでルークの方が4〜5kg重く、獣医さんには太っているわけではないと言われていて、向こうの方が体格の割にやせているのだろうと思うことにしました。
まるたかや
娘2号がお昼はラーメンを食べたいと言うことで、何年かぶりに「まるたかや 新庄店」に行きました。土曜日の11時半だというのに既に満席でしたが、流石にそこはラーメン屋なのですぐに席に着くことが出来ました。おでんセットのおでんは串・大根・たまごの三品で、追加で注文したくなるような感じでした。ラーメン自体は自分にはちょっと塩辛かった感じで、好んで食べに来たくなるというところまでは行きません。