車検証

 レターパックでヴェゼルHVの新しい車検証が届きました。ホンダの店で前回は届けてもらったと言うことでレターパックで送ってもらったわけですが、実際には店まで取りに行っていて、送ってもらったのはかみさんのプジョーの時でした。最近車検が電子申請になったと言うこともあってか、車検証自体も小さくっていてそれとは別に自動車検査証記録事項という書類も付属するようになったようです。またフロントガラスに貼るシールもレイアウトが変わり、貼り付け位置もルームミラー近辺から運転席側に変更になっていました。

シール内側

シール外側

「ビフォア・サンライズ 恋人までの距離」


アメリカ人青年ジェシーと、ソルボンヌ大学に通うセリーヌは、ユーロートレインの車内で出会った瞬間から心が通い合うのを感じる。ウィーンで途中下車した2人は、それから14時間、街を歩きながら語り合い…そんな自然な会話の中から、彼らの人生観、価値観、そして心の奥の微妙な揺れ動きが見え隠れする。でも別れのときはもう迫ってきていた…。

情報源: ビフォア・サンライズ 恋人までの距離 – 映画情報・レビュー・評価・あらすじ・動画配信 | Filmarks映画

 かみさんが見たいと言うのでほとり座でやっている「ビフォア・サンライズ 恋人までの距離」を見てきました。29年前の映画で、ウィーンの街並みが綺麗でおしゃれな映画ですが、最近劇場で見るのはインド映画の方が多かったこともあり、盛り上がりに欠けていると思ってしまうようになっていました。観覧車のあとに劇場に行かず、開演まで時間があるから時間潰しをしているのだろうと思いながら見ていてもなかなか行こうともせず、結局朝になってから忘れてたと言い出すのは、せっかく最初に出会って対応してくれたあの素人俳優たちが不憫です。

ポスター

「嘘八百 なにわ夢の陣」


中井が演じる冴えない古美術商の小池と、佐々木が演じるくすぶり続ける陶芸家・野田がお宝を巡って騒動を巻き起こすシリーズの第3作。新たに豊臣秀吉の縁起もの“秀吉七品”の中でも唯一、所在不明の光輝く器“鳳凰”を巡るせめぎ合いが展開。7年ぶりの映画出演となる安田章大が、謎のカリスマ波動アーティスト役を好演。中井と佐々木の息の合った掛け合い、レギュラー俳優陣の好演など、シリーズならではの楽しさがたっぷり。やはり第1作からとなる脚本の今井雅子と足立紳、監督の武正晴というトリオが結集。

情報源: 嘘八百 なにわ夢の陣 | 映画 | WOWOWオンライン

 WOWOW撮り溜めシリーズで「嘘八百 なにわ夢の陣」。1作目の「嘘八百」と2作目の「嘘八百京町ロワイヤル」もWOWOWで見ていたので3作目のこれも見ることにしました。最近インド映画を見ているせいかちょっと中弛み感があったりしましたが、贋作制作チームが動き出してからはいつも通りの面白さがありました。

四国犬


7日午後4時すぎ、伊勢崎市田中島町にある2か所の公園の付近で、7歳から63歳までの小学生9人と大人3人のあわせて12人が体長が1メートル30センチほどある中型の四国犬に足などをかまれてけがをしました。11人は軽傷で、もう1人もけがの程度は確認中ですが、命に別状はないということです。

情報源: 群馬 伊勢崎 犬にかまれ12人けが 飼い主“申し訳ない”|NHK 首都圏のニュース

 昨日の夕方伊勢崎市の公園で12人が野良犬に噛まれたというニュースがありました。今どき野良犬は珍しいと思って聞いていたのですが、結局のところ飼い犬の四国犬だったようです。12人のうち11人が軽傷だったと言うことからこの四国犬が本気で噛みに行ってなかったように思えます。この飼い主が四国犬をあわせて7頭飼っていると言うことのようですが、ちょっとまともに飼育しているとは思えない気がします。

ニッセイ一時払終身保険「マイステージ」

 何日か前にニッセイレディが投函していった封筒を開けてみました。何やら「マイステージ利用料率改定で人気」と言うことで提案書が入っていました。一度保険料を払うだけで死亡保険金が1,000万円なんだとか。よくみてみると一時払保険料が866万円で解約払戻金は3年だと元本割れしていて、5年経過で872万円で10年経過で898万円とのこと。死亡保険金の非課税限度額は「500万円x法定相続人の数」ということですが、解約払戻金は一時所得として総合課税されて一時所得の金額は(解約払戻金-一時払保険料-特別控除額(50万円))x1/2という計算らしいです。一時所得がこれしかないのであれば解約払戻金が+50万円以下で課税されないという理解で良いのかわかりませんが、40年経っても解約払戻金が988万円らしいので課税されることはないのでしょうか。いずれにしても良くわからないので手を出すことはなさそうです。

電気設備安全調査

 だいぶ前に葉書が来て1/26以降の平日に電気設備安全調査があると言うことでした。その後何度かそれらしい車が近所に停まっていたのですが、なかなか我が家にはやってきませんでした。そしてとうとう今日になって9時過ぎにやってきました。最初外のメーターを確認し、その後分電盤(ブレーカー)を確認というわけで、5分ちょっとで終了しました。この電気設備安全調査4年に1度ということらしいので、次は2028年になります。

マイナンバーカード・電子証明書 有効期限通知書

 「マイナンバーカード・電子証明書 有効期限通知書」が届きました。以前確認した時にマイナンバーカード総合サイトに「有効期限通知書に申請書IDの記載のある方はQRコードを利用したスマホ申請ができる」とあったので期待して開封してみたのですが、製造管理用QRコードがあるだけでした。市役所に行く時間はいくらでもあるのですが、やはりここはスマホ申請で済ませたかったところです。

粋鮨

 お昼はサイゼリヤに行こうと思って向かったのですが駐車場が満杯のため断念し、粋鮨へ向かうことにしました。駐車場の様子を見るとこちらも混んでいそうで諦めようとしましたが思いなおして店に入ることにしました。受付機の前に一組いて、自分たちは2番目で「ボックス席・カウンター席どちらでも」で待ちました。ちょうど開店後に全席が埋まったタイミングで入ったようで何組か会計をして行き、10分も待たずにカウンター席に案内されました。メニューはタブレットになっていて注文は楽なのですが、欲しいネタがなかなか見つけられなかったりで良し悪しです。自分は枠鮨おすすめ10種をかみさんは氷見づくし盛りを注文。氷見づくし盛りは1日限定20食と言うことで売り切れていないか心配でしたが、画面上で売り切れ表示されていなかったので大丈夫だったようです。他には氷見牛コロッケ、まかない巻を追加で注文。かみさんが最近いわしが大量に上がっているからと目の前の板前さんにいわしがあるか尋ねると入ってきていないと言うことでした。それではとあじを頼んだのですが、皿が出てきて最初に頼んだ盛り合わせに入っていたことに気づきました。いつも食べるはまちは何故かメニューにありませんでした。多少物足りなさはありましたがこのくらいで終わりにしました。食べ終わって会計した時には空席もあり順番待ちもおらず、本当に1番悪いタイミングで来ていたようです。

カウンター席

盛り合わせメニュー
氷見づくし盛り
枠鮨おすすめ10種
氷見牛コロッケ
まかない巻
あじ

置き配

 最近はハンコを押す手間や配達員の手間を省くために在宅中でも置き配してもらうことにしています。配送業者がAmazonになってたら良いのですが、ヤマト運輸EASYだと初期設定が対面になっているためメールで通知が来てから置き配に変更する必要があります。今回も変更しようとしたのですが、変更したする前に意図せぬ確定がされたため、改めて置き配に指定しなおしていました。結果、画面上は置き配になっていたのにも関わらず最初に確定された内容通りに普通にチャイムを鳴らされてハンコを押す羽目になりました。ヤマト運輸はEASYの時には置き配を選べるのですが、通常の場合は対面か宅配ボックスか設定店舗だけで場所指定の置き配は選べないため困ります。

NKの個人的なブログです。備忘録的なことをつらつらと書き連ねてみます。Google AnalyticsとGoogle Adsenseを使用していますのでご了承願います。