「KUBO/クボ 二本の弦の秘密」


2016年に公開され話題を集めた映画 『KUBO/クボ 二本の弦の秘密』をEテレで放送します。

情報源: 映画 『KUBO/クボ 二本の弦の秘密』放送決定!Eテレ 3月3日(日)午後3時15分 – NHK

 昨日Eテレでやってたのでタイムシフトで「KUBO/クボ 二本の弦の秘密」を見ました。劇場公開時に見ていたのですが、展開をほとんど忘れていました。と言ってもやはりその時と同じような感想です。

失せ物

 昨日家に着いて車を降りた時にかみさんがNOAHのパンフレットが入ったKGFのバッグが無いと言い出しました。家の中に入ってからかみさんがすぐに餃子の王将に電話しても忘れ物はなかったと言われ、ということは高岡エクールでトイレに入った時に忘れてきたのではということになります。もう時間的に遅いので翌日にかみさんが高岡エクールに電話してあったら取りに行こうということになりましたが、この時点でほとんどあきらめていました。今朝レイの散歩に出た時にカーポートの前の道路に黒いものが落ちているのを見つけました。もしかしたらと思いよく見てみると、昨日無くしたトートバッグでした。結局車を降りた時に無かったのではなく、車を降りた時に落としてしまっていたということのようです。昨日の夜から雨が降っていたのでずぶ濡れになっていて、トートバッグの方は洗うとして、パンフレットの方は望みが薄いのですが新聞紙に挟み重しとして本を上に乗せて乾かすことにしました。

NOAH高岡エクール大会

 かみさん連れで去年の4月以来のNOAH高岡エクール大会に行ってきました。前回は16時半頃に到着して駐車場で苦労しましたが、雨模様だっtので早めに家を出て開場ちょっと前の16時12分頃に到着したので余裕でした。今回はこれがあるのを2/23に気がつき、そこからe+でチケットを慌ててS席を確保しましたが今回も2列目の真ん中辺の席でした。会場に入ってすぐは売店に行列が出来ていたので、しばらくしてから売店に行ってパンフレットをゲット。パンフレットの値段がいつのまにか2000円になっていました。前の1列目の席には小さい子供連れの夫婦が座っていましたが、その子供は拳王Tシャツの両肩に黄色いライオンのぬいぐるみが乗っかっていて、ニンジャマックのマスクをニンジャマックの試合中かぶっていました。ニンジャマックの試合中にずっと「ニンジャニンジャ」と声援を送っていたり、お気に入りの選手の試合中には興奮して立ち上がって応援していました。そうなると選手たちの目にとまり、ニンジャマックやアレハが来てくれたり、ジャックモリスは入場時にGHCナショナルとヘビータッグのベルトを触らせてあげていて、さらに試合後にはGHCヘビータッグのベルトを持たせてくれていました。その上拳王の試合後にはスタッフが呼びに来て、おそらくロビーで写真を撮ってもらっていたと思われました。地方大会ではありましたが、北宮選手の地元ということとタッグリーグ公式戦4試合があったのでなかなか面白い大会でした。いつもはiPhoneで撮影していて今回は光学5倍ズームのコンデジ(DSC-TX300V)で撮影したのですが、なかなか良いタイミングでの写真は難しく、かといってデジイチ(EOS Kiss X7)でというのはちょっとハードルが高いので次はまたiPhoneでの撮影になりそうです。

今回はこの位置で

G-man
ニンジャマック
ジェイク・リー
大和田侑&マサ北宮
サクソン・ハックスリー
ジャック・モリス
ジャックモリス&HAYATA
ドラゴン・ベイン&アルファ・ウルフ
ロス・ゴルペアドーレス&大岩陵平&清宮海斗
潮崎豪
小峠篤司&潮崎豪

あまおう苺大福

 娘2号が中尾青月堂のあまおう苺大福を買ってきてくれました。あまおうなので苺が大きく甘くて美味でした。最近の苺大福は苺を大福に包んでるのではないオシャレなのが多いのですが、ちゃんと包まれている苺大福の方が良いと思ってます。

あまおう苺大福

 予報通りではありますが朝起きてみたら雪が降っていました。流石に道路とかに積もることはありませんでしたが、屋根や木の上とかには積もりました。

旨醤油豚バラ弁当

 晩御飯はなぜかかみさんが買ってきてくれた炭火焼鳥・惣菜 翔和の「旨醤油豚バラ弁当」。最初のうちは美味しかったのですが、途中から味に飽きてきてしまうような感じでちょっと残念でした。もしかしたら熱々だったらまだ最後まで美味しかったかもしれません。

旨醤油豚バラ弁当

すき家

 おひとり様晩御飯で多喜屋に行ったのですが、18時ちょっと前に着いてみると店内が真っ暗でした。仕方がないので急遽すき家に向かいました。先客はカウンターに2人でテーブル席でちょうど食べ終わった女子中学生2人が会計をするところでした。注文はいつもの牛丼並盛+3点セット。食べている間に続々とテイクアウトのお客さんが入ってきていました。多喜屋は食べログでは年中無休となっていますが、Googleマップでは水曜日が定休日となっていて、そういえばこの間行った時にそのような貼り紙を見たような記憶がありました。

牛丼並盛+3点セット

合成樹脂劣化

 随分前に景品でもらった手動式のLEDライトがあったのを思い出して、箱から出してみました。手に取ってみると表面全体がベタベタになっていました。たまに経験したことのある合成樹脂(ゴム?)の劣化でした。調べてみると合成樹脂等を湿気の多い状態で保管しておくと加水分解してしまうようでその結果ベタベタになるようでした。対処法を調べてみたところ、キッチンハイターや無水エタノールや重曹が効果あるみたいです。粉末の重曹もあったのですが、最近買い置きしておいた重曹のウェットシートがあるのでこれを使ってみることにしました。表面を拭き取るだけでは流石にダメで、重曹ウェットシートでぐるぐる巻きにしてしばらく置いておくことにしました。一晩経ってウェットシートを剥がしてみたところ、完璧ではありませんがベト付きはほとんど感じなくなりました。こういった合成樹脂製品は大事に箱に入れたまましまっておかずに箱から出しておかないといけないようです。

処置前表面

処置前裏面
重曹ウェットシート
処置後表面
処置後裏面

NKの個人的なブログです。備忘録的なことをつらつらと書き連ねてみます。Google AnalyticsとGoogle Adsenseを使用していますのでご了承願います。