8番らーめん

 お昼は富山駅構内の8番らーめんで。自分は8番セット(味噌)を、かみさんは小さな野菜らーめん(味噌)を注文。食べている間に後ろの方から「期間限定のは無いのか。期間限定ののぼりを見て店に入ったのに」とごちゃごちゃ言っている中高年らしき男性の声が聞こえて来ました。気持ちはわからないでも無いのですが、ちょっと大人気ない振る舞いです。

8番セット(味噌)

サンダーバード迂回運転


 3月20日の特急サンダーバードについてJR西日本は19日、湖西線で強風が見込まれるため一部の列車を米原駅経由に経路変更すると発表した。この影響で各駅到着が30分程度遅れる見込み。米原経由になる列車は以下の通り。

情報源: 特急サンダーバード3月20日は強風で米原経由に30分程度の遅れ見込み、JR西日本発表 | 社会 | 福井のニュース | 福井新聞ONLINE

 京都に出張で行ってたかみさんが今日午後のサンダーバードで帰ってくる予定だったのですが、今朝ホテルのテレビで9時台以降のサンダーバードが米原経由で迂回する予定で30分程度遅れる見込みというニュースを見て急遽8時台のサンダーバードに変更してお昼前に帰ってくることになりました。おとなびの割引きっぷなので通常だと変更不可なのですが、みどりの窓口で緊急時対応ということで対応してもらえたようです。運休という事では無いので予定通りのサンダーバードでも帰ってこられるのですが、30分程度遅れるという事は敦賀での乗り継ぎで30分以上後の新幹線に変更しないとといけないと、普通でも気を遣う敦賀乗り換えなのでこの変更は正解でした。

Big和風明太子スパゲティ

 おひとり様晩御飯はお昼にドラッグストアで買って来たBig和風明太子スパゲティ(228円)。他にもいろいろ冷凍食品を見てたのですが、なんだかんだで明太子スパゲティを選んでしまいます。これには800Wでの加熱時間も書かれていたので素直にその通りに加熱。明太子スパゲティにハズレはまず無いわけで、十分なボリュームもあり満足できました。

Big和風明太子

加熱後

多喜屋

 お昼は以前おひとり様晩御飯を食べに行って定休日だった多喜屋へ。12時前に入りましたが、テーブル席は全部埋まっていたので座敷に座ることになりました。今回はニラレバ、コロッケに小ラーメン付きのBランチ。

日替わりランチ

Bランチ

ヴェゼルHV給油

 ヴェゼルHVの給油。244km/19.41Lという事で12.57km/Lとなってます。ガソリン価格は166円/Lと前回より1円/L値下がりしてました。

13.0km/L

ニチレイ「極上ヒレかつ」

 お昼はおにぎりだけだったのでVドラッグでおかずを買うことにし、冷凍食品の中で目についたニチレイ「極上ヒレかつ」(198円)を買って来ました。説明書どおりに電子レンジで600W2分加熱しましたが、やはり我が家のターンテーブルなしの電子レンジでは加熱ムラが少しできてしまいました。実際に食べてみると思ったよりも美味しく、やはり最近の冷凍食品はあなどれません。

パッケージ

加熱後

ペットシーツ

 いつも使っているペットシーツはAmazonからこれを購入しているのですが、今回残り少なくなったので昨日注文したところ配達が明日の午前中となってしまいました。ぎりぎり足りなくなりそうなので今日Vドラッグに代わりのペットシーツを買いに行きました。探してみるとバローのプライベートブランド商品があったのでこれを購入して来ました。値段を比べてみるとAmazonのは42枚x2袋(84枚)/2,600円(今回購入額)で、バローのは50枚/1,280円(今回購入額)ということで、それぞれ30円/枚と26円/枚となります。Amazonのは買いに行かなくても良いのではありますが、これだけ価格差があると余程品質差がない限り今後はバローのを買いに行った方が良さそうです。

大相撲三月場所中日

 大相撲三月場所の中日。荒れる春場所という事で初日から大関陣が安泰の日はなく先場所綱取りだった霧島がまさかの6敗で、横綱照ノ富士も2勝5敗で七日目から休場となってしまいました。新入幕の尊富士が全勝で、入幕二場所目の大の里が6勝1敗と若手が先頭を引っ張っていっているという状況が救いです。霧島以外の3大関が2敗で追いかけているので、流石にこの若手二人がこのまま最後までいって優勝という事は無さそうですが、今回の優勝は誰になるかちょっと読めません。朝乃山は相変わらず前へ前への相撲を貫こうとしているのは良いのかもしれませんが、万全な体勢にならないままに前へ出てしまってるので土俵際の逆転の投げでの負けが二つあるのが残念です。

米沢亭

 晩御飯は今年度お疲れ様という事で娘1号と3人で米沢亭で。宴会コースで予約しようとしたのですが、宴会コースは4人からと言う事だったので席だけの予約をしていました。予約していた18時に着いてみると順番待ちが2組ほどいて、結構お客さんが入っているようです。すぐにテーブルに案内されましたが、ここでもタッチパネル(iPad)での注文が出来るようになっていました。公式サイトであらかじめメニューを確認していたので、ファミリー盛り(大)にホルモン盛り合わせとナムルの盛り合わせを選び、かみさんと娘1号は生中を自分はストロベリーカシスソーダを注文しました。かみさんと娘1号は生中をおかわりし、自分はあまおうアイスの苺サワーにしました。締めに自分はカルビクッパをかみさんと娘1号はユッケジャンクッパをシェア。お腹いっぱいになってしまったのでカルビクッパはハーフにした方が良かったようです。会計はかみさん初めてのPayPay払いにしたのですが、まさかのスキャン払いであせりました。

ファミリー盛り(大)

ナムルの盛り合わせ
ホルモン盛り合わせ
焼き中
ストロベリーカシスソーダ
あまおうアイスの苺サワー
ユッケジャンクッパ
カルビクッパ

PayPayカード申し込み2

 オペレーターに2〜3日経ってからやり直せと言われたので改めてPayPayカードの申込。前回と同じようにやっていたのに今回はなぜか姓の1文字濁点が無くなっていて、カード券面のアルファベットでも濁点なしになっていました。9時半頃に申込が完了し3時間ほどで審査完了メールが届いたので次はApple Payに登録。認証はPayPayカードに電話しないといけなくなっていて、オペレーターにカード番号やら引落口座情報まで聞かれるという面倒くさい事になってました。これまで何度もApple PAYにカードを登録した事があるのですが、すぐに認証されたり、電話してもカード番号さえ聞かれなかったような記憶があるのですが、PayPayカードだからここまで面倒な事になったのでしょうか。いずれにしてもこれでかみさんも普通にPayPayを使えるようになりました。

NKの個人的なブログです。備忘録的なことをつらつらと書き連ねてみます。Google AnalyticsとGoogle Adsenseを使用していますのでご了承願います。