新しいWin機で今度こそはとDVD+R DLに焼いてみました。ハードディスクにしまっておいたディスクイメージをDAEMONtoolでマウントし、後はNero expressにおまかせし焼き速度はデフォルトで出てきた4xをいじらずに開始しました。それなりに書き込んで行ってた様ですが、最後の方で書き込みエラーが出たようで結局また一枚DVD+R DLが無駄になってしまいました。ずっとディスクアクセスしっぱなしだったので強制的に電源スイッチでオフにしたのですが、それがまずかったようです。これ以降このスーパーマルチドライブ(GSA-4163B)を認識しなくなってしまいました。というよりもFireWireケース(RS-FWEC5X)が認識されません。ドライブを別のものに入れ替えても、MacOSXから認識しようとしても全く認識されなくなってしまいました。
買ってから1年は経ってないから保証が効くと思って保証書を見てみると購入日から6ヶ月とのこと。とりあえずはだめもとでラトックのサポートにメールしてみるつもりです。
「Mac/PC」カテゴリーアーカイブ
JAVAの不完全なインストール
Incomplete Java Installations on Some Panther Systems
Old Friendsさんとこ経由で”JAVAの不完全なインストール”を認識しました。10.3.9にバージョンアップしてから特に不具合は感じていなかったのですが、試しにヤフオクの「詳細な残り時間」を開いてみると、safariが落ちてしまいました。家のiMac800(FlatPanel)でもI-PATの情報メニューでsafariがこけていたりしていたのですが、これが原因だったようです。インストールCDが無いと対応が出来なさそうなので、後でじっくりと対処するつもりです。
パソコン工房
かみさんと娘2号とルークがいたち川沿いの桜並木を散歩している間、パソコン工房に行って時間つぶしをしていました。いい中古とか無いかなど色々見てみると安い本体がありました。店員に聞くと「これはBTOモデルなので直ぐに持ち帰れません。こちらならば直ぐに持ち帰れます。」とのこと。Celeronプロセッサ D325(2.53GHz)に256MBメモリ、80GBHDD、52倍速コンボドライブ、キーボード・マウス付きということで、へたにPC300PLのチューンアップするよりもずっと経済的だということで、即決しました。
USB2.0はついているもののFirewire(IEE1394)が無いため、今までPC300PLに入れていた玄人志向のUSB2.0+IEEE1394PCIカードを入れようと思ったらハーフハイトのカードしか入れられないことがわかり、とりあえずはIEEE1394は後でハーフハイトのものを入れる予定。
MacOSX 10.3.9 アップデート
Pantherの最後のアップデートだと思うのですが、10.3.9にアップデートしました。他にも昨日までにiDVD 5.0.1 Update、iMovie HD 5.0.2 Update、iPhoto 5.0.2 Update、iSight 1.0.3 Updaterがありました。
Tiger注文?
アップルストアにて4/29発売のMacOSX 10.4 Tigerを注文しました。しかし、注文してみてから、もしかしたらアカデミック版があるのではと思い確かめてみると、Apple Store for Educationの中に見つけました。6,000円も違うので先の注文をキャンセルしないといけません。注文確認メールからたどっていっても注文処理中と出るだけでキャンセルできそうにありません。注文して直ぐだとWeb上で処理できないのかもと思い、とりあえず直ぐに注文確認メールに返信する形で注文取消できないかとメールを送ってみました。それから1時間半くらい経ってもWeb上でのキャンセルも出来そうになく、メールに返事も来ない(そんなに早くはこないとは思うが)ので、結局直接アップルストアに電話してキャンセルの手続きをとりました。もし、アカデミック版に気づかなかったら6,000円も損をするところでした。
OSX 10.4 Tiger発表
とうとうMacOSX 10.4 Tigerが4/29に販売開始となりました。FWがついてるかどうかが目安とうことらしいので、我が家のMacどもは唯一iMac800(Flatpanel)が対応機種ということでしょうか。クラムシェルiBook300やボンダイiMac233、それにPowerMac7600(G4)はXPostFactoの対応待ちになるのでしょうか。
とりあえずはアップルストアにオーダーを入れておかないと…。
PC-MV7DX/U2
LinkStation(HD-HG300LAN)がちょっと遊んでいる状況でもったいないのでPC-MV7DX/U2を手に入れました。とりあえずはLink de 録のインストーラをダウンロードしてきて、PC300PLからHG300LANにインストール(FWのバージョンアップ含む)しました。設定でひっかかったのは、iCommandを使うにはLinkStationのIPアドレスを手動設定していると接続できず、DHCPにしないといけなかったところで、しばらくこれで悩みました。とりあえずは予約録画も出来るようにはなりましたが、PC300PLではPCastLinkで音声は出ますが画面が出てきません。WMPで録画されたmpgファイルを直接開いて見ることは出来るようなのですが、流石にPC300PLではテレビをリアルタイムで見ることは出来ないようです。ちなみにMacOSXからどうかと試してみたのですが、このmpgファイルはQuickTimeでは見られないようで、VLCで見ることが出来ました。LinkTheaterなどこのmpgファイルを直接テレビで見られるようにするのもいずれ欲しくなるかも。
ボンダイiMacで無線LAN
ある意図がありボンダイiMac(Rev.A)で無線LANを実現させようと思いつきました。カード型ではWLI-PCM-L11GがAirMacカードとして認識できると言うことはわかっていましたので、同じLucentチップを使っているUSB接続のWLI-USB-L11Gだとなんとかなるかも知れないと思い、ヤフオクで入手しました。早速、iMacのUSBポートに差し込んで起動してみたのですが、USBのデバイスとして認識はしているものの、使えそうな雰囲気にありません。ちょっとググってみてWirelessDriver beta5.1というのをダウンロードしインストール、普通にやるとドライバーのインストールはされずにPreferencePaneあたりがインストールされてきました。それではダメだと思い、無理矢理ドライバーをインストールさせてみましたが、それが運の尽きでした。
PC300PLにWindows98SE
IBM PC300PLでWin2000はちょっと辛いので、初期化してWindows98SEをインストールしてみました。これで動作も軽やかになるかと思ったらビデオカードのドライバがおかしいようで、640×480の16色という貧相なモードでしか動いてくれません。IBMのホームページからこの機種用のビデオドライバを手に入れた方がよさそうです。それまでは、640×480×16色モードでだましだまし使うことになります。
それとWin98SEになってもGW-US54GZ-WOでの接続でWebCasterV110のPPPoEが切れてしまいます。V110を再起動させてりしてなんとか繋がるのですが、こちらももう少し対処法を調べてみないと…。
OSXvnc1.5とVNC4X-0.3とChicken of the VNC
Chicken of the VNCの1.3.6だと見えていたVNC4X-0.3のVNCserverですが、2.0b2にしたら画面が乱れてしまって見えません。試しにVNCserverをOSXvnc1.5に変えてみたら2.0b2でちゃんと見えるようになりました。よくわかってないのですが、問題が解決されたのでめでたしめでたし、ということで…。