「iPod/iPad/iPhone」カテゴリーアーカイブ

ATOK for iOS

 ATOK for iOSが出たようです。iOSの日本語入力はこれまで純正しか使えなかったのが、iOS8になってからサードパーティーも受け入れるようになったという訳で、そっそく老舗のATOKが登場しました。とは言っても、初期バージョンはまだまだ評判が良くないようなので、しばらく様子見です。

SIMフリーiPhone6

 たまたま代休の日にiPhone6/6plusの発売日になりました。この日のために数ヶ月前にソフトバンクからIIJmioにMNPし、5sをiPod touch化してIIJmioのSIMを刺したWiFiルーターに繋いで運用していました。docomo/au/softbankの3社は新規・MNP契約獲得&離脱者引き止めのためにいろいろな手を仕掛けていますが、それには乗らずにSIMフリーを入手しました。現物はクロネコヤマトが配達するのはわかっていたものの、特に時間指定をしていなかったためずっとクロネコヤマトを待つ事になり、最終的にお昼ちょうどになってやっと配達されました。
 待っている間に5sをiTunesで暗号化バックアップをしておき、6にIIJmioのSIMを刺して電源を入れ、アクティベート後に暗号化バックアップからの復元をしました。アプリと曲が復元されていないので、iTunesで同期することでアプリの方は復元されましたが、曲の方は復元されません。iTunes MatchがオンだとそのままiCloudに残っているのだろうととりあえず必要な曲だけiCloudからダウンロードしましたが、もしかしたらiTunesの自動ダウンロードがオフになっていたからだったかもしれません。docomoの電波は掴んでいるようなのですが、APNの設定はIIJのサイトから設定プロファイルをダウンロードしてインストールしないといけなかったようです。IIJmioは10月からバンドルクーポンを価格そのままで容量2倍にするということなので、ミニマムスタートプランで充分に実用出来そうです。
 暗号化バックアップからの復元だとパスワード等も復元できたはずなのですが、今回は結構パスワードを入力し直さないといけない事が多く、復元に失敗したのかiOS8のせいなのかiPhone6のせいなのか、よくわかりません。

iOS8アップデート

 iOS8がソフトウェアアップデートに出て来たのでアップデートしました。最初にメモリの空き容量が4G以上足りないと言われてダウンロードすら出来ず、いろいろアプリやら曲を削除してやっと空き容量を確保しました。朝起きてから始めたのですが、サーバーが混んでいるのかなかなかダウンロードが始まらず、ダウンロードが完了してもアップデートの準備がなかなか終わらず、準備が終わったら今度はネットワーク接続が無いとインストールを始められないとか、なんだかんだで2時間半くらいかけてやっとiOS8にアップデートすることが出来ました。いろいろと便利そうな機能も増えたりしていながら、カメラロールが消えてしまっていたりと馴染むまで少しかかりそうです。

iPhone6&APPLE WATCH発表

 iPhone6/iPhone6 plusが発表されました。これまでに噂されていた内容が大体は盛り込まれているようです。機能は多少良くても、5.5インチは流石に大きすぎます。SIMフリーも遅れること無く発売されるようなので、これは予定通りに入手することになるはずです。テザリングは出来ないようですが、これでみおふぉんのSIMを光ポータブルから外してiPhone6で使えるようになります。
 もう一つiWatchと言われていた腕時計型端末ですがAPPLE WATCHと言う名前で登場してきました。思っていたよりも腕時計の形になっていますが、実際に触ってみるとどうなのかが楽しみです。2015年になってから発売と言うことなので、もうしばらくSmartWatch2を使うことになります。

みおふぉんデータ通信量

 ちょっと試しにと、職場から帰るときに職場を出てから家に着くまで光ポータブルをオンにしてどのくらいのデータ通信量になるかを試してみました。職場を出るときの通信量が209.69MBで、家に着いたときは261.25MBとなっていて、51.56MBの通信をしていたことになりました。車に乗っているときはiPhoneに入っている曲をBluetoothでカーナビに接続して聴いているのですが、iCloud上にしか無い曲もランダムに選曲されてしまいストリーミングされていたものと思われます。片道だけで50MB行くとなると、月当たりの上限の1GBに10日で達してしまうため、少なくとも車の運転中は光ポータブルをオフにしておいた方が良さそうです。

iPod touch化iPhone

 ソフトバンクからみおふぉんにMNPしてiPod touch化したiPhone5sですが、みおふぉんのSIMを光ポータブルに刺して運用しています。職場にいる時はほとんど使う事が無いし、家ではWiFiルーターに繋いでいるのでみおふぉんのSIMの出番はありません。休みの日に出かけた時に光ポータブルも持たないといけないのですが、出張とかだと鞄に入れておけば問題無く、寒い時期は上着のポケットに入れておく事ができます。というわけで、これからの時期で上着を着ない時くらいがちょっと困るくらいのようです。最悪光ポータブルを持たずにPHSテザリングでしのげるので、新しいSIMフリーiPhoneが出るまではこのままでいけそうです。

MNP完了

 みおふぉんのSIMが届きました。さしあたって、NTT西日本からレンタルしている光ポータブルに刺して設定。久しぶりに設定画面に入るためパスワードを忘れてしまい、工場出荷時状態にリセットしてから設定する事になってしまいました。みおふぉんのSIMには1GB/月のバンドルクーポンがあるのですが最初の月は日割りになっているようで、残り320MBとなっていました。

電話番号停止

 IIJmioから転入手続きを開始するのでソフトバンクの電話番号がそのうちに停止するというメールが届きました。しばらくして圏外表示になりましたが、みおふぉんのSIMが届くまではとりあえずアクエスのPHSテザリングでしのぐ事になります。

MNP転出

 通信費のコスト削減を目指し、今使っているソフトバンクのiPhone5sの回線からMNP転出する事にしました。別に電話として使っていないので電話番号を維持する必要も無いのですが、これからの事もあり敢えてMNPすることにしました。今の所MNP転入できるMVNOはb-mobileとIIJmioくらいしか無く、基本料金が少し高めでもLTE通信が1GBまで使えるIIJmioを選んでみました。実際にはビックカメラで販売しているBIC SIM音声通話パックを購入してからIIJmioに申し込む形になります。とりあえずソフトバンクからMNP予約番号を入手するためにソフトバンクのMNP問い合わせ番号に電話し、最初は自動応答でしたが途中からオペレーターに代わり、いろいろと説明を受けてから予約番号がSMSでiPhone5sに届きました。続いてIIJmioのホームページの申し込み画面でMNP予約番号やらいろいろ入力し、本人確認書類として運転免許証の画像をアップロードし、申し込みは完了しました。あとはIIJmioからSIMが届くのを待つだけです。