お墓参りのあと、お昼はみんなで「ダイニング福八」のあわび御膳。何年か前にもここで同じものを食べた記憶があります。御膳のあとでコーヒーが出てくるのですが、空いた御膳を2〜3人分だけ下げて行ったものの、あとはそのままでした。他の客もたくさんいて忙しかったのだろうと察して、あえて残った御膳を厨房の方へ持っていきました。店内に入るときに謎の「カンファ水」の文字が見えました。更には謎のミストが噴出されている機械も数台。できるだけそのミストを避けましたが、いったい誰がこんなものを営業し、誰が受け入れるのか、理解に苦しみます。
「食べ物&飲み物」カテゴリーアーカイブ
ババヘラアイス
能代南ICを降りてすぐのところにいつもいるババヘラアイスを見つけ、朝ババヘラを楽しみました。今は期間限定のパイナップル&りんご味でした。最近はいろいろな味のババヘラアイスがあるようです。
ホテルの朝食
バナナボート&バター餅入りどらもっち
TURMテイクアウト
秋田での夕食は姉夫婦宅でということでホテルからタクシーで乗りつけました。当初はTURMでという予定でしたが、諸般の事情によりテイクアウトとなりました。ちなみにTURMは通常テイクアウトはやっていないとのことです。いつもならばお腹いっぱいになってしまい食べきれなかったりするのですが、今回は量よりも質をとお願いをして貰ってたようでちょうど良い感じで美味しく頂けました。テイクアウトとは別に秋田の地ビール「あくらビール」も用意して貰い、ちょうど道の駅象潟でこの地ビールを見つけてぜひ飲みたいと思っていただけに嬉しく頂けました。







道の駅象潟
道の駅象潟には15時15分頃に到着。やはりここに来たら岩牡蠣を食べないとということで、象潟産のを一個ずつ頂きました。
道の駅あつみ
13時半頃に道の駅あつみに到着。今回はアイスクリームにしました。自分はラフランス、かみさんは早田うり、娘1号は何だったっけ?
黒崎PA(下り)
お昼は黒崎PA(下り)のフードコートで。自分はタレカツ丼を、かみさんは冷やしきつねそば、娘1号は冷やしきつねうどん。

ムラハタ フルーツ パーラー テイクアウトパフェ
お昼を食べてから富山大和の地下で土産物を調達。ムラハタフルーツパーラーでパフェでも食べたい気分でしたが、却下されました。ふと期間限定でテイクアウトのパフェを売っているのを見つけ、これを買って帰ることになりました。マンゴーとプリンと抹茶を選び、おばあちゃんに寄って3人で美味しくいただきました。