上市駅を出てお昼はそれほど遠くないところにある「カプリスドットエイチ」に入りました。駐車場には車が沢山あったためどうかと思いましたが、2階もあって余裕で席に着くことが出来ました。おしゃれなみせなのでほとんどが女性客です。そのせいかガヤガヤしていました。自分はカレーを、かみさんと娘2号は本日のパスタを注文。ドリンクとしてはちみつ(マンゴー・アイス)もいただきました。





上市駅を出てお昼はそれほど遠くないところにある「カプリスドットエイチ」に入りました。駐車場には車が沢山あったためどうかと思いましたが、2階もあって余裕で席に着くことが出来ました。おしゃれなみせなのでほとんどが女性客です。そのせいかガヤガヤしていました。自分はカレーを、かみさんと娘2号は本日のパスタを注文。ドリンクとしてはちみつ(マンゴー・アイス)もいただきました。
お昼は魂心家へ。券売機は苦手ですが、なんとかWAONでの支払いもクリアしました。今回も普通のラーメンを選び、席についてから味噌味、麺大盛にしました。今回も注文を聞くのは最初の時と同じ中国系の店員さんでした。ご飯は無料ということなので、お茶碗に軽くにしました。麺は太く硬めで、スープは水分少なめでちょっと食べにくさを感じましたがやはり嫌いな味ではありません。
以前父の日にAmazonで購入したクラフトビール 飲み比べ 18本 逸酒創伝 オリジナルギフトをタイムセールにつられて再び購入しました。今回もこれでしばらく楽しめます。今晩は黄桜酒造の
LUCKY CATです。
お昼は娘2号とコストコから買ってきていた「牛タンブロック」の焼き肉。600gらしいのですが、脂身が少ないからか3人で食べ切ることが出来ました。
かみさんがコストコから「4種のチョコレートケーキ」を買ってきました。最初高さ20cmのケーキだと言ってましたが、流石にその半分の11cmのようです。くどいチョコレートの味では無いので食べやすいのですが、賞味期限が11/4までなのでそれまでに食べ切れるのでしょうか。
お昼前に投票を済ませそのままお昼はかれえていへ。自分はいつものカツカレー中盛り、かみさんは納豆オムレツカレー小盛り。たまにはインパキ系じゃ無いカレーも良いものです。
肉の日なので晩御飯はみんなDEステーキへ。肉の日の夜なのに、先客は男性客が2人だけでカウンター席に座っていました。自分はハラミステーキコースの360gを、かみさんは肩ロースステーキコースの180gを注文。自分の360gがかみさんの180gの倍の量があるように見えませんでした。
かみさん不在のため久しぶりにおひとり様晩御飯。帰る途中までは8番ラーメンかと思っていたのですが、道が混んでいたこともあり早く食べられるはなまるうどんに切り替えました。店内に入ると他に誰も客はおらず、自分が食べ終わる頃になってやっともう1人入ってきました。アプリの天ぷら-30円のクーポンを使い、いつものきつねうどん(小)にとり天・いか天・焼きいも天にしました。焼きいも天の焼きいもは今流行りのネットリ系だったのですが、昔からの堅めの焼きいもの方が好みです。