「車」カテゴリーアーカイブ

車検証受け取り

 フィットHVの車検証を受け取るために帰宅途中でホンダの店に寄りました。ホンダCカードのEdyキャッシュバックは車検実施翌月から3ヶ月間と言うことなので、来月また来店しないといけません。

フィットHV給油

 ちょっと早めにフィットHVの給油。710km/31.55Lなので、22.5km/Lとなっています。ガソリン価格は119円/Lと前回と同じでした。

24.0km/L
24.0km/L

フィットHV車検受取

 15時頃に終わる予定でしたが、14時前にはホンダから仕上がったと言う電話がありました。14時半頃に受取に行ったところ、補償修理が2件あったと言われました。ひとつはワイパーアームのビビリと言うことでしたが、もうひとつは右ドライブシャフト付近にガタツキがあったと言うことらしく、右のドライブシャフトASSYを交換したようです。どこあたりがどうだったのか今ひとつ理解できなかったりする部分でしたが、とりあえず調子の良くないところが直って良かったと思うしかありません。

フィットHV車検

 フィットHVの初めての車検。9月登録の車を12月に購入しているので、実際の感覚より3ヶ月早い車検になります。今回も次回の車検までの「まかせチャオ」のSSコースをお願いしました。代車はNBOXでしたが、H28年3月登録で走行距離が3700km程度の新しい車です。後から電話が来てまかせチャオ+諸費用+追加の作業(下回りとか)で12万円という事でした。受け取りに行くのは明日の15時過ぎの予定。

代車
代車

envy給油

 envyの給油。389km/36.28Lなので、10.72km/Lとなっています。ハイオク価格は128円/Lと前回よりも+2円/Lとなっていました。

10.9km/L
10.9km/L

スマートキー電池交換

 何日か前にかみさんの持っているフィットHVのスマートキーも電池が少なくなってきていると言われました。以前、自分の持っているスマートキーの電池交換をする時に確か2個入りを買ったはずなのを思い出し、残りの電池を探してみました。電池のストックを置いている引き出しを見ても見つからず、他の置いてありそうな場所を探しても見つかりませんでした。今日の帰りにでも買って来ようかとも思っていましたが、週末まで様子を見ることにしました。帰ってから改めて電池のストック場所である引き出しを引っこ抜いて見たところ、奥の方に見つけました。と言うわけでかみさんのスマートキーの電池交換作業に入ったのですが、勢い余って中の部品がバラバラになってしまいました。苦労してそれなりに組み上がったので試しに実車で試して見たところ、ロック解除とロックのボタンが入れ替わっていました。もう一度分解して組み立て直してなんとか作業完了です。おそらく次に電池交換をするのは1年半後くらいになると思われます。

フィットHV給油

 まだ半分以上残っていますが、今回の帰省時の燃費を確認しておくためにフィットHVに給油しました。今日の職場往復の影響はあまりないと思われますが、470km/18.99Lで24.74km/Lとなりました。ガソリン価格は119円/Lと高めのままです。

25.6km/L
25.6km/L

 帰省途中の給油時の643km/26.14Lと合わせると、1113km/45.13Lなので24.66km/Lと言う結果です。レンタカーを使わずにフィットHVだけで移動していたとしてもあまり変わらないような感じがします。

フィットHV給油

 帰省から戻る途中の新庄市内のセルフGSでフィットHVの給油。643km/26.14Lと言うことで24.59km/Lとなっています。ガソリン価格は118円/Lと富山県内よりも少し安いようです。

26.4km/L
26.4km/L

フィットHV給油

 今回は早めにフィットHVの給油。460km/21.11Lなので21.79km/Lとなってます。さすがにほとんどエアコンをつけているのでこのくらいになってしまいます。ガソリン価格は119円/Lとちょっと値上がり気味です。

23.1km/L
23.1km/L

envy給油

 envyの給油。388km/35.36Lと言うわけで、10.97km/Lとなりました。エアコンを入れることも多かったのか、ちょっと数値が下がっています。ハイオク価格は126円/Lと前回と変わっていないようです。

11.6km/L
11.6km/L