あと1日は持ちそうだったのですが、何かあった時のために職場への2往復できるかどうかと言うところを目安に給油する事を考えました。601km/30.46Lなので19.73km/Lとなりました。平日の通勤だけならば20km/L超えしそうですが、休みの日に乗ると少し下がってしまいます。ガソリン価格は129円/Lと1円/Lだけ値下がりしてました。
「車」カテゴリーアーカイブ
ヴェゼルHV給油
ヴェゼルHV給油
envy給油
ヴェゼルHV1ヶ月点検&タイヤ交換
ヴェゼルHVの1ヶ月点検に行って来ました。夕方の16時だったからなのか、3月は車検とかでサービスが忙しいと言っていた割には他に客はいませんでした。ついでに夏タイヤへの交換もしてもらうことにしていました。納車の時に冬タイヤに交換したあとの夏タイヤを「まだ濡れているから後日家まで届けに行く」と営業さんが言っていたのですがその後音沙汰なしで、結局1ヶ月そのままディーラーが預かっていた形になっていました。昔は点検時のタイヤ交換は無料サービスだったような記憶があるのですが、今はしっかり交換料が計上されています。
ホンダから家に戻る途中にあるタイヤガーデンに寄って、冬タイヤを預かってもらう事にしました。14〜16インチだと冬/夏1年で8640円らしいのですが、今の時期からだと半年分だけ支払い、来冬から1年分の支払いになると言うことのようでした。去年の春にかみさんのenvyの冬タイヤを預けた時には普通に1年分支払っていたような気がするのですが、あれから運用を変えたのかちょっとわかりません。家に帰ったらこの店からのDMが届いていて、タイヤ交換が500円引きとなっていました。もう少しこのDMが早く届いていたら、ホンダではなくこの店でタイヤ交換していたであろうと考えるとちょっと損をした気がします。かみさんのenvyはこのDMで安く交換して貰うことにします。
ヴェゼルHV給油
envy給油
ヴェゼルHV給油
ECO情報
ホンダトータルケアの画面からECO情報が見られるようになっています。日毎のガソリン消費量・走行距離・平均燃費を確認することができます。以前のインターナビリンクの時にはディーラーオプションのカーナビだったこともあり、自分で給油ごとに給油量と走行距離を入力する事で、給油ごとの走行距離・燃費が記録されていたのですが、メーカーオプションのカーナビにした事で給油ごと以外に勝手に記録されるようになって結構面白かったりします。