ヴェゼルHVの給油。626km/32.48Lと言う事で、19.27km/Lとなりました。ガソリン価格は126円/Lと前回よりも2円/L値上がりしてました。給油前に10分くらい白バイが後ろについて来てました。途中、横道に入っても白バイも同じように曲がってきたのですが、逆にこの道が混雑せずに通れる道だという事を証明してくれたようなものです。
20.1km/L
19時30分から校下体協の定例会があるため、帰りに初めて高速を使いました。200円をケチって富山ICで高速を降りたのですが、41号線に合流するところがどん詰まりになっていて、料金所の手前まで渋滞していました。いつもよりも少し早い時間に通ったためか、41号線に合流してからも結構道は混雑していて、普通に高速を使わずに帰るのとあまり時間的に変わらない感じになってしまいました。もし、次に帰りに高速を使うとしたら、富山ICで降りた時に富山駅方面では無く髙山方面に出た方が良さそうです。
ヴェゼルHVの6ヶ月点検。結構混んでいたようで、仕上がりまで70分くらいかかってました。春先に交換したタイヤの空気圧がパンパンになっていたようで、もっと暑くなったら破裂していたかもと言うのは流石に無いでしょう。
ヴェゼルHVの給油。627km/32.61Lと言う事で、19.22km/Lとなっています。この2週間、週末に乗ったために燃費が下がりました。ガソリン価格は124円/Lと横ばいです。
20.3km/L
ヴェゼルHVの給油。670km/33.28kmなので20.13km/Lとなっています。ガソリン価格は124円/Lと前回よりも3円/L値下がり。
21.2km/L
ヴェゼルHVの給油。622km/30.32Lなので20.51km/Lとなりました。とりあえず最高記録の更新ですが、ここあたりの数字が限界のような気がします。ガソリン価格は127円/Lと前回よりは微妙に値下がりしてました。
21.3km/L
ヴェゼルHVの給油。655km/31.96Lなので20.49km/Lとなりました。気温が上がるにつれて微妙に数字が良くなってきています。ガソリン価格は129円/Lとまた値上がりしてしまっています。
21.4km/L
かみさんが昨日仕事が終わってからenvyを車検に出して来ました。代車は206です。208よりもサイズが一回り小さく、オートマもまともです。さすがに初年度登録が2007年と10年ものなのでへたっている感じがして、208よりも乗り心地は劣っているようにも思えますが、なかなか良い車です。
ディーラーから電話が来て日曜日には出来るはずが、木曜日になるのだとか。
206顔
206後ろ
ヴェゼルHVの給油。620km/30.52Lと言うことで20.31km/Lになりました。だいぶ気温も上がって初の20km/L台となりました。ガソリン価格は127円/Lと前回よりも-1円/Lと微妙に値下がり中です。
21.4km/L
ヴェゼルHVの給油。612km/31.84Lなので、19.22km/Lとなりました。小松空港までの往復があったため、20km/Lの大台には乗りませんでした。ガソリン価格は128円/Lと前回よりも1円/Lだけ値下がりです。
20km/L
NKの個人的なブログです。備忘録的なことをつらつらと書き連ねてみます。Google AnalyticsとGoogle Adsenseを使用していますのでご了承願います。