ラーメンを食べた後、ヴェゼルHVの給油。558km/28.88Lと19.32km/Lとなっています。ガソリン価格は131円/Lと横ばい状態。-1円/L割安になるカードのQRコードはiPhoneで撮影した画像でも読み込んでくれました。
19.3km/L
ヴェゼルHVの給油。637km/34.16Lなので18.64km/Lとなっています。気温が低くなって来るに連れて数値が下がって来ています。雪が降った頃にはどのくらいまで下がるのでしょうか。ガソリン価格は131円/Lと順調に値上がりしているようです。
19.4km/L
ヴェゼルHVの給油。670km/33.86Lと19.78km/Lとなりました。ガソリン価格は129円/Lと前回よりも3円/L値上がりしていました。何故か今回は満タン法とメーターの数字がほとんど変わっていません。
19.7km/L
ヴェゼルHVの給油。611km/31.59Lと言う事で19.34km/Lとなり、多少低下傾向にあります。ガソリン価格は126円/Lでした。8月までメール会員にキャンペーンコードが届きそれを入力することで-1円/Lの値引きになっていたシステムが、無料で貰えるカードの裏側にあるQRコードを読み込ませて-1円/L値引きと言う形に変わりました。
20.4km/L
週の初めですが、ヴェゼルHVの給油。627km/31.96Lと19.61km/Lと20km/Lを割ってしまいました。ガソリン価格は127円/Lと横ばいです。いつものガソリンスタンドなのですが、機器が更新されていてこれまでのメール会員へのプロモーションコードでの値引き(-1円/L)は無くなり会員カードでの値引き(-1円/L)に変わっていました。
20.0km/L
高速道路の平日朝夕割引ですが、ちょっと勘違いしてました。平日の通勤時間帯に月5回〜9回だと翌月3割引で、月10回以上では翌月5割引だと思っていましたが、実際には翌月に3割or5割の金額が還元されると言う事でした。良く考えてみると翌月走行分が全て3割or5割引きと言うのはあり得そうに無いことがわかります。とりあえずは先月5回分の還元額は金沢への往復で消えてしまいました。
ヴェゼルHVの給油。帰省時に途中で給油したのは533km/26.49Lと20.12km/L(125円/L)でしたが、今日は676km/33.1Lと20.42km/Lでした。ガソリン価格は126円/Lと横ばい。
21.5km/L
今日は出勤。流石に世間がお盆のためいつもならば60分かかる道を40分で着きました。
諸般の事情のため、100kmと走らないうちにヴェゼルHVの給油。86km/4.84Lなので17.76km/Lとなってます。トリップメーターのAの方は通常給油毎にリセットされるのですが、今回は何故かリセットされず手動でリセットしました。
17.3km/L
カーナビの地図データの更新案内も来ていたのでホンダに行って更新して貰いました。どこが更新されたのはまだ実感できませんが、多分これから役に立つことでしょう。
土日に給油しようと思っていたのですが、忘れていたために微妙なタイミングでヴェゼルHVの給油。685km/34.2Lなので20.02km/Lです。ガソリン価格は126円/Lと横ばい状態です。
21.0km/L
NKの個人的なブログです。備忘録的なことをつらつらと書き連ねてみます。Google AnalyticsとGoogle Adsenseを使用していますのでご了承願います。