「プロレス・大相撲・格闘技」カテゴリーアーカイブ

大相撲三月場所三日目

 大相撲三月場所の三日目。無観客試合にはまだちょっと慣れませんが、土俵から飛び出した時に客がいないと思い切って行けるようです。朝乃山は危なげなく3連勝で、このまま落ち着いて相撲を取れば大関獲りは大丈夫そうな気がします。今日の取り組みで面白かったのは豊山-炎鵬で、お互いの手を掴みあったりしてレスリングっぽい動きになっていました。炎鵬もあれだけ見られてたらちょっと勝ち目は無かったようです。

大相撲三月場所初日

 大相撲三月場所の初日。新型コロナウイルス感染対策として無観客試合となった三月場所ですが、確かに画面で見てもなかなか不思議な感覚です。とりあえずは関脇以上は安泰でしたが、今回は朝乃山の大関獲りと最後まで興行を続けられるかが注目のような感じです。

大相撲一月場所千秋楽

 大相撲一月場所の千秋楽。幕尻の徳勝龍がまさかの初優勝となりました。十日目から五日続けての突き落とし勝利だったので、もしや千秋楽結びの一番でも突き落としで優勝を決めてしまうのではとも頭をよぎりましたが、流石に最後は四つになっての堂々たる勝ちっぷりでした。御嶽海が正代に勝って勝ち越しを決めてしまい、結びの一番を待たずに優勝が決まると言うのもありといえばありなのですが、そうならないくらい御嶽海の膝の具合が良くなかったようです。朝乃山が十勝に持っていった事で来場所が大関取りの場所になるようで、どうせならこの勢いのまま駆け上がっていってもらいたいところです。

大相撲一月場所十日目

 大相撲一月場所の十日目。平幕の正代と徳勝龍が1敗でトップを併走し、貴景勝が2敗で追っかけている状況となりました。序盤戦では優勝もあるかもと思われた遠藤がまさかの失速で4敗、朝乃山も4敗となってしまいました。貴景勝だろうと思っていましたが、もしやの正代初優勝もありそうな雰囲気になってきています。

大相撲一月場所三日目

 大相撲一月場所の三日目。両横綱が1勝2敗となってしまいました。角番大関の豪栄道は三連敗で勝ち星なし。三日目にして三役以上で負けなしは新関脇の朝乃山のみで、最後までこの調子で行くとは思えませんが、七月場所には新大関の可能性もありそうです。序二段から這い上がってきた照ノ富士も三連勝のようで、こちらも楽しみです。

大相撲十一月場所十一日目

 大相撲十一月場所の十一日目。右眉尻を怪我してから精彩を欠いてしまった御嶽海は6敗目となってしまい、勝ち越しも危うくなってしまいました。1敗の白鵬を追うのは2敗の朝乃山に3敗の貴景勝・輝・正代・勢で、終盤に貴景勝か御嶽海あたりが白鵬に土をつけられればまた面白くなりそうですが、最後まで白鵬が独走してしまいそうです。