大相撲七月場所の八日目。中日で勝ち越しを決めたのは白鵬と朝乃山。1敗で追うのが御嶽海と正代の両関脇と幕尻の照ノ富士。このまま千秋楽まで勝ちっぱなしの白鵬と朝乃山が全勝決戦となれば大盛り上がりとなるのですが、いったいどうなる事でしょうか。
「プロレス・大相撲・格闘技」カテゴリーアーカイブ
大相撲七月場所初日
大相撲七月場所の初日。いつもだと名古屋場所なのですが、新型コロナの影響で国技館での開催となりました。砂かぶりには客を入れず1/4程度の観客数に絞っての開催ですが、無観客にならずに済んで良かったと言うべきでしょうか。観客も声援を送ることはできずに拍手のみの応援にはなりますが、無観客とは別の新しい風景です。序二段から再入幕した照ノ富士は調子が良さそうで、新大関の朝乃山も問題無さそうですが、横綱鶴竜が独り相撲を取ってしまいまさかの初日から遠藤に金星献上となりました。稽古不足で調整が足りないような力士も多数いるようですが、果たして今場所はどんな結末を迎えるのでしょうか。
5.10ノアTVマッチ
“魔流不死”初降臨でムタと魔界タッグ 桜庭&望月と超異次元マッチ展開▼小川&HAYATAがJrタッグ新王者 三軍にらみ合いでノアJr.新局面▼“小峠の乱”発生! 脱退&引き抜きで大原&吉岡と『FULL THROTTLE』電撃結成▼杉浦が加入浮上のカシンを拒絶▼原田明言、RATEL’S消滅か
情報源: 5・10 ノアTVマッチ “魔流不死”初降臨でムタと魔界タッグ 桜庭&望月と超異次元マッチ展開 試合後コメント | プロレスリング・ノア公式サイト | PRO-WRESTLING NOAH OFFICIAL SITE
かみさんにテレビを取られてしまったのでパソコンのAbemaTVでノアTVマッチ観戦。昨日の夜のTVマッチでHAYATAとYO-HEYが仲間割れしていましたが、今日は小峠が仲間割れして大原・吉岡と組み新しいチームを作るとか、色々と目まぐるしい動きがありました。メインのグレート・ムタの試合は毒霧が飛沫云々だという前振りをこんな形で決着を着けるのかと言った面白味はあったのですが、そんなに頻繁には見なくても良いのかなと言ったところです。再来週からAbemaTVで新しい企画が始まるようでこれからも楽しみです。
5.3ノアTVマッチ「Stay Together」
情報源: 5・3 ノアTVマッチ 拳王“一騎打ち”で桜庭破る イリミネーション戦制して「Stay Together」の叫び 試合後コメント | プロレスリング・ノア公式サイト | PRO-WRESTLING NOAH OFFICIAL SITE
AbemaTVでNOAHのテレビマッチ「Stay Together」を生中継していました。今日は杉浦軍vs金剛の対抗戦(シングルマッチx6+イリミネーションマッチ)でしたが、無観客でのテレビマッチも何回かこなして来ているので、コーナーにテレビカメラを配置したりリング上の音を大きく聞こえるようにしたりと、工夫が凝らされていていました。ゲスト解説の山田邦子さんも無駄にキャーキャー騒ぐ事なくとても良い感じにはまっていました。AbemaTVは見逃し配信も7日間は無料でやってくれるのですがそのあとは有料配信だと言う事で、サムライTVのように録画できないのが残念です。今のところNOAHがサーバーエージェント傘下に入ったのが良い方向に進んでいるようです。
NOAH 3.29後楽園大会
3・29後楽園大会 史上初・無観客GHC戦で異例事態続出…視殺戦で30分、殺伐決闘57分 潮崎が藤田粉砕で初防衛 試合後コメント インフォメーション 2020.03.30 史上初・無観客GHC戦で異例事態続出…視殺戦で30分、殺伐決闘57分 潮崎が藤田粉砕で初防衛 ▼覇者・原田返り討ちで小川V1も…鼓太郎まさかの襲撃表明 「STINGERは今日で終わり」 ▼稔と技巧戦…杉浦がナショナル苦闘V4 中嶋表明を即諾 ▼夫婦タッグが2年2ヵ月ぶりジュニアタッグ返り咲き
NOAHの3.29後楽園大会をサムライTVで第3試合からリアルタイム観戦しました。本当は3/8横浜文体で開催されるはずでしたが、新型コロナウイルスの影響で開催中止となってこの日に延期され、さらには無観客試合となってしまっていました。GHCジュニアもなかなか唸らされるような試合展開と結果でしたが、メインのGHCヘビーは組み合わず睨み合っての30分経過と言うとんでも無い展開でした。残り5分と言うアナウンスで時間切れ引き分けかと思いきや残り3分での決着もリアルタイムで観戦していただけに意表を突かれました。グラウンドでの展開では藤田に良いようにやられていた潮崎でしたが、これが谷口・杉浦・丸藤あたりだったらどう対処してたのかが興味あるところでした。
朝乃山大関昇進
大相撲の朝乃山が25日正式に大関に昇進し、伝達式の口上で「大関の名に恥じぬよう相撲を愛し、力士として正義を全うし一生懸命努力します」と決意を述べました。
情報源: 大関昇進の朝乃山「相撲愛し正義全う」 | NHKニュース
朝乃山の大関昇進が決まりました。幕内に上がって来て数場所の時点でいずれは大関までには行けるだろうと思って見ていましたが、思ったよりも早く駆け上がって来た感じです。問題として、最近は大関まで上がってから皆その位置を維持するのに苦労していて、そのうちに陥落してしまうと言うパターンが多い事。まだ若いので多分大きな怪我さえしなければもう一つ上の地位まで行けると思うのですが、果たして今年中にそうなるのか注目です。
大相撲三月場所千秋楽
大相撲三月場所の千秋楽。途中何人か熱を出して危険な感じになっていましたが、なんとか最後まで持ち堪えることが出来たようです。結局横綱同士の相星決戦となっての白鵬が44回目の優勝となりました。無観客試合だったと言うこともあって、場所が終わった後の神事もテレビで見ることが出来たのは収穫です。大関獲りの朝乃山は横綱に2連敗しながらも千秋楽に大関に良い勝ち方をし、33勝には届かなかったものの大関昇進が確実になったと言うことで、富山県民としては喜ばしい限りです。
大相撲三月場所十日目
大相撲三月場所の十日目。白鵬に土がつきました。これで1敗が白鵬と碧山で、2敗に鶴竜、朝乃山、御嶽海、貴の勝となりました。それでも余程のことが無い限りは白鵬が優勝を逃すことは無さそうです。
大相撲三月場所九日目
大相撲三月場所の九日目。白鵬が全勝で、1敗は平幕の貴の勝と碧山のみ。ここから白鵬が2敗することはなかなか考えにくく、優勝争いの興味は薄くなっています。残るは朝乃山の大関獲りですが、連敗はしていないものの上位陣との対戦を残しての2敗は2横綱1大関のうち2勝すればなんとかなりそうですが、ちょっと厳しい状況です。
大相撲三月場所五日目
大相撲三月場所の五日目。高安が肉離れのため休場となり朝乃山が不戦勝で5勝目。もしかしたらこの1勝があとで効いてくるかもしれません。大関貴景勝はどこか具合が悪いのか3敗目で、今場所の勝ち越しがちょっと怪しい感じです。五日目にして負け無しが白鵬・朝乃山・御嶽海・碧山の4人だけで、これまでの白鵬の相撲内容から白鵬が断然有利とは言えない気がします。