「食べ物&飲み物」カテゴリーアーカイブ

スパイラルスライスドハム

 今日は娘1号と一緒に家でのお昼。かみさんが昨日コストコで買って来たスパイラルスライスドハムを食べることになりました。あらかじめスライスはされているようなのですが、骨のところまでしかスライスされていないようです。肉をさばくのは娘1号の仕事になるのですが、結構大変だったようです。スライス1枚が十分にボリュームがあって、美味しくいただけました。

スパイラルスライスドハム

ホリデーフルーツフロマージュケーキ

 かみさんの誕生日ということで当初は自分がショートケーキを買って帰る予定でしたが、かみさんがお昼にコストコに行けたのでケーキを買ったとの連絡がありました。今回は季節限定のホリデーフルーツフロマージュケーキということで、コストコのケーキで良くあるクリームのくどさが無く、すっきりと食べられるケーキでした。

ラベル

ホリデーフルーツフロマージュケーキ

イルコンパーニョ

 晩御飯はかみさんがテイクアウトして来たイルコンパーニョのお弁当。オードブル弁当とトンカツ弁当ですが、トンカツは普通に店で出てくるサイズそのままで美味しかったものの冷たいためか思っていたほどの感動がありませんでした。温めてから食べた方が良かったような気がします。

オードブル弁当

トンカツ弁当

モンベルヴィレッジ 立山ハーベステラス

 おばあちゃんと娘2号と4人でシマヤで買い物をしたあとで、お昼はモンベルヴィレッジ 立山ハーベステラスで食べることにしました。11時半前に店に入りましたが、時間が早かったせいか先客は1組だけでした。前回来た時よりも真ん中にあるテーブルも開放していました。自分はハンバーグセットを、かみさんはオムライス(トマトソース)を注文。

ハンバーグセット

オムライス(トマトソース)

8番ラーメン

 映画を見に行くかみさんたちと別行動となったため、お昼はおひとり様外食。最初は魂心屋に入るつもりで駐車場に入るも止めるスペースが怪しいのでスルーして8番ラーメンに行くことにしました。時間が遅いので結構混んでましたが、1人だったためカウンター席にすぐに座る事が出来ました。今回も8番セットで味噌野菜ラーメン。

8番セット

はなまるうどん

 晩ご飯ははなまるうどんへ。うどんは後にして缶ビールとおでん・天ぷらというパターンにしました。うどんチケット目当てでしたが、かみさんがレンコンの天ぷらが固くて食べられないとクレーム。半分以上食べてしまってからでしたが、新しいのと交換してもらいました。5時に揚げたものだということらしいですが、時間が問題ではなくレンコンの処理の問題だったものと思われます。今回の件でだいぶ印象が悪くなってしまい、来年1月いっぱいが期限のうどんチケットを使い切れるかあやしくなりました。

缶ビール&天ぷら&おでん

「四川乃華 小吃 CiC店 」

 晩御飯はCiCの1階にある「四川乃華 小吃 CiC店 」へ。お正月に何回か行ったことのある「四川乃華 飯野店」の姉妹店です。店内に入ったら先客は3〜4人のグループ1組だけでしたが、平日の夜だとこんなものでしょう。中華山賊焼・海鮮3種のオムレツ・海老のマヨネーズソース・麻婆豆腐・天津飯を注文。山賊焼は「四川乃華 飯野店」のよりも小さく、他のも微妙に小ぶりのような気がしましたが、中華居酒屋と言うことなのでこんなものなのでしょう。とはいえ、3人で食べるにはちょうどいい感じで、500円のクーポン券とGoToイートプレミアム付きお食事券を使えてなんとなく得した気分です。

中華山賊焼

オムレツ
海老のマヨネーズソース
麻婆豆腐
天津飯

モスバーガー

 夜に町内会の会合があるため、晩御飯はかみさんが途中で寄ったモスバーガーのテイクアウト。自分は照り焼きチキンバーガーを、かみさんはモスバーガーで、もう一つオニオンフライ。この店は11月に新装改築オープンした店ですが、やはりオープンは以前と変わらず9時からで朝モスは無理なモスのお店のままです。

「アラジン」

 お昼は魚津市内の「アラジン」に入ることになりました。駐車場はそんなに広くは無いのですが、店内は結構広くゆったりした雰囲気です。自分はアラジンセットBをかみさんとおばあちゃんはアラジンセットA、娘1号はビラヤニセットを頼みました。いつもならばナンを2人で1枚とかにしているのですが、今回は何故かナンを1人1枚で頼み、最後には少しお持ち帰りになっていました。会計の時に壁をみると「自動車商」のプレートが貼ってあり、昔から言われているように中古車商をやっているインパキ系の人たちがカレー屋をやっているというのが裏付けされました。

セットメニュー

アラジンセットB
スープ
ビリヤニセット