「食べ物&飲み物」カテゴリーアーカイブ

コストコ「4種のチョコレートケーキ」

 かみさんがコストコから「4種のチョコレートケーキ」を買ってきました。最初高さ20cmのケーキだと言ってましたが、流石にその半分の11cmのようです。くどいチョコレートの味では無いので食べやすいのですが、賞味期限が11/4までなのでそれまでに食べ切れるのでしょうか。

4種のチョコレートケーキ
 

かれえてい

 お昼前に投票を済ませそのままお昼はかれえていへ。自分はいつものカツカレー中盛り、かみさんは納豆オムレツカレー小盛り。たまにはインパキ系じゃ無いカレーも良いものです。

無料のスープ

カツカレー
納豆オムレツカレー

みんなDEステーキ

 肉の日なので晩御飯はみんなDEステーキへ。肉の日の夜なのに、先客は男性客が2人だけでカウンター席に座っていました。自分はハラミステーキコースの360gを、かみさんは肩ロースステーキコースの180gを注文。自分の360gがかみさんの180gの倍の量があるように見えませんでした。

サラダバー&ドリンクバー

ハラミステーキ
肩ロースステーキ

はなまるうどん

 かみさん不在のため久しぶりにおひとり様晩御飯。帰る途中までは8番ラーメンかと思っていたのですが、道が混んでいたこともあり早く食べられるはなまるうどんに切り替えました。店内に入ると他に誰も客はおらず、自分が食べ終わる頃になってやっともう1人入ってきました。アプリの天ぷら-30円のクーポンを使い、いつものきつねうどん(小)にとり天・いか天・焼きいも天にしました。焼きいも天の焼きいもは今流行りのネットリ系だったのですが、昔からの堅めの焼きいもの方が好みです。

きつねうどん(小)&とり天・いか天・焼きいも天

「さんぞくカフェ」

 お昼は娘1号と立山町の「さんぞくカフェ」へ。ローカルコンビニで有名な立山サンダーバードの隣です。店に入ると座敷席は13時からの予約が入っていると言われましたが、そんなに長い時間いるつもりはないのでそのまま座敷席に座りました。3人ともヒマラヤンカレープレートのスパイシーを注文。思っていたよりもおしゃれなプレートです。店の一角にはエベレストに登頂した佐伯さんのコーナーがありました。ランチプレートメニューが他に二つあるので、あと2回は行くことがありそうです。

メニュー1

メニュー2
エベレストビール
ヒマラヤンカレープレート
マンゴーラッシー
エベレスト登頂コーナー

三角どらやき

 かみさんが岩瀬の大塚屋から三角どらやきを買ってきてくれました。以前何度か岩瀬に行った時には毎回売り切れでしたが、今日は2度目に店に入ったらちょうど奥から出してくるところだったらしいです。普通のどらやきは丸いのに対して三角なのだと思っていましたが、長方形のを真ん中で斜めに切った形でちょっとイメージとは違っていました。とはいえ、普通に美味しいどら焼きでした。

三角どらやき包装

三角どらやき

パドドゥ

 黒部のコラーレの中にあるパドドゥでランチ。11時過ぎに店に入った時にはまだお客さんは誰もいませんでした。今回は2人ともパスタコースを選びました。前回も思いましたが、こういった施設内にあるレストランにしてはあなどれないお店です。

前菜5種盛り

トマトとモッツァレラのパスタ
デザート3種盛り

モンベルヴィレッジ 立山ハーベステラス

 お昼はおばあちゃんと義弟&甥っ子1号と一緒に「モンベルヴィレッジ 立山ハーベステラス」に行くことになりました。11時20分頃だったこともあり先客は誰もいませんでした。感染対策ということでおばあちゃん達3人と自分たち2人は隣の別テーブルに座ることになりました。更にテーブルの上には以前来た時は無かったアクリル板があり、ちょっと圧迫感がありました。自分はハンバーグセットを、かみさんはオムライス(トマトソース)を選びました。

ハンバーグセット

ドトールコーヒーショップ TUTAYA BOOKSTORE 藤の木

 午後のコーヒーにと「ドトールコーヒーショップ TUTAYA BOOKSTORE 藤の木」に入りました。プレンドコーヒーにミルクレープにしたのですが、レジの表示を見るとApplePayも使えそうなので「アップルペイで」と言ったのですが、店員はApple Payを知らないらしくバーコードリーダーを取り出してこちらの画面をスキャンしようとしました。仕方がないので「iDで支払う」ことにしたのですが、どうにも納得いかない気分です。店内(?)は1人でノートパソコンを広げて電源も使える席もあったりして、そこに座ってゆっくりしていました。

ミルクレープ&ブレンドコーヒー