山王さんにお参りした後、駐車券2時間無料サービスを受けるために大和の地下に寄りました。ちょっとした食料品を買っただけでは無料となる2000円に足らず、芝寿しで弁当を1個買っても足りず、缶ビール2本を追加してやっと無料サービスを受けられました。芝寿しの売り場の前でしばらく何にしようかと悩みましたが、結局のところ無難な雪月花にしました。おかず無しのお寿司のみではありますが、これで充分です。


BOOK DAY とやまに行く前にバーガーキングでお昼。自分はスパイシーワッパーのセットをクーポンで、かみさんはドリンクをハイネケンに変えたいのでワッパーのセットを注文。スパイシーワッパーはたまたまだったのか写真と比べるとレタスが少なめでした。自分たちが並んだタイミングが一番行列が出来ていて、テーブルも空きがあまり無いような状況でしが、順番待ちをしている間に食べ終わったお客さんたちが続々と席を立っていったので慌てる必要はありませんでした。食べている間行列が長くなったり短くなったりして、波があるようでした。
BOOK DAY とやまは1時間ちょっといて、マルートで買い物をしてからちょっとBARでジンジャエール&生ビールで一休みしてから帰宅しました。




お昼はガストで。最近はずっとクーポンだけできてましたが、今回は日替わりランチセット(ライス大盛り)にしました。生ビールも平日の日中なのでハッピーアワーになってます。流石にプレートの上が寂しい感じがしますが、値段相応ということで納得することに。いざ会計しようとレジに行ったらセルフレジになっていました。しばらく来ていなかったら進化していたようです。



かみさんが娘1号と待ち合わせてお昼を食べてくると言うので、久しぶりのおひとり様昼食。天気が良ければどこかに食べに行くか買って来ようかとも思っていたのですが、雨だったので冷凍庫にあった「Big カルボナーラ」。今回は加熱ムラはほとんど無く出来ました。


青空古本市終わりにココスに入りました。駐車場に車がほとんど満杯状態だったのですが、店内に入ってみると全然余裕でした。自分はチョコバナナマッドパイを、かみさんはショコラデザートフェアのショコラとオレンジのミニパフェをいただきました。


お昼は娘1号たちと4人でレストゥラトールで。スタンダートランチメニューでのメインですが、自分はグラタン、かみさんはパスタ、娘1号たちはニョッキにしました。美味しかったのですがドリンクが付いてなかったのがちょっと物足りない感じで、かと言って追加でドリンクを頼もうかと言う雰囲気にはなりませんでした。



お昼間娘2号達と待ち合わせてインディラで。自分と娘2号連れはビリヤニセット、かみさんはBセット、娘2号はタンドリーチキンセットを選びました。今回はお腹いっぱい状態には至らずに済みました。食べる時に帽子を椅子の背もたれに引っ掛けておいたのですが帰る時に忘れてしまい、気づいてすぐに電話して少ししてから受け取りに行くことになってしまいました。

